1480593 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

銀河はるかに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

遼 銀河

遼 銀河

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

コメント新着

銀河 遼@ Re[1]:EPSON PX-7000 ノズル詰り完全修理(05/16) ぶっちーさんへ 貴方の行った方法が正解…
mimimi@ Re:EPSON PX-7000 ノズル詰り完全修理(05/16) 7000ではありませんが同型のものを分解し…
uzyauzya@ Re:Solidworksの基本機能だけで描く人体多関節モデル無償公開中(02/07) こんにちは。私はとある大学で学生フォー…
田沼裕次郎@ PX-7000のインクヘッドの再生 アドレスを書き忘れました。 tanumayuuit…
田沼裕次郎@ Re:EPSON PX-7000 ノズル詰り完全修理(05/16) PX-7000のノズルが詰まって 困っています…
杉浦 M@ Re:EPSON PX-7000 ノズル詰り完全修理(05/16) 初めましてPX-7000ノズルが詰まりました (…
2009.09.07
XML
カテゴリ:宇宙
私は殆ど毎日ハッブル望遠鏡が捉えた画像などが日替わりで見られるNASAの「Astronomy Picture of the Day 」というサイトを見ているが、今日の画像の説明では、私達の銀河系を含む銀河集団地域の動く速度を宇宙の背景放射線の偏向状況から知られる限り(ビッグバンによる背景放射の波長のドップラー効果によって自分たちが動いている速度を調べることによる)毎秒600kmと言う速度があると解ったという記事が書かれていた。

↓Astronomy Picture of the Dayの画像より「天の川銀河」

allskymilkyway_brunier_big.jpg

この速度は嘗て考えられていたものよりもかなり速い速度であるそうで、何故そのような速い速度なのか理由は解っていないのだそうだ。

毎秒600kmと言う速度はどれくらい速い速度なのかというと比較するものがなかなか無いのですが、隕石が地球に降り注ぐ速度は毎秒29km程度と言われており、太陽の引力圏を出て飛行を続けているボイジャー2号が地球の引力圏を振り切って飛び出した速度がおよそ毎秒39.2km程度だそうです、ボイジャー2号の海王星を過ぎる頃の速度は太陽の引力によってだいぶ速度は落ちて毎秒19km以下になっているようです。
また太陽活動探査船のヘリオスは太陽の引力に引っ張られながら、毎秒70km強と言う速度を出したそうで、人類の作り出した構造物としては、これが最高速度であると言われています。【因みに、獅子座流星群が地上に降り注ぐ速度は流星としては極めて速く71km/sec程度であるそうです。ハレー彗星は太陽に最も近づいた時で55km/sec程のようです。】


        ↓天の川銀河のすぐ隣のアンドロメダ銀河

Andromeda_gendler_sm.jpg

まあ、我々人類が作った宇宙探査船の様な非常に速度の速い物でも70km/sec程度のものであり、相対的にとは言え地球を含む太陽系や、さらに大きなグループの天の川銀河やアンドロメダ渦巻き星雲を含む銀河団が600km/secという非常に速い速度で移動しているという観測結果がどんなことを示しているのかは、研究者の研究結果を待つしかないものだろうが、私が感じたことは、その速度は我々の銀河が膨張し続けているこの我々の宇宙の大きさの中のどの位置に在るのかを示しているのではないかという事だ。

我々の居るこの周辺の銀河団も同じようにある方向に対して膨張する動きの中にあることは間違いがないはずだから、ビッグバンの起きた中心が仮定されれば、膨張する宇宙全体のどの辺に位置しているかを知ることが出来るのではないかと思ったわけだ(単純過ぎるが・・・笑)・・・・でもそんな理由であれば研究者であればすぐに気付くだろうから、もっと違う理由で不明という事であるのだろうが・・・・・・・。

それにしても我々のいる天の川銀河が毎秒600kmと言う速度であるとして、天の川銀河とその中と周辺の星間物質の質量とその移動速度から割り出される運動エネルギー量は如何ほどなのか?・・・そして膨張し続けている全宇宙の運動エネルギーはビッグバンの発生した熱による膨張エネルギーと、宇宙が無い状態の真空のエネルギーの和であるとして・・・・どのような大きさのエネルギーなのであろうか?私に理解できる大きさであるとすれば、知りたい気もいたします・・・・・笑。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.09.07 14:28:26
コメント(19) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


