ホテルマイステイズプレミア金沢 金沢 - 観光地には少し遠いけど、コスパが良い
ホテルマイステイズプレミア金沢2022/6月上旬部屋:スーペリアツイン星:+0.8 もし東京から新幹線に乗って1泊2日で金沢に行くのなら、宿泊するホテルは香林坊近くのホテルがいいと思います。兼六園、金沢城公園、21世紀美術館、近江市場が徒歩圏内にあるからです。最初は、ザ・スクエアホテル金沢を検討したけど、駐車場が先着順だったので止めました。 今回は車で行くので、事前に駐車場の予約ができること、出し入れ自由なことを検討して、ホテルマイステイズプレミア金沢にしました。 金沢駅から北側に歩いて5分のところにあります。北側は観光地ではないので、飲食街はありません。食事をする場合は、金沢駅周辺まで歩いて行きました。 駐車場は、この通りの反対側になります。車を駐車場に入れて、裏口からホテルに入りました。駐車場は1,100円/泊で、事前に予約が必要です。駐車場の向かいにはDパーキングなどの駐車場が24時間で800円ぐらいなので、駐車後に出し入れしないのなら、周辺の駐車場を使ったほうが安くなります。 今回の部屋は、スタンダートなツインルームです。でも、広さが33平米もあります。窓からの眺めは隣のビルなので期待してはいけません。 ここを選んだのは部屋の広さもあるけど、デスクワークができる広さの場所があることでした。 ただ、ベッドの横のこのソファのスペースがもったいないですね。 このソファがとても微妙です。この広さがあるなら、もっと大きなテーブルが欲しくなります。この場所だと、観光よりビジネス目的の人が多いと思うけど、そうでもないようです。 これだけの広さがあるけど、バスとトイレは分離されていません。部屋の中をリフォームしてきれいになっているけど、構造だけはリフォームできないのでしかたないでしょう。でも、ビジネスホテルではなく、ホテルなのは、鏡に曇り止めがついていることでした。毎日清掃がはいること、バスルームが十分な広さがあるので、分離型でなくてもよかったです。 とても宿泊費が安いので、フロントにウエルカムドリンクはありません。また、部屋には珈琲はありません。必要な人は、隣にセブンイレブンがあるので、珈琲はそちらで買いましょう。まあ、歩いて駅までいけば、スタバが3店舗もあります。4店舗がオープン準備していたので、スタバの囲い込みが凄い場所です。 設備は、トレーニングジム、ライブラリーとコインランドーが4階にありました。でも、電子レンジはないようです。3階にあるようなことが書いてあったけど、3Fでエレベーターは停まらないので、見つかりませんでした。 コインランドリーは、ドラム型で乾燥まで一気にできるタイプでした。残念ながら、稼働状況は部屋から確認はできません。 後、金沢は1泊2万円以下の宿泊費の場合、200円の宿泊税がかかります。東京なら1万円以下は必要なかったと思うけど、今回は夫婦2人で3泊して600円はちょっと高いです。インバウンド対策の強化なら外国人から取ればいいだろうに。 今回は、素泊まりだったので、毎朝金沢駅まで歩いていって、モーニングをやっているお店を利用しました。駅ビルというより、新幹線のお洒落なガード下という感じのお店やクロスゲート金沢にあるお店を使いました。クロスゲート金沢のお店は、インバウンド目当てが外れたのか、休業している店舗がいくつかありました。 カンパーニュ クチーナ&バールのモーニングセットです。ホテルの朝食ビュッフェでもいいけど、もう食べられる量は限られてきたので、朝食はこれくらいで十分です。 まだ梅雨入り前だったけど、曇り時々雨という天気が続いたので、21世紀美術館に行きました。 特別展示で韓国人のアーティストを特集していたけど、よくわかりませんでした。外国人に大人気の美術館らしいけど、昭和の人間には、21世紀はよくわかりません(笑)。楽天市場| 楽天トラベル| 楽天toto| 楽天カード| 楽天ブックス