676957 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

前進あるのみ!!

前進あるのみ!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

【お知らせ】ブログ… New! 楽天ブログスタッフさん

コメント新着

superio☆彡city@ Re:今夜は、眠れません。(08/09) 私には経験のないことだけど失って初めて …
elsa.@ Re:今夜は、眠れません。(08/09) 眠れたかな?^^; 私も熱帯夜で昨日は起き…
elsa.@ Re[2]:今年は、健康がダメだったね(12/13) ハルママ4576さんへ 64万アクセスおめで…
harmonica.@ Re:今年は、健康がダメだったね(12/13) もしかして厄年?だったのかと思ってしま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008.03.19
XML
カテゴリ:自閉症児・カイ
来週の通園の卒園式に向けて、担任の先生達へのサプライズの準備で忙しい私です。

各クラスごと、担任にプレゼントするかどうかは自由。
幼稚園のような、絶対ではありません。

前にも書いたけど、カイは退園、卒園文集にも載らないし、せめて先生には残したかったので、同じ退園のママと幹事をすることに。

今年の担任の先生達は、チームワークが良く、ものすごく前向きであった。
だから、カイも私も先生達が大好きだった。

それで、1ヶ月前から二人で話し合い、クラスの母達の同意を求め、着々と進んできた。

プレゼントは、花束とアルバム。

花束は、一輪の花束を先生に渡すのだが、金額のこともあり、全員が全員の先生には渡せない。
何人かずつ、分けることにした。

やはり、皆好きな先生がいる。
それで、希望を聞いてみることにした。

案外、皆の前で聞くと本音を言わないが、メールで聞くと本音を喋ってくれるものである。

「希望を聞き優先しますが、多ければ抽選になります。」


そこで、面白い結果がでました。

返事は、半分が希望あり、半分が特に希望はなし。

何が面白いって、
希望ありと答えた子供たちは落ち着いてるのだ。

そして、希望がないと答えた中に、パニックや問題行動がひどい子供達がいた。

希望があると答えたのは、子供なのかお母さんなのかはわからないけど、きっとお母さん達は「うちの子は、どの先生が好きだろう?」と、考えたはず。

そして、希望なしと答えたお母さん達は「うちの子、誰でもいいです。皆先生好きだし、特に好きな先生いないし…」

本当にそうだろうか??
いくら障害があっても、感情はあるよ。
好きな先生くらいあるはずだ。
もう少し、子供の気持ちに耳を傾けてほしい。

そして、カイのクラスに他害行為のある子がいてたの覚えてますか?

そのお母さんだけ、皆と違う答えを返してきました。

「特に、希望はないのですが、○○先生だけは外してください。子供が、あまり好きそうじゃないので」

この子は、他の子より言葉もあります。
他害がひどくなってから、一人先生と別行動も増えました。
だいたい先生も決まってたし、好きな先生いるはずです。

そこで、もう一度ききました。

「好きな先生あるでしょう?おそらく希望は通るから遠慮せずに言って」

そしたらきましたよ。
「△△先生でお願いします。渡せるなんて、ものすごく嬉しい」って…泣き笑い

そこまで、子供の気持ちが解ってるなら、なぜ伝えてこない怒ってる

よ~く考えてください。
「△△先生で」っていうより、「○○先生は外して下さい」のほうがひどい言葉です。
例え○○先生の耳に入らなくてもね。

そして、こんなことで、子供に我慢をさせることはない。

他の誰にも遠慮することもない。
きっと、皆が△△先生を希望すると思ったのかな?
でも、案外みんなばらけた。
始めから、希望をだしたお母さん達は、わが子をよく見ている。

お母さんの視点のずれは、ここでもよく愚痴った。
最後だし、返事には「もっと、子供の代弁者になってあげて!」とツラツラ書いて送信メールする


・・・返事はありませんNG

どうせ私はおせっかいババア
そして、お互い分かり合えることなんてないんだよなショック

先生へのサプライズ計画は綿密に企画しています。
きっと、大成功するでしょうちょき

先生達には、号泣してもらいます泣き笑い






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.03.20 09:19:36
コメント(0) | コメントを書く
[自閉症児・カイ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.