367142 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ご当地グルメ研究所

ご当地グルメ研究所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

daikodai

daikodai

コメント新着

 マイコ3703@ 初よろです(*´艸`*) 私もブログを書いているんですが内容が偏…
 共産党と社民党の消滅を望む@ Re:水炊き 博多(11/02) 中国では「速成鶏」の存在が社会問題にな…
 daikodai@ Re[1]:dzobbe@gmail.com(10/23) ジミーチュウ バッグさん ありがとうござ…
 daikodai@ Re:dzobbe@gmail.com(10/23) ジミーチュウ バッグさん >今日は~^^…
 ジミーチュウ バッグ@ dzobbe@gmail.com 今日は~^^またブログ覗かせていただき…
2019年01月24日
XML
カテゴリ:九州・沖縄
シシリアンライスとは、プレート皿に、温かいライスを盛り、その上に炒めた肉と生野菜を盛り合わせマヨネーズをかけたもの。佐賀県でも佐賀市近郊にしかないご当地グルメです。牛丼に野菜サラダをのせたようなものといってよいでしょう。昭和50年頃に佐賀市内の喫茶店で誕生したと言われています。賄い料理を起源とする説がありますが、詳細は明らかではありません。また、シシリアンライスという名称についても、初期にシーフードが使われていたことから、地中海最大の島であるシチリアのイメージと重ねて命名されたという説が有力ですが、はっきりしたことは分かっておらず、未だに謎なのです。ただ、当時は人口密度に対する喫茶店数が日本一という程、市内には喫茶店があったそうで、他店との差別化の武器として、シシリアンライスが登場したのでしょう。数年前にメディアで取り上げられブレイク。現在は佐賀市内の30軒を超える店で食べられ、それぞれの喫茶店流にアレンジを加え、オリジナルのシシリアンライスを出してくれます。ちなみに、価格も500円~1000円と幅がありますが、多いのは700円、750円。佐賀観光協会では、シシリアンライスの「シシ」との語呂合わせで、4月4日をシシリアンライスの日に定め、日本記念日協会の認定を受けて、PRを行っています。
シシリアンライスは、温かいごはんと肉とサラダを一緒にしただけのもの。お客さんとしてはセットで色々食べられのすし、お店としては、バラバラに出せば手間がかかるが、一皿に入れてしまえば経費もかからない。また、肉とサラダがある分だけ高くなって利益も確保しやすいという佐賀商人の発想から生まれたものといってよいでしょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年01月24日 00時00分32秒
コメント(0) | コメントを書く
[九州・沖縄] カテゴリの最新記事


カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.