146143 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Blog de 院長日誌★医院をめぐる物語り

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.03.15
XML
カテゴリ:医院の「物語り」

ご近所の若手開業医(この世界では、わたしでも若手!)有志の先生たちと、PCNNという「お勉強グループ」を結成。

記念すべき第1回めの勉強会は、わたしの医局の先輩で、PIPC研究会代表でもあるmaru先生を講師にお迎えして、3月8日(土)の午後に、当院待合室ラウンジで開催いたしました。今回の勉強会のテーマは、先生のご専門のひとつである「がん緩和ケア実践セミナー」。題しまして、「がん緩和ケア入門:「やるべきこと」と「やってはいけないこと」 ~「こりゃ違緩和(イカンわ)」にならないために」。

開業医が担っているのは、在宅での緩和ケアの実践、そして看取りなんですが、勤務医のときに病棟で行っていたそれとは随分と勝手が違うのです。そこで、一緒に在宅医療を行っている診療所ナース、訪問看護ナース、ケアマネージャー、薬剤師などからなる医療チームのメンバーたちとともに、「がん緩和ケア」のスキルアップのための研修が必要と考えて、今回のセミナーを企画いたしました。

大学病院緩和ケアチームのリーダーであるmaru先生は、このようなニーズを十分理解されて、初心者にもわかりやすい講義やQ&Aはもちろんのこと、実践に役立つツールの数々(痛みの判定スケール、便利な麻薬用量換算表など) を、われわれに惜しげもなくプレゼントしてくださいました。参加者からは「おもしろくて、3時間のセミナーが、まったく長いと感じなかった」という声が多く寄せられています。

0803151

 PCNNのキー・コンセプトは、<医師、薬剤師、看護職、介護・福祉職が、互いに巻き込み/巻きこまれながら、「ともに学ぶ」。>というものです。今回は35名のみなさまにご参加いただきましたが、その内訳をみると、医師6、看護師21、薬剤師2、ケアマネージャー4、臨床心理士2と多彩な職種にわたっております。さらに、看護師の所属をみると、診療所、地域の訪問看護ステーション、市民病院、がん拠点病院の緩和ケア病棟と、こちらも様々な施設から来ていただけました。これだけ多岐にわたる医療・保健・介護福祉職が、一堂に会して、「ともに学ぶ」というセッションは、おそらく当地区では初めてだと思います。

0803152

maru先生、ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました!

PCNNでは、今後も「明日からの仕事に、すぐに役立つ知識やスキル」をお持ち帰りいただけるような勉強会を企画・実行していく予定です。

それにしても、当院待合室ラウンジに35脚の椅子をならべることができるか、正直なところ心配でしたが、何とか大丈夫だったので、ホッとした院長でした・・・ (もっとギューギューに詰めこめば、40人は収容できるかも?)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.03.16 10:07:18
[医院の「物語り」] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.