981493 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ぎっちゃん!のブログ

ぎっちゃん!のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ぎっちゃん!

ぎっちゃん!

Category

Freepage List

Calendar

Comments

背番号のないエース0829@ Re:上野動物園 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
ぎっちゃん!@ Re[1]:lenovo E430 HDDからSSDへ換装(09/20) SUGETAさんへ 500GBだと直ぐに容量いっぱ…
SUGETA@ Re:lenovo E430 HDDからSSDへ換装(09/20) 参考になりました。 このブログに従ってSS…
ぎっちゃん!@ Re[1]:アロハ 8年5ヶ月(11/23) 安理緋さん お久振りです(^^♪ こちらは…
安理緋@ Re:アロハ 8年5ヶ月(11/23) え〜!!!!お久しぶりですー 皆さん、お…

Favorite Blog

開設記念日 安理緋さん

ジムニー中毒(´∀`) … 「ろく」さん
ラムの部屋 ラム9910さん
502のところでど… こーちゃん3928さん
フレンチブルドッグ フレンチブルドッグかりんさん
May 9, 2010
XML
カテゴリ:ミドリガメ
GW明けで仕事がテンコ盛り泣き笑い
ブログの更新もおあずけでしたが
今日も天気晴れが良いので
娘と一緒に
亀『ファイン』の日光浴晴れ&水槽洗い荒波です。

水槽洗っている間は
トレーに入れて日光浴晴れさせます
日光浴


脱走馬を何度も試みるも不発うっしっし
脱走したい


まずは水槽底砂利をザル(100均)で
ジャバジャバ洗う荒波
底砂利洗い

その間に娘が
亀島、人口水草、ヒーター、水温計などを洗い
亀の甲羅をブラッシングきらきら
甲羅洗い

今、ウチのやり方は
水槽にエアーフィルターをセット
エアーフィルター置いた

底砂利を入れる
底砂利敷いた

ヒーターをセット
ヒーターつけた

亀島やら何やらをセット
亀島置いた

カルキ抜き済みの水をドボドボ雫
どぼどぼ


水槽だけ部屋に運び
エアーフィルターを作動させて
水がキレイになるのを待ちながら
亀を散歩足跡させました。

最近ハンパないくらい
食欲旺盛になってきた。びっくり
見た目も大きくなってきます

再来週に身体測定をしてみます。ウィンク

来年には一気に90cm級水槽か!?


さて、その後は「母の日」と言う事で
奥さんの実家に行って車から
みんなで川越市街へ繰り出し歩く人
プレゼントプレゼントを買って食事食事してから
日用品の買出しでホームセンターへ車
玄関用の虫よけを買いに行きました。

ペットコーナーで
ミドリガメがわんさか・・・・・
カメいっぱい
窮屈そうですびっくり

良い人に飼ってもらってねウィンク








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 9, 2010 10:35:46 PM
コメント(12) | コメントを書く
[ミドリガメ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:日光浴と水槽洗い(05/09)   Anrihi さん
ファインの首筋がすごいよ~(^O^)
どんどん大きくなるから、お掃除中に
脱走されないようにね。  (May 9, 2010 11:42:41 PM)

亀島が2つ!!   ラム9910 さん
ファインちゃん、亀島2つってゴージャスですね。
サワガニに亀島を1つ入れていますが、亀よりも気に入っ
ています(笑)みんな中に入ってなかなか出てきません。

ミドリガメ、娘さんのようにちゃんと世話をしてくれる
人に飼われるといいですね。たくさんいますが、みんな
大きくなるまでかわいがってもらいたいです。

(May 9, 2010 11:55:28 PM)

Re[1]:日光浴と水槽洗い(05/09)   ぎっちゃん! さん
Anrihiさん
>ファインの首筋がすごいよ~(^O^)
本気で脱走したくて首を伸ばし、何度もチャレンジしていましたが、後ろ足がトレーのフチ届かなくてひっくりかえってました(笑)。
>どんどん大きくなるから、お掃除中に
>脱走されないようにね。 
いつもはトレーじゃなくて底深のプラケースに入れてるんですが、カブトムシ用のグッツが入れっぱなしで、いちいち出すのが面倒なので、今回はたまたま出しっぱなしの底浅のトレーを使いました。ファインも日に日に大きくなってきてるので、あとチョットでトレーは使えなくなりそうです。
(May 10, 2010 06:09:39 AM)

Re:亀島が2つ!!(05/09)   ぎっちゃん! さん
ラム9910さん
亀飼育セットの水槽買った後に、水槽を割ってしまって、同じセットを買ったので亀島2個になっちゃったんです(笑)でも、遊び場になっていて、亀も昼はこっち!夜はこっち!と使い分けて気に入ってますよ。
ホームセンターのミドリガメ達ですが、今のファインもここで買いました。娘も「どうかいい人に飼ってもらいますように!」って願ってましたよ。
サワガニ達はケンカしませんか?ザリガニだと縄張り争いで大変なことになりますが・・・・・ (May 10, 2010 06:54:17 AM)

Re[1]:亀島が2つ!!(05/09)   ラム9910 さん
ぎっちゃん!さん

水槽割っちゃうと凹みますよね。私、つい最近土曜日に
30cm水槽を割ってしまいました。自分の部屋で生き
物を飼っているので、水槽を割ったのも自分の部屋で、
後片付けが大変でした。掃除機をかけて、コロコロもし
たのに、足の裏を3箇所切りました゜。(p>д<q)。゜

