1077634 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

松下一郎のグリーンブレーカーズ

松下一郎のグリーンブレーカーズ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03

Profile

グリーンブレーカーズ

グリーンブレーカーズ

Favorite Blog

ベトナム旅行5日目… New! 5sayoriさん

2023.02.02
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
狛犬ならぬ狛猪といえば。
和気清麻呂が神護景雲3年(769年)、九州・宇佐八幡の御神託を
称徳天皇に直接奏上したところ、 側近の弓削道鏡の逆鱗にふれて
大隅国(現・鹿児島)に流された。 その途中、宇佐八幡にお参りを
しようとした清麻呂公を300頭もの猪が現れて清麻呂公を道案内
したとも、左遷されるときに脚の筋を切られた清麻呂公を道教の放
った刺客から猪が守り助けた
とも、いわれています。

以来、和気清麻呂公と猪とは切っても切れぬ仲となり、旧拾円紙幣
には、清麻呂公と猪が表裏一体となって印刷されてもいます↓。

       

そんな和気清麻呂公をお祀りしているのが、大隅国でのかつての
配流先だと伝わる大隈国・和気神社です。神社の門前には、もち
ろん狛犬ならぬ狛猪が。。さすがに南国、この青空のもとの狛猪
の元気さはいかばかりか。

              狛猪.jpg

和気神社のちかくには妙見温泉があり、清麻呂公はここで脚の治
療をされたという伝説もあります。

さてそこで、気になるのは、300頭もの猪の集団です。

自分としては300人にも上る、千葉真一ふうの影の軍団っぽい
コスチュームの集団が護衛にあたったのでは・・などとかねがね
かってに想像してきたのですが、令和になった現在では『鬼滅の
刃』に登場するあのイノシシの頭をかぶった嘴平伊之助(はしび
らいのすけ)がいっぱいいても、これまたきっと頼もしいことで
しょうね~。

ということで今回は、 神社にいくとなかなかおもしろいの回、
狛犬ならぬ狛猪のおはなしでした。


晴れ ちなみに摩利支天さま。 この女神さまは清麻呂公と同じ
  くイノシシとのご縁があるみたいで、猪のうえに乗られた
  御姿もありますよね。こういったふうに、それぞれ神さま
  の乗り物を ああだこうだと想像するのも これまた楽し、
  ですよねー。


51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg夢で終らせない農業起業」「本当は危ない有機野菜

のの





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.02.02 22:18:51



© Rakuten Group, Inc.