1075782 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

松下一郎のグリーンブレーカーズ

松下一郎のグリーンブレーカーズ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03

Profile

グリーンブレーカーズ

グリーンブレーカーズ

Favorite Blog

ベトナム旅行5日目… New! 5sayoriさん

2023.05.29
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
まだ5月なのに台風がくるって、いったい。。
日本の南方で発生した台風が上陸するまでに

 貿易風に圧されて、まずは西へ
 ↓
 その後、そのときどきの大きさの
 太平洋高気圧の風を受け北上し
 ↓
 偏西風に乗って東へ

という経緯をたどることが一般的です。ということで

 

節季によって変化する太平洋高気圧 の 影響を受た台風の進路 は、
この図のようになることが一般的なのですが、ときどきとんでもない
動きをする台風がまれにあります。今回の台風02号がそれですよね。

過去の事例であれば上図にあるように、5月の台風は大陸方向に進む
ことが多いというのに。まだ5月なのに北上してくるのっていったい。

過去になかったこととはいえませんが、こういった経験の記憶が少な
いだけに、いま多いに不安に思っております。で、WEBでの天気予報
を一日に何度もなんどもチェックしすぎるほどにチェックしておりま
す/笑。

情報をチェックするだけでは何の効果もないし、実際にできうるかぎ
りの対策をとったとしても、ヒトの力には限界がある・・というのは
わかってはいるのですが、なんといっても昨年の台風では強烈な暴風
で自分ちの倉庫の屋根が飛んだ[その屋根が隣家に当たったという笑
えない話で/泣]し、隣町では河川の堤防を越えて場所によっては3メ
ートル以上も冠水した地区まであったという、そんな風と雨の記憶が
甦ってきて、こわいこわい。

ということで、5月の台風なんて聞いてないよ~・・というおはなし
でした。 ちなみに台風時の変化していく風向きのこわさは こちら
風対策は こちら。排水対策は こちら


晴れ 台風の動きは想定外になることもおおということで、 じつ
  に 一回転した台風があったのはなしは こちら。この台風
  の名前は シンラコウ。漢字表記は森拉克。名前の意味はミク
  ロネシアの伝説上の神ということで、台湾方向に進んで被害
  をもたらした台風でありました。詳細はこちらに。
  ↓

『一回転した台風のおはなし』

変わった動きをした台風で思い出すのは、なんといっても2008年
の シンラコウ台風 です。

この台風、なんと約45時間近く も停滞。暴風域に入っていた与那国
の方々は、大変なことだったと思います。電柱や街灯が倒れている
港湾
道路の映像が延々と映し出され続けた通行止めになった映像には
ほんとに
驚かされました。

これだけではありません。一転して動き出した台風は台湾へ移動し、
さらに60時間以上も停滞
したのですから、その超スローぶりには驚
かされ続けた台風でした。

らに その後。
勢力を維持したまま、台湾からほぼUターンするように東方向へ進み、
鹿児島・奄美諸島付近に接近したのですから、そのわがままぶりは筋
入りでありました(結局上陸はありませんでしたが)。

幾多の人々の心配をよそに、知らん顔でわがままに進む台風・・・
この台風の名前はシンラコウではなく、シランカオではなかったのか
と思ったのは、
私1人ではなかったはずです。

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg 「夢で終らせない農業起業」「 本当は危ない有機野菜」

のの





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.05.29 15:00:16



© Rakuten Group, Inc.