話し外れますが   vzc01424 さん
ハワイにハッブル望遠鏡よりも大口径の望遠鏡が作られるそうですね。そうなると、より多くの宇宙の情報と謎が両方とも増えそうですね(^^) (2009.09.07 21:11:58)

こんばんは   image@image さん
なんだかとても壮大で凄く深い物を感じました。
星を見たり、宇宙の事を考えると
ありきたりですが、
「こんな小さな存在(人間)が
 こんなに悩む必要はないんじゃないかな?」と
思うようになります。

今僕の一番の問題は次の仕事ですが(汗笑
こんな事で悩まないで自由に楽しく生きたい!
と思うのですが、、
やっぱり人間の世界で生きてると
そうも行かないのでしょうか(汗笑

もっと宇宙の様にに生きて生きたいです (2009.09.07 22:14:52)

Re:話し外れますが(09/07)   遼 銀河 さん
vzc01424さん
>ハワイにハッブル望遠鏡よりも大口径の望遠鏡が作られるそうですね。そうなると、より多くの宇宙の情報と謎が両方とも増えそうですね(^^)
-----
こんばんは~・・・・。

ハワイ島の山頂には、日本のスバル天文台をはじめ沢山の天文台がすでにありますが、さらに大きな口径の天体望遠鏡が作られるのでしょうか?

ハッブルは口径ではそれらの天体望遠鏡に遠く及ばないですが、空気が全く無い宇宙環境にあるため、クリアな画像が得られますね。

もしスバル天文台の反射望遠鏡を宇宙に持ち出せたなら、どんな発見が生まれるでしょうね?
日本のH2Bを使えば16トンの機材を低軌道に打ち上げられるので、スバル衛星天文台を打ち上げて欲しいものですね・・・・。 (2009.09.07 23:15:55)

Re:こんばんは(09/07)   遼 銀河 さん
imageさん
>なんだかとても壮大で凄く深い物を感じました。
>星を見たり、宇宙の事を考えると
>ありきたりですが、
>「こんな小さな存在(人間)が
> こんなに悩む必要はないんじゃないかな?」と
>思うようになります。

>今僕の一番の問題は次の仕事ですが(汗笑
>こんな事で悩まないで自由に楽しく生きたい!
>と思うのですが、、
>やっぱり人間の世界で生きてると
>そうも行かないのでしょうか(汗笑

>もっと宇宙の様にに生きて生きたいです
-----
こんばんは~・・・・。

imageさんは現在はフリーという事になりますか?
何か少しでも参考になればとも思いますので、明日にでも一度電話ください。 (2009.09.07 23:19:39)

了解いたしました   image@image さん
明日ご連絡させていただきます

と、その前にお伝えしなければいけないのですが
前回お伺いした時にいただいた例の物ですが、
現状、殆ど手を付けられていない状態です。。

言い訳にしかなりませんが、
やりたい事が沢山ありすぎて、日記に記すとおりに
全てが中途半端に分散しております。。

なのでそちら方面には現在、全然自信がありません。。
(勝手に想像しすぎかも知れませんが)

なんだか怖くて言い訳してしまいました(汗笑


(2009.09.07 23:37:13)

Re:了解いたしました(09/07)   遼 銀河 さん
imageさん
>明日ご連絡させていただきます

>と、その前にお伝えしなければいけないのですが
>前回お伺いした時にいただいた例の物ですが、
>現状、殆ど手を付けられていない状態です。。

>言い訳にしかなりませんが、
>やりたい事が沢山ありすぎて、日記に記すとおりに
>全てが中途半端に分散しております。。

>なのでそちら方面には現在、全然自信がありません。。
>(勝手に想像しすぎかも知れませんが)

>なんだか怖くて言い訳してしまいました(汗笑
-----
こんばんは~・・。

心配は要りません、まあ、少し話をしましょう、もしスカイプが使えるならそのほうが良いかな? (2009.09.07 23:43:23)

そうでしたか   image@image さん
少しホッとしました(笑

スカイプは未だ使ったことがありません。。
(友達からもスカイプの話が出ていたので
使える様にしたほうが良いかも知れませんね)

電話でも大丈夫でしょうか・・?

ご連絡は何時頃にしたら大丈夫ですか?

