1460916 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

進学塾 明秀館 ~続けることを続ける~ 近鉄富野荘駅から徒歩3分@城陽市 上位公立高校・国公立大難関私大に立ち向かえる力を!

進学塾 明秀館 ~続けることを続ける~ 近鉄富野荘駅から徒歩3分@城陽市 上位公立高校・国公立大難関私大に立ち向かえる力を!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年01月15日
XML
カテゴリ:勉強のこと

今週は18日の模試に向けて北大路の過去問を中3はメインに解いている。

そのなかで社会の偏差値が69だったびっくりと報告にある生徒が来た。

渡しているテキストは一冊のみ。

それも薄いもの(笑)

2学期の授業が終わった辺りから社会はその一冊だけをひたすらに繰り返してきた。

こちらの指示した方法で、きちんとズレもなく繰り返してくれた。

結果はあくまで結果だが、自分の指導している勉強方法が正しいことが確認できて嬉しい気持ちよりも、その子ときちんと同じ意識を共有できたことがうれしい!!

やり方を指示しても途中でそれを信じられなくなってしまい、隣の畑はきれいだ~~~とそちらに行ってしまう。

ほんとうに伸びる勉強方法は驚くほど単純で、そして驚くほど深い。

繰り返します。

単純・深さ

このふたつは間違いなく勉強の核をなします。

これから入試まで残りわずかになればなるほどシンプルな勉強は不安になる。

なぜならシンプルな勉強はそれを反復することが鍵になり、その反復には精神力が必要。

人を信じる気持ちはつまりは自分を信じること。

自分を信じることができない人は他人を信じることはできない。

自分の弱点をさらけだすこと、それが第一歩。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月16日 01時48分41秒
[勉強のこと] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

明秀館

明秀館

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.