カニも縄張り争いがあるみたいです。複数で飼う場合は
流木や隠れ家を入れてあげないといけないというのを
知って、亀島を入れたのですが足りないのかもしれません。
死因の原因はもしかして抗争?なのかも・・・(´Д`;) (May 10, 2010 10:06:20 AM)

日光浴気持ちよさそうですね   こーちゃん3928 さん
こんにちは、ぎっちゃん!さん

ファインは脱走、必死ですね~
水槽を洗ってる時も目が離せませんね

衣装ケースを使うアドバイス、助かりました。
今、使ってない衣装ケースがあったので急遽、引っ張り出して水槽の代用、前の水槽(60cm)より長さがあるので、
亀達にとって広々です。ただ、高さが低いので、陸石を使って脱走出来るのを亀達は覚えてしまって、目を離すと出てしまうので、ちょっと苦戦・・・・結局、
プラスチックの板を挟んで脱走防止です。

割ってしまった60cmの水槽は友人の近く、千葉県の
ジョイフル本田で1980円で購入しました、
安くてびっくりです。
まぁ暫くは衣装ケースもいいかも(笑)
(May 10, 2010 03:29:56 PM)

Re[2]:亀島が2つ!!(05/09)   ぎっちゃん! さん
ラム9910さん
水槽割れて怪我まで・・・。掃除が大変でしたねぇー(><)
どうしても慌ててしまいますよね!?うちも割った時は大変でした。

やっぱりサワカニも縄張り争いがあるんですね!
ザリガニ飼った時は共食いしてバラバラにされてしまいました。外のタライに入れていたら猫に持って行かれてしまった苦い経験があります。 (May 10, 2010 08:49:32 PM)

Re:日光浴気持ちよさそうですね(05/09)   ぎっちゃん! さん
こーちゃん3928さん
衣装ケース飼育で乗り切ってください(^^)
ウチも大きくなったら衣装ケースかも!?
ビジュアル的にはチョットぉ!ですが他の方のブログを拝見させて頂くと意外と衣装ケース飼育って多いんですよね。
私も将来的な事を考えて先々週、デカイ水槽の価格をホームセンターで見たら90cmが1980円でビックリしました。特価品だったのかなぁ・・・・。
カメの飼育本に衣装ケースや外埋用のプラ池なんかも工夫して使うとイイと書いてありました。 (May 10, 2010 08:56:54 PM)

こんにちは ぎっちゃん!さん   こーちゃん3928 さん
コンクリの破片ではなく近くの駐車場からよさそうな物を選んで拾って来て、綺麗に洗って使ってます、写真で見える土管は、友人も亀を飼ってるのですが大きくなって亀が入らないから譲り受けた物で、土管の上に乗ってる石は作り物の石で、この間買った、日光浴用に小さい水槽を買った時にセットで付いてきた物なんです。(笑)このレイアウトは亀達、気に入ってるのか、良く上りますよ。

衣装ケース、全然OKですね~
アドバイス助かりましたよ、どうしようかと思ってたので
これならカミさんも文句は言わなかったんです。
「これでいいじゃん」と納得でした(泣)
まぁいずれはちゃんとした水槽は買わないと駄目なんでけど
多分60cmの水槽をまた買う予定です。 (May 11, 2010 02:47:09 PM)

Re:こんにちは ぎっちゃん!さん(05/09)   ぎっちゃん! さん
こーちゃん3928さん
亀島は駐車場産なんですね(笑)
土管と作り物の石もイイ味出してますねぇー
ウチのファインが最近成長が早くて大好きな亀島の中に入ろうとする時に甲羅が引っ掛かるようになってきたのでルーターで少し亀島の開口部を広げてあげようかなと思ってます。

なんかこのまま衣装ケースになっちゃいそうですね(^^)
他のブログで凄い人は大きい衣装ケースの底部分に穴を開けてドレンバルブを設置して水替えを簡単にしている例があったので今後参考にしようかな思ってますよ!(マジです)
(May 12, 2010 07:01:18 AM)

こんばんは~ぎっちゃん!さん   こーちゃん3928 さん
このままケースで行けたら良かったんですけど・・
今日ケースを洗ってビックリです、洗いにくいです。(泣)
水が入ってるとバランス悪いから洗い場に持って行くのも
かなり苦労しました(汗) 
ドレンバルブなんて設置したら多分離婚問題かも(笑)
取り敢えずのケースなんで、水槽は変えますよ
その時、こっそりと環境を増やします。
(May 12, 2010 08:47:18 PM)

Re:こんばんは~ぎっちゃん!さん(05/09)   ぎっちゃん! さん
こーちゃん3928さん
衣装ケース使っている人の説明が不足してました。
底砂利は使用せず、ドレンバルブからの排水はバケツで受けて捨ててるそうです。もしくはベランダに設置していて、そのままドレンから排水。よって、洗い場などへの移動はせず、汚れた水を排水しながら、その場で洗って水替も水を補給するだけです。商品としても同じような物が売っていて、高価な為、衣装ケースを改造して安く済ませているようですよ。 (May 12, 2010 10:47:32 PM)

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Free Space




Shopping List

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.