272115 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

酔って候(酔候日記)

酔って候(酔候日記)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

づかごん1221

づかごん1221

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

づかごん1221@ Re[1]:ハーフマラソン初挑戦(11/11) かぜにはるるさん >完走おめでとうござい…
かぜにはるる@ Re:ハーフマラソン初挑戦(11/11) 完走おめでとうございます!
づかごん1221@ Re[3]:パートナー(11/08) ルイスー水高さん ----- 20キロくらいで…
ルイスー水高@ Re[2]:パートナー(11/08) づかごん1221さん >ルイスー水高さん >…
づかごん1221@ Re[1]:パートナー(11/08) ルイスー水高さん >なんと! >知らない…

お気に入りブログ

寝起き ルイスー水高さん

博多餃子だるまやの… だるまや88さん
千葉 おいしいお店 neko59さん
団塊の次世代(^o^) 魔法老婆さん
上海熊猫的観点 楽珍88さん
さしあたって ただ… 健康mamaさん
あの三島由紀夫・大… sh3042さん
&#私の生きる道2&#& かぜにはるるさん
きまま日記 サクラ1807さん
いつもドタバタ奮闘… 千円のママさん

バックナンバー

2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月

カレンダー

フリーページ

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年07月19日
XML
カテゴリ:祭大好き!
■久喜の提灯祭りに行って来ました大笑い
CIMG0557_320.jpg
 提灯の灯が綺麗ですね。
 昨夜7/18(金)埼玉県久喜市の『久喜の提燈祭り「天王様」』を嫁さんと長女、
 次女と一緒に見てきました。

 このお祭りは、久喜市の佐藤サンという方の紹介なんです。
 づかごんがまだ今の会社に入社して7年目の頃、一時霞ヶ関の某所で働いていたんですが、
 その頃の研修で知り合った方なんです。
 研修以降お会いしてはいないんですが、年賀状のやりとりをずっと続けています。
 その佐藤さんから先日お祭りへのお誘いのお手紙をいただきました。
 ちょうど娘の帰国にあわせてお休みも取ったし・・・
 で、提灯祭り初体験です!
 

 最初は以外に人出は少なかったんですが、祭りが最高潮を迎えるころには
 なかなか歩けないほどの人出になりましたびっくり

CIMG0545_256.jpg CIMG0550_320.jpg
 この提灯をつけた山車の山足の速いことびっくり

 なんか山車が重なっているなぁ??って見に行くと
CIMG0555_320.jpg

 こっちのやつとCIMG0558_320.jpg

 あっちのやつが
CIMG0559_320.jpg

 な、なんだ。。。??CIMG0563_512.jpg
 あれっ??
CIMG0562_512.jpg
 な、な、なんと(言い回しが古いなぁ)ぶつけ合ってるじゃないびっくりびっくり
CIMG0566_320.jpg 
 祭り半纏を着るだけでもの凄く大人びて見えますねぇきらきらきらきら
CIMG0597_512.jpg
 お揃いの祭り半纏を粋に着こなす女性たちおとめ座
 こういう女性たちを見るとドキッとしますよね目がハート

 でも娘達に言わせると「ヤンキーみたいな女の子ばっかりだよねショック
 だって。。。
 どうもお父さんとは感じ方が少し違うかなあっかんべー


CIMG0595_512.jpg
 こういう人形が飾ってありました。
 何かなぁ~と思って聞いてみたら、昼間は人形を載せた屋台を引くんだそうです。

久喜提灯祭.jpg
 こんな風なんですね。<※久喜市さんのHPから拝借しました。>

 夏の夜に提灯の灯りが幻想的です。
 涼を誘うといいますか、でも周辺は凄い人で熱気ムンムンでした。

 提灯祭りは2週に分けて行われています。
 今年は昨夜でおしまいですが、また来年チャンスがあったら見に来てください。
 駅前に集合しての提灯屋台の引き回しはなかなか見物ですよびっくりウィンク

----------------------------------
<一口メモ>
【久喜の提灯祭り】
 久喜の提燈祭り「天王様」は、久喜の鎮守である八雲神社の祭礼だそうです。
 天明3年(1783年)の浅間山の大噴火で、桑をはじめ夏作物が全滅したことによる、生活苦、社会不安などを取り除くため、祭礼用の山車を 曳き回して豊作を祈願したのが始まりと伝えられ、220余年の歴史と伝統を誇る祭りとのこと。
 毎年7月12日と18日に行われます。両日とも、6台の山車と1基のお神輿が出ます。
 今回の資料は久喜市のHPを参考にさせていただきました。
「久喜市HP・久喜の提灯祭り」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月19日 11時55分35秒
コメント(8) | コメントを書く
[祭大好き!] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X