468208 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日記

日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

グレースこびち

グレースこびち

Favorite Blog

日生劇場ピロティコ… New! Sheva-さん

久々のバイクネタ … New! PURPLE★HAZEさん

♪ダンスは心と体のハ… レヴェランスさん
よもだ 悠游さん
いなくら日記 いなくらさん
題未亭 キャビン85さん

Comments

グレースこびち@ Re:初カツオ(06/17) > ケンさま ほんとうにいつもありがと…
あでぃ~む@ おかえりなさい!! あれ!同じ時期に。(笑 ボクは、主戦場…
此花朔耶@ いつのまにか・・・ 復活されていたのですね。 目に青葉・…
ケン高倉9116☆彡@ Re:初カツオ(06/17) 千葉から無事到着しましたか!遥か500…
グレースこびち@ Re: お洒落 > ケン高倉9116☆彡さん 私も、かっ…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2006.08.06
XML
F1ハンガリーGP
ふなふなライブ観戦記

~CS放送+ライブタイミングモニタ~


七夕祭りの最終日、
子供にせがまれ、もう一回りして戻りました。

残念!
スタートを見そびれてしまいました。

---------------------------------------


あああああ~
ウエット・コンディションです!


トップはすでに2周目。
トップはライコネン。
なんと、アロンソ君が4番手にいますよ?!

どういうスタートだったのでしょうか。


…とかいってるうちに、さっそく、
ウエーバーがストップです。
雨で荒れたレースになりそう。


4周目現在
1.ライコネン 2.バリチェロ 3.デラロサ 4.アロンソ 5.ミハエル 6.フィジケラ 7.バトン 8.マッサ 9.クルサード 10.ハイドフェルド 11.ラルフ 12.トゥルーリ 13.スピード 14.クビカ 15.リウイッツイ 16.佐藤琢磨 17.クリエン 18.ロズベルグ 19.モンテイロ 20.アルバース
《リタイア》ウエーバー 山本左近


──────────────
コンディション
──────────────
路面温度 19℃
気温 17℃
少し前に一雨あったようで、ウエット。
湿度 88%
気圧 982.4mBar
──────────────

5Laps、バリチェロがピットイン。


アロンソ、最速Laps・ファステストの赤字点灯。

マッサ、スピン。

7Laps
クリエンが3コーナー下りでスピン、コースアウト、リタイアの模様

マッサ君がスピンを繰り返します。
フェラーリ、厳しい?
スーパーアグリにとっても厳しいレースでございます。


10Laps
バトン選手がファステスト1:33.664

11Laps(59/70)
が少し強くなってきました。

先頭のライコネン以下デラロサ、アロンソ、バトンの4台は35秒台に落ちてきました。
ミハエル、フィジケラが36秒台。クルサードは37秒台。

マッサは現在9番手で38秒台。
つきませんねぇ…。

12Laps(58/70)
スコット・スピード選手がトゥルーリ選手を交わしました。
トヨタ、厳しい~(TωT)
画面で拝見しておりましても、全然加速しません。

マッサ、1回目のピットイン。
12Laps(58/70)
エクストリーム・ウエザータイヤを装着。

…これは、シューちゃんも入ったほうがよいかもしれませんよ。
マッサ君にまず履き心地をテストさせるのかしら?

5番手のミハエルは、4番手バトンから1周2秒程度遅く、現在14.5秒後方、
3番手のアロンソからは約20秒遅れをとっております。


14Laps(56/70)
リウイッツがトゥルーリを交わし、14番手に上がりました。


スタンダード・ウエット(ちょい濡れ用)のタイヤでは、ミシュランにアドバンテージ。
ブリヂストン勢、厳しい戦いでございます。


例年「灼熱のハンガロリンク」
カメラさんも雨なんて想定していないのでしょうか
レンズに水滴がつきほうだいで
画面が汚い…(-ω-;)>>

15Laps(55/70)
フィジケラ、前のミハエルの右リアに左リアが軽く接触!

