1460944 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

進学塾 明秀館 ~続けることを続ける~ 近鉄富野荘駅から徒歩3分@城陽市 上位公立高校・国公立大難関私大に立ち向かえる力を!

進学塾 明秀館 ~続けることを続ける~ 近鉄富野荘駅から徒歩3分@城陽市 上位公立高校・国公立大難関私大に立ち向かえる力を!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年01月21日
XML
カテゴリ:勉強のこと

今日、ある子の勉強している様子を見ていた。

その子はすでに希望する高校への審査が通り後は面接を残すところなのだが、今日勉強している姿を見て「なるほど」と再認識。

とにかく「動かない」

塾に来て、僕のところにワークを貸してくださいと言った以外にその子が移動する姿を見たのは帰るときだけ。それまでの数時間動いた様子がない。

集中力はその子の実力を如実に表す。勉強の苦手な生徒にはとにかく席を立つな!!とよくアドバイスをするが、形からでも姿勢を崩さずに勉強することは基本となる。

ただ塾に来て勉強するだけでは成績はあがらない。

ただ塾に来て席に座るだけでは成績はあがらない。

そして塾長と向き合うことから逃げてしまう子は・・・

新学年になり成績が急上昇する生徒が毎年必ずいる。

その子たちはこの寒い季節にいっぱい蓄えをする。目先にすぐに点数が伸びなくても蓄えをする。

花が咲くためには我慢が必要。

ある中学生は今日「自分が思っている以上にできていない」ことを今日再確認して帰っていった。できていないことをきちんと自覚することは誰にとっても嫌なものだ。

ただあがっていく子はそれを受け入れる。

集中力・我慢・弱さを受け入れる。

テクニックや勉強方法の土台にはそういうものがきちんと根付いて初めて機能する。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月22日 03時10分12秒
[勉強のこと] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

明秀館

明秀館

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.