【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

この地球の、同じ時間を   *百世のカフェ・ルーチェ*

この地球の、同じ時間を   *百世のカフェ・ルーチェ*

Free Space

◆いじめ・PTSD・心の傷に取り組んでいます。
一般社団法人 メンタルサポート・ジャパン

◆心の傷を浄化。メンタル・デトックスで、人生が輝く
「トラウマ解凍ワーク」

◆コミュニケーション力がぐんぐん上がり、人間関係がラクになる
「メンタル・パワーupワーク」

百世Facebook

Category

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2007/01/01
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

****あなたに、

       いいことがたくさん起こる

            2007年でありますように。****



私の今年の抱負・・というよりも誓いを書かせてください。

1.NPOを設立して活動を始める。
2.マザハラを発表する。
3.いじめの本とワークショップを発表する。


1のNPOは、先日の日記に書きました通りです。
私は人を頼れないのが、欠点なのです。

幼いころ、部屋に閉じ込められたまま成長して、会話を覚えられず、ずっとドモリでした。
母が「あなたは一人で勝手に大きくなった」というくらい、
一人で何でもやってきました。

それはこれまで強みのようでいて、別の面からみれば大きな弱みなんです。
11月に犬飼ターボさんの講演に伺って、
私が一番印象に残った話しは・・・

600人の会場に、ターボさんが自分で告知しても200人しか申し込みがなかった。
2週間前で1/3。
そんなときに、本田晃一さんから電話があり、申し込み人数を聞かれます。

以前のターボさんだったら、「大丈夫だよ」と強がったそうです。
けれども、「自分の殻を破る」「それまでできなかったことをやろう」と思い、
本田さんに協力をお願いします。

すると、アッという間に次々とご紹介してくださる方の輪が広がり、

満席になったのだそうです。
ターボさんは思い出されて、舞台の上で泣かれていました。


そうなんです。

一人の力には限界がある。

どうか今年、私が自分の殻を破れますように。。。。神様。

ターボさんの講演は、双木さんがくわしくレポートしてくださっているので、
ぜひこちらをご覧ください。
http://plaza.rakuten.co.jp/futafuta/diary/200611220000/


マザハラも同じです。
実は約1年前、携帯小説の話しが決まりそうになったのですが、
その方が人事異動で全く別の部署に移られ、
2~3月ころ、中止になってしまいました。

携帯小説は何十万とあり、ユーザーは10~20代。
それも恋愛小説がほとんどです。

その中で、30代のママ向けに、どうやって見てもらえばいいのか?

携帯小説を読むという方は、聞き込みをしても皆無で、袋小路に入り込んだ思いでした。


けれども私はもう40代後半で体にしんどい部分も抱え、時間はあまり残されていないかもしれないのです。

一日でも早くやらなくてはいけなかったのです。

ですので、いい進め方でないかもしれませんが、
いじめの企画やワークショップが軌道に乗り次第、
どこでもいいから無料で発表してしまおうと思います。

たとえ結果が思うように広がらなくても、走りながら考えればいい。
読んでいただいて、それからまたブラッシュアップだってできる。
出し惜しみしてはいけないのです。


そしていじめのこと。

本と、そしてワークショップをやります。

本は、ある有名人の方に監修を打診しています。
専門家の方の裏付けをいただいて、しっかりと役に立つものにしたいからです。

鍵谷さんのDVD10巻セットの中に、

「自分の知っていることを出さないことは罪だ」という言葉がありました。

自分が知っていることなんて、誰でもわかるような気がしてしまいます。
けれども、それを決めるのは相手なんですよね。

自分が体験したツライことが、
誰かの役に立つのなら本望です。

mixi「いじめをなくそうコミュ」、いいお話がたくさん出ていて、とてもコピーする時間ができません。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1532752
追って、いくつかはお知らせしようと思っていますが、↑こちらが早いです。


~~~~~いま、イジメにあっているあなたへ

もしもあなたの受けているいじめの加害者が数人だったら・・・

友人や、先生や、信頼できる大人に相談してください。
決して一人でガマンしたり、
自分だけで解決しようとしてはいけません。

孤立してはいけないのです。
いまあなたが学ぶことは、周囲の人と力とエネルギーをつなぐことです。



そして、もしもあなの受けているいじめが、
クラスぐるみになっているようだっら・・・

そんな狂気の集団にいてはいけません。
そこはあなたにふさわしい場所ではありません。
「逃げる」のではなく、
「あなたにふさわしい場所へ向かう」のです。


ギタリストのローリーさんは、いじめにあったことで、
孤独を、近所のお兄さんから習ったギターに向け、のめり込んでいきました。

もしかすると、

いじめは

あなた自身が思いもつかなかった別の世界へ、
あなたを向かわせるための招待状
だったかもしれないのです。

どうぞ、自分の心の声に耳を澄ませてください。



そして、つらい日々のただ中にある人。
つらい体験が忘れられない人。

必ずどこかに光はあります。

光を探してください。


信頼できる人は世界にたくさんいます。
あなたに、光がさしますように!!!


絶対、救ってあげるから!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/01/04 10:46:08 AM


PR

Recent Posts

Profile

ルーチェ1000

ルーチェ1000

Calendar

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Headline News

Favorite Blog

あなたのフアンガリ… かめおか ゆみこさん

旅行ざんまい/宝塚… 内藤みかさん

男の育児 頑張れサ… FAIR CHILDさん
子供といっしょ♪ もとぴんyuuzakiさん
よしべえ主夫の自然… よしべえ主夫さん
Hola,Hola,Hola de… みんみんパイさん
ヨーコの「今日も脳… 茶々丸51号さん

© Rakuten Group, Inc.