モンテイロが1回目のピットイン。

16Laps(54/70)
デラロサがピットイン。
スタンダード・ウエットのようですよ?
12秒近いピットストップ。

デラロサ選手がコースに合流するあたり
1コーナー侵入で
ちょうど5番手争いのミハエルとフィジケラ。

フィジケラがミハエルのインに入る!
接触!!!
ミハエルのフロントウイングが取れちゃいました!

ちょっと、フィジコ、強引ではございませんか?
ここからですとほぼ1周まわらねばなりませぬ。


17Laps(53/70)
ライコネン、バトン、続いてフロントウイングがとれたミハエルがピットに。

ミハエル
フロントカウルごと交換。
タイヤは、スタンダード・ウエット。
12.6でコースに復帰。

アロンソ君においしい展開でございます。

フィジケラが大きくスピン!
お尻からタイヤバリアーに突っ込みます
グラベルからなんとか復帰するか

クビカ君も同じようにスピン!

水煙が大きくあがります
雨の量が増えている感じ…

画面には
11番手走行中のマッサアロンソの前…
もう周回おくれに?

こうなったら、マッサ君にできることは
合法的にアロンソ君にぶつけるだけ … ̄m ̄ ふふ冗談。

フロントノーズを失ったクビカ君、ピットイン。


20Laps(50/70)
アロンソ、現在暫定トップ。
後ろは1ストップ終了しているライコネン、デラロサ、バトン。
ライコネンとの差は23.3秒。
ピットインしても、トップで戻れますか?


---------------------------------------


佐藤琢磨、現在16位

ロズベルグが乗ったままクレーンでつられます。
サイドポンツーンには緑色のタイヤバリヤーに擦れた痕。
不謹慎ですが…ちょっと楽しそう…。


22Laps(48/70)
アロンソ、自己ベスト1:33.766


9番手のラルフも、ここで周回遅れに。


アロンソ、ファステスト1:33.498(23Laps)

ミハエルは40秒台です。

後ろにアロンソが見えてきました…

ブリヂストンにとっては屈辱
またハミーが針のムシロに…(おいたわしや)


24Laps
ラルフがここでピットイン。9.1秒。


きゃー、ミハエルの後ろにアロンソ。
アロンソ、インを刺します、



…抜かれちゃいました…


現在の並び順は
1.アロンソ(0) 2.ライコネン 3.デラロサ 4.バトン 5.バリチェロ 6.クルサード 7.ハイドフェルド 8.ミハエル 9.ラルフ 10.スピード 11.マッサ 12.リウイッツイ 13.トゥルーリ 14.クビカ 15.佐藤琢磨 16.アルバース 17.モンテイロ 《リタイア》ロズベルグ、フィジケラ、クリエン、ウエーバー、山本左近


25Laps(45/70)
トゥルーリがピットイン

あ、すごい接触…
パーツが飛び散ります!
誰?
マクラーレンが1台、芝の上にスローダウン

なんと、ライコネ!!

ブルーフラッグが出ている状態で
前にいたレッドブル、リウイッツイが
ちょっと急に減速したように感じた途端に
直後のライコネンがつっかかるように追突
かなり激しい接触事故に…!


ライコネン、これで無念のリタイア…

これで、セイフティーカーが入ります。

ぞくぞくとピットイン。
リウイッツイ、佐藤琢磨
バリチェロ、クルサード、

27Laps(43/70)
アロンソ、デラロサ…

アロンソは9.5秒でピットアウト。

リウイッツイの車はかなり激しく破損
ピットに戻りましたが、コックピットからドライバーが降りるもよう。

リプレイが出ます。
…リウイッツいが速度を落としたようにヤッパリ見えます
ここは譲るところではなかったかも
おちついて広い場所で譲ればよかったですね…

リウイッツイは今日25歳の誕生日だそうです。
…老けて見えるけど。

コース上の破片をマーシャルさん方が慌ててクリーンアップ
そんなへにゃへにゃホウキではダメよ

タケボウキを持ってきなさいな!

タケボウキを全コース公式清掃具として認めていただきたい…

『正しいタケボウキの使い方』指導は、やはり
本家本元の鈴鹿マーシャルの皆様御願いしたいところでございます。


「今日は勝つ自信があるよ」
とレース前に言っていたライコネン。
無念のリタイア…。

さあ、このクラッシュでレースにどのような影響が出ますか?