(2009.09.08 00:13:01)

Re:そうでしたか(09/07)   遼 銀河 さん
imageさん
>少しホッとしました(笑

>スカイプは未だ使ったことがありません。。
>(友達からもスカイプの話が出ていたので
>使える様にしたほうが良いかも知れませんね)

>電話でも大丈夫でしょうか・・?

>ご連絡は何時頃にしたら大丈夫ですか?
-----
午前中は少し忙しいのでお昼ごろにしましょうか?

スカイプはスカイプ対応のヘッドセットなどがあれば無料で世界中のどこでも何時間でも話せるので、経費の節約にはすごく効果的です。

パソコンとネットに繋がるブロードバンド契約があれば是非使いましょう。

ヘッドセットはスカイプ対応などと表示があれば安心ですが、¥1000程度のボリュームのついていない物が良いですよ。ボリュームつきは故障が多いです。

何しろ、マイクとヘッドフォンさえあればその他に一切の出費が発生しないし、どんなに喋っても無料と言うのが魅力ですね・・・。 (2009.09.08 00:34:21)

了解しました   image@image さん
スカイプは凄く良いみたいですね~
PCショップで電話型の物を見かけたことがありますが
あれも良さそうですね

時間、了解しました
お昼頃にご連絡させていただきます

(2009.09.08 01:15:51)

Re:天の川銀河系は秒速600kmで移動中なのだそうだ・・・。(09/07)   朱鷺子6565 さん
遼銀河さん
こんばんは~
楽しい宇宙のお話ですね!!!!
宇宙に関する話が
大好きです~

それにしても、勉強不足で、
何も解っていないので
ちょっと、コメントも、アレですが…

私は、最近の世界の不況も
日本の政治の変革も
私の会社の変動も
全部、
宇宙の自然の動きの中のひとつなんだろうと
思うのです。
だから、
落ち着いています。
こうなるべくして
こうなったんだから…とね。
あはは…


なにしろ、最近ちょっとTVで、
ホーキング博士の研究について
観てしまったので…




(2009.09.08 19:21:21)

Re:天の川銀河系は秒速600kmで移動中なのだそうだ・・・。(09/07)   朱鷺子6565 さん
アンドロメダ銀河の写真が
恐い~~~~




(2009.09.08 19:22:22)

こんばんは   image@image さん
今日は色々なお話を教えてくださってありがとうございます!

それに仕事の事まで気にかけてくださって
本当に有難いことだと感謝しております

一日一日を無駄に過ごす事が無いように、
充実していけるようにしていきたいと思います!

(2009.09.08 19:38:28)

Re[1]:天の川銀河系は秒速600kmで移動中なのだそうだ・・・。(09/07)   遼 銀河 さん
朱鷺子6565さん
>遼銀河さん
>こんばんは~
>楽しい宇宙のお話ですね!!!!
>宇宙に関する話が
>大好きです~

>それにしても、勉強不足で、
>何も解っていないので
>ちょっと、コメントも、アレですが…

>私は、最近の世界の不況も
>日本の政治の変革も
>私の会社の変動も
>全部、
>宇宙の自然の動きの中のひとつなんだろうと
>思うのです。
>だから、
>落ち着いています。
>こうなるべくして
>こうなったんだから…とね。
>あはは…


>なにしろ、最近ちょっとTVで、
>ホーキング博士の研究について
>観てしまったので…
-----
こんばんは~・・・。

ホーキング博士の健康状態が心配ですね・・・。

人間の脳の働きには限界が無いのでしょうか?私が解ることが有るように、私よりはるかに物の真理を理解できる人がさらに想像力を働かして宇宙の謎に挑んでいるのでしょうが、彼らの数学的な視点を私は殆ど想像すら出来ません・・・・。

人間の能力は計り知れない可能性があることは解るのですが、凡人である私に出来ることを、頑張るのみです・・・・笑。 (2009.09.09 00:10:36)

Re[1]:天の川銀河系は秒速600kmで移動中なのだそうだ・・・。(09/07)   遼 銀河 さん
朱鷺子6565さん
>アンドロメダ銀河の写真が
>恐い~~~~
-----
昔、姉の家で小型だけど本格的な天体望遠鏡でアンドロメダを見たことがあります・・・・。

結構大きく見えて恐ろしいというか、不思議な感じでしたよ・・・・。

とんでもなく大きいというのが解るんですよ!! (2009.09.09 00:12:44)

Re:こんばんは(09/07)   遼 銀河 さん
imageさん
>今日は色々なお話を教えてくださってありがとうございます!

