951220 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.07.19
XML
カテゴリ:デジタルカメラ

広角27mm※2から望遠206mm※2までの幅広い撮影領域をカバー

● 風景や建築物の撮影で多用される、遠近感に富んだ描写に優れる広角の領域(27mm※2)、ナチュラルで見たままの雰囲気を写しとる標準画角の領域(35mm※2、40mm※2、50mm※2)、
そしてポートレートやスポーツ撮影など被写体を強調して撮影する望遠画角の領域(85mm※2、135mm※2、200mm※2)まで、本レンズ1 本で使用頻度の高い画角に対応。
7.5 倍のズーム比を実現し、さまざまなシーンや多くの被写体の撮影に最適。
● 広角端から望遠端まで、シャープでコントラスト豊かな高い描写性能を実現するために、高性能硝材を使った4 枚の非球面レンズと2 枚の異常分散レンズを採用。
また、レンズの全面に、99.8%の高い透過性と0.2%の低い反射率を誇る多層膜コート「HT-EBC(High Transmittance Electron Beam Coating)」を施し、
逆光下に発生しやすいフレアやゴーストを効果的に低減させます。幅広いズーム域を活かした構図づくりやアングル選びの自由度がより一層高まります。


高速かつ静かなオートフォーカスの実現

● フォーカシングシステムには、高速AF を実現するインナーフォーカス方式※4を採用。フォーカスレンズの軽量化と、リニアモーターの搭載により最速0.1 秒※3の高速AF を実現。
位相差AF に対応した「Xシリーズ」ボディ※5と本レンズを組み合わせることで、高速なAF で快適な撮影が可能。
● フォーカスレンズをダイレクトに駆動するリニアモーター技術は静音性にも優れており、動画撮影時にレンズの駆動により発生する作動音の低減にも高い効果を発揮。


世界最高5.0 段※1 の手ブレ補正効果


● 歩行や呼吸により生じる低周波数帯域の動きを感知する性能を向上させ、感知された信号からブレを正確に検出するアルゴリズムを開発。 手ブレの発生しやすい低速シャッター域でのブレ補正効果が従来より※62 倍向上。また、静止画・動画撮影それぞれに最適な手ブレ補正アルゴリズムを搭載したことで、 三脚を使わずに高画質な撮影ができ、身軽な撮影をサポート。
● 新しく採用された高精度ジャイロセンサーには、高周波から低周波まで幅広い帯域の動きを感知するクオーツ式振動子※7を搭載。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.07.19 21:00:22
[デジタルカメラ] カテゴリの最新記事


PR

Category

Calendar

Favorite Blog

(株)坂井建設 リーブルmkさん
さんぽ がっちゃん0508さん
ゴマボン日記 gomabonさん
ビションフリーゼの… ヒロヤス1968さん
翻訳学者犬徒然草 賢犬さん

© Rakuten Group, Inc.