琢磨選手は、これで13番手。
ミハエルは周回後れから復帰。
ミハエル現在7番手。

30Laps(40/70)
モンテイロがピットイン。


現在の並び順は

1.アロンソ 2.バトン 3.デラロサ 4.バリチェロ 5.ハイドフェルド 6.クルサード 7.ミハエル 8.ラルフ 9.マッサ 10.クビカ 11.スピード 12.トゥルーリ 13.佐藤琢磨 14.モンテイロ 15.アルバース

《リタイア》ライコネン リウイッツイ ロズベルグ フィジケラ クリエン ウエーバー 山本左近


さあ、そろそろリスタートです。
31Laps
セイフティーカーが入ります。
さ3台、第1コーナーに並びます
ミハエルが一番内側、間にラルフ、外側に佐藤琢磨。
コーナーの途中で真ん中のラルフと内側のミハエルがかるく接触
ラルフは姿勢を乱し…

大丈夫か?

ミハエルはしかしその後、スピンでコースアウト。
「まぁたラルフともめちゃうよ、シマッタなぁ…」なんて思ったんでしょうか
(勝手なト書き)
ミハエルも少々脳乱状態?


佐藤タクマ後方0.4秒にアルバース、その後ろにモンテイロ。

アロンソ、ファステスト1:33.242(33Laps)

こころもち、空が明るくなり、路面が乾きはじめた模様。


2番手のバトンがファステスト1:32.954(34Laps)
バトン選手は、こういった
我慢しなければいけないコースやコンディションに強いですね。
いわゆる「耐える」系?

逆に、「いけいけドンドン」系コースは苦手なんですよね~(笑)

バトン、ファステスト連発。1:32.440(36Laps)


琢磨選手アルバースに抜かれてしまったようです…
ガッカリ。

さらには、モンテイロが直ぐ後ろからタクちゃんを狙います。

ラルフは、クビカ、マッサにどんどん抜かれて
現在10番手。僚友トゥルーリさんの前。


テレビ画面上
コース1本、完全に乾いてきました

フェラーリさん
そろそろ、マッサドライ・タイヤをはかせませんか…?


スピードの無線。
「ドライタイヤー!」と叫んでいます


おお、なんとミハエルが、ファステスト
1:31.787(38Laps)
すごい速いです。
ブリヂストンのタイヤはこういうときにあってるのね…

アロンソとミハエルの差は34.6秒。
前のクルサードと0.5秒のところまで近づきます。
画面を拝見しておりましても、

全然速いじゃないですか。
目の覚めるような走り。


ミハエル、クルサードに襲い掛かります!
抜いた、抜いた!
6番手に浮上です!

39Laps(31/70)
先ほどドライタイヤと叫んでいたスピードがピットイン
やっぱりドライかしら?


川井ちゃん「一番先に動くと、辛いんですよね…」

やっぱり1コーナで、つるつるっと挙動乱します、スピード。
ラインを外すと、まだ厳しいですね。

バトンが1:31.489(40Laps)

ミハエルは第1セクターが最速表示。
前のニックと9.2空いているので、タイムが出しやすいですよ
31.3 32.7 24.9 1:29.053!(41Laps)

前のニックにあっという間に近づいてしまいました!
アロンソが33秒台ですが、ミハエルは29秒フラットですから、
1周あたりアロンソより4秒速いわけです。


ニック・ハイドフェルドに、おいつきましたミハエル
完全に射程距離内。
速い!
しかけるか
1コーナーにかけてニックがイン、ミハエルが外から
一度クロスするようにしますが…
抜けません

42Laps(28/70)
マッサがここで2回目のピットイン。
まだインターミディエイト・タイヤです。

ニックに付き合わされて
ミハエル1:31.720


2番手のバトンがトップのアロンソに接近
二人の差は0.8秒。


---------------------------------------



字数制限のため、ハンガリーGP決勝-(2)へ続く

ふなふな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.08.06 21:20:56
コメント(0) | コメントを書く
[F1・モータースポーツ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.