>それに仕事の事まで気にかけてくださって
>本当に有難いことだと感謝しております

>一日一日を無駄に過ごす事が無いように、
>充実していけるようにしていきたいと思います!
-----
こんばんは~・・・・。

もっと力になってあげたいけれど、そんなには力が無いのですよ・・・。

でも・・・まだまだ私も頑張るので、imageさんも頑張ってください。

若さという可能性はすばらしいものですよ・・・。 (2009.09.09 00:16:00)

Re:天の川銀河系は秒速600kmで移動中なのだそうだ・・・。(09/07)   ちゃりメラマン さん
こ、この素晴らしい画像って、遼さんが持ってらっしゃるのですか?

すばらし~!!!!!!

すいません、画像のほうに見入ってしまいました。
(2009.09.09 17:53:54)

Re[1]:天の川銀河系は秒速600kmで移動中なのだそうだ・・・。(09/07)   遼 銀河 さん
ちゃりメラマンさん
>こ、この素晴らしい画像って、遼さんが持ってらっしゃるのですか?

>すばらし~!!!!!!

>すいません、画像のほうに見入ってしまいました。
-----
こんばんは~・・・。

この画像はNASAのAstronomy Picture of the Dayというサイトに毎日日替わりで掲載される画像です。

私の物ではありません。

商業利用でなければ問題ないと解釈していますが・・・・。
実際どうなのか良く解りませんが、クレームは今のところありません・・・・笑。 (2009.09.10 01:11:58)

Re[2]:天の川銀河系は秒速600kmで移動中なのだそうだ・・・。(09/07)   朱鷺子6565 さん
遼 銀河さん
>朱鷺子6565さん
>>アンドロメダ銀河の写真が
>>恐い~~~~
>-----
>昔、姉の家で小型だけど本格的な天体望遠鏡でアンドロメダを見たことがあります・・・・。

>結構大きく見えて恐ろしいというか、不思議な感じでしたよ・・・・。

>とんでもなく大きいというのが解るんですよ!!
-----
私達の銀河系とアンドロメダ銀河はいつかは
ぶつかるんですよね?
恐い~~~
てか、
関係ないけど。ふふ

それよりも、
月は毎年3センチづつ地球から遠ざかっているんですって!!
この間
テレビで放映しているのを観ました。
どうなることやら~~



(2009.10.12 18:10:49)

Re[3]:天の川銀河系は秒速600kmで移動中なのだそうだ・・・。(09/07)   遼 銀河 さん
朱鷺子6565さん
-----
こんばんは~・・・。

流石に宇宙のことを良くご存知の朱鷺子さんですね!

アンドロメダ大星雲と我々のいる天の川銀河は毎秒50万キロメートルと言う速さで接近しているそうで、そのためアンドロメダ大星雲を撮影した画像は青っぽく見えます。青っぽく見えるのはその接近速度の為赤い色に見えるはずの波長光がドップラー効果によって波長が短くなって届く為にそうなります。
全ての光が青い色の方向に偏向しているのですが、そのことで互いが衝突するように動いていることがわかるわけですね・・・。

でもご存知のように30億年ほど後のことだそうですね・・・。
当然ですが今の私達と同じ人類がそれまで生き続けていることは無いでしょう・・・。

でも30億年後アンドロメダと天の川が互いの引力によって交差しそして離れて行き再び接近し、また離れる・・・・何度もそうした運動をした後に一つの銀河に纏まってしまうと予想されていますが、纏まった形になるまで、10数億年かかるはずですから、とにかく気の遠くなるようなサイズとスパンでの出来事になりますね。

でもそんな銀河同士の衝突であっても実際に恒星同士がぶつかるといった事は殆ど起きないほど、星々の密度は低いのだそうです。

それでもそうした衝突では銀河内部の重力バランスは大きく動くことになるので、この私達の太陽系の外側に広がるオールトの雲などから重力バランスの変化によって沢山の小惑星が太陽めがけて動くことも考えられますから、そのうちのいくつかが地球と衝突して恐竜が絶滅する原因の一つになったと言われるようなことが起きるかもしれませんね・・・・。

この眼で見ることが出来ないのが残念な様な・・・幸せであるような・・・笑。 (2009.10.12 21:20:32)


© Rakuten Group, Inc.