278233 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

韓国・慶尚南道 公式ブログ

韓国・慶尚南道 公式ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

feel慶南

feel慶南

Category

Calendar

Favorite Blog

3期でもついに登場し… New! ヨンミョン1029さん

心に太陽を New! 登歩十歩さん

たくさんのお土産を… New! ぼけじー&ノリピーさん

Comments

 小型カメラ@ utytnf@gmail.com When I initially commented I clicked th…
2011年05月11日
XML
カテゴリ:└自然風景観光
こんにちは、feel慶南です。
先月、巨済島に遊びに行き、本当に楽しい時間を過ごしてきました。
あれこれ記事をアップするのに時間がかかってしまい、アップするのが遅れてしまいました・・・。
それでは巨済島の魅力に触れてみましょうか?



巨済島に行く方法は、とても簡単です。バスを利用すればいけるのですが私が日本の皆さんに紹介することを聞いて友達がソウルの南部ターミナルからの写真を撮ってきてくれました。ソウルの南部ターミナルから巨済島の古県ターミナルまで1回で行くバスを利用すれば途中でパーキングに一度だけよっていくだけなので思ったほど遠く感じることはありません。
4時間半程度で行くことが出来ます。


<パーキングで撮ったソウル→巨済島までのバス>


パーキングに到着して友人がバスの全景を撮ってきてくれました。バスの中はキレイで快適な乗り心地だったそうです。GoodGood!
パーキングは、金山に位置する人参ランドパーキングというところだったらしいんですがソウルから巨済島までバスはほとんどがこのパーキングに立ち寄るそうです。


<人参ランドパーキングの全景>


金山に位置するパーキングなせいか金山の名物、人参の名前に沿って人参ランドと付けられたそうです。名前の通り、人参ランドというので世界で最高品質を誇る韓国の人参を販売している姿が見受けられます。


<パーキング内の人参関連商品の展示>


もう一つ人参ランドにきたら必ず食べてもらいたい物があります。他のパーキングのスナックコーナーにもあるトッポッキ、ホットドッグなどではない人参ランドの名物お菓子があります。
それは、「麦餅」です。
中に何が入っているわけではないんですが風味がある一度食べると病み付きになる味です。


<麦餅の販売所>






<人参ランドの名物お菓子である麦餅>


パーキングを出発して大田~統営間の高速道路を走り、巨済大橋(正確には新巨済大橋です。統営と巨済をつなぐ橋は、1971年に完成し俗称旧巨済大橋しかなかったのですが巨済島との交通量が増加たため1999年に往復4車線の新巨済大橋を作りました)を渡りながら巨済島に着きました。私が直接撮った写真はあまり気に入らなかったので後から来る友達が車の中から撮ってくれました。


<新巨済大橋の全景>


古県ターミナルに着いた後、只心島に行くので乞うご期待です。ブルーボーイの巨済島探訪記はまだまだ続きます!!!

それでは次回もお楽しみに~!!!



私達の心は、皆さんと共にいます。



ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年05月11日 17時44分18秒
コメント(1) | コメントを書く
[└自然風景観光] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.