676952 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

前進あるのみ!!

前進あるのみ!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

【お知らせ】ブログ… New! 楽天ブログスタッフさん

コメント新着

superio☆彡city@ Re:今夜は、眠れません。(08/09) 私には経験のないことだけど失って初めて …
elsa.@ Re:今夜は、眠れません。(08/09) 眠れたかな?^^; 私も熱帯夜で昨日は起き…
elsa.@ Re[2]:今年は、健康がダメだったね(12/13) ハルママ4576さんへ 64万アクセスおめで…
harmonica.@ Re:今年は、健康がダメだったね(12/13) もしかして厄年?だったのかと思ってしま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010.07.02
XML
カテゴリ:自閉症児・カイ

7月より、カイの学童保育が始まります。

2日のこの日が、初日でした。

 

この日までに、何度もカイを連れてきて、

ここにヨシがいることを伝えました。 

先生ともじっくり話し合いました。

 

すごく肩に力が入ってた主任も、

いざこの日が近づいてくると、

「なんとかなるわ!!」

と、思えてきたそうです(笑)

 

男性のケアワーカーさんが、新たに採用されていました。

そして、なんと!

保育園で障害児に関わってきたケアワーカーさんが採用されていたそうで、

主任から紹介されました。

 

フフ・・・

受け皿は万全のようです。

 

肝心のカイはと言うと、

前日からものすごく楽しみにしていました。

 

そして、

あっけないくらいに指示も入ってようで、

なんの問題もなく初日が終わりました。

 

「私たちが緊張してたように、

カイちゃんも緊張してたみたい」

 

と、笑って主任が報告してくれました。

 

 

主任達が支援級まで迎えに行った際、

カイが通路を一つ間違えて靴を履こうとし、

すぐ間違いに気付いたのに、

間違いだと気付かない主任は、カイがふざけてると思い、

 

「カイちゃん、他の子の靴を履いてはいけません」

 

と、カイが自分の靴を履こうとするのを阻止して、

よその子の靴を履かせて学童へ連れて行ったそうです。

 

おいおい・・・って感じですが、

 

支援級の先生が、間違いに気付き靴を持って来てくれたそうです。

 

それで、カイに平謝りしたそう。

 

カイが、よく怒らなかったもんだ・・・と感心しましたが、

カイはどう考えていたんでしょうね?

 

どうせ言ってもわからないわ!って思ってたのかな?

 

色々あった初日でしたが、

カイは楽しかったようで、表情は明るく満足していました。

 

マンネリの毎日よりも、

新しいことへチャレンジしたい!

 

そういう感じに見えました。

 

学童の先生にも、自ら手を繋ぎにいったそうです。

 

夏休みは週に4日、

火曜日から金曜日まで、毎日6時間近くを過ごします。

 

それまでは、慣らし保育で少しずつ参加する予定。

 

同じ小学校の敷地内いあるので、

これから色んな問題もあるけど、一先ずは安心。

 

 

そうそう、一月早く始まったヒロはというと、

ものすごく馴染んでます。

すごく楽しんでます。

嘘みたいに活発に遊んでます。

 

子供達で遊ぶよりも、

大人の監視下で遊ぶ方がルールもはっきりしていて

楽しいようです。

 

話し合いでは、イラッとさせられた主任でしたが、

とてもヒロを可愛がってくれてます。

 

もちろんヨシも、学童が大好き!

 

我が家の子供たちの居場所が、

また一つ増えて、とても嬉しい母です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.07.05 21:38:01
コメント(1) | コメントを書く
[自閉症児・カイ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.