367039 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ご当地グルメ研究所

ご当地グルメ研究所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

daikodai

daikodai

コメント新着

 マイコ3703@ 初よろです(*´艸`*) 私もブログを書いているんですが内容が偏…
 共産党と社民党の消滅を望む@ Re:水炊き 博多(11/02) 中国では「速成鶏」の存在が社会問題にな…
 daikodai@ Re[1]:dzobbe@gmail.com(10/23) ジミーチュウ バッグさん ありがとうござ…
 daikodai@ Re:dzobbe@gmail.com(10/23) ジミーチュウ バッグさん >今日は~^^…
 ジミーチュウ バッグ@ dzobbe@gmail.com 今日は~^^またブログ覗かせていただき…
2019年03月07日
XML
カテゴリ:北海道・東北
盛岡じゃじゃ麺は、岩手県盛岡市でわんこそば、冷麺と並んで「盛岡三大麺」と称される麺料理の一つ。
今から50年ほど前に元祖として名高い「白龍」の初代主人高階貫勝さんが、旧満州にいた時に食べた炸醤麺(ジャージアンミエン)を元に、盛岡の人の舌にあうように何度も工夫をかさね、一般的に食べられている「ジャージャー麺」(炒め肉みそ麺)とも違う独特の形を完成させた。中華麺ではなく、平うどんの茹でたての麺に、きゅうり、ねぎのみじん切りと秘伝の味噌がのり、好みに合わせて、酢、ラー油、にんにく、添えられた生姜などをかけて食べる。最後のお楽しみは「鶏蛋湯(チータンタン 略称チータン)」。 麺を食べ終わったら、テーブルにおかれた生卵を割りいれよく混ぜる。それをお店の人に渡すと茹で汁を注いでねぎ、味噌を入れてくれる。 茹で汁のおかげで卵がふわふわと固まり、おいしいスープが出来上がるのだ。

【本場からお届け】盛岡じゃじゃ麺 2食入り【盛岡】【郷土料理】【復興支援】【岩手】【がんばろう!岩手】【盛岡名物】【岩手名物】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年03月07日 00時00分39秒
コメント(0) | コメントを書く
[北海道・東北] カテゴリの最新記事


カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.