いよいよ万博の予約したけどハンディキャップにはツラい
正式名称はなんていうんだっておおさか関西万国博覧会?2025年日本国際博覧会🇯🇵調べてみたらこれが正式名称みたい大阪・関西万博は略称のようですその万博なんだけど行きたい、行ってみたいとは思ってたけど予約とかいろいろややこしそうだし静観してたでも周りの人たちでも行ってきたというような話を聞くようになっていよいよ予約してみようかなと思って挑戦してみたまず万博ID を登録して実際の行く日を予約するまあこれがめんどくさいちょっとやり方を間違えて戻ってみるとまたログインから💦ログインもその度に本人確認をしないといけないしパビリオンの予約も自分に取ってはいらない情報ばっかりで肝心な所要時間とかわかりにくいし😰それとびっくりしたのが駐車場駐車場の利用率が悪くて値下げもするとかしないとか駐車場の料金は通常?7,000円時間帯によってそれにプラス数百円とかこれはどう考えても高い高すぎ万博価格なのかもしれないけどこんな料金なら車で行こうとは思わないそら公共交通機関を使わすためかもしれないけどそれにしても高すぎ本音を言うと足の悪い私にしたら電車はツラい乗り換えで歩くなんてしんどくてできないどうしても移動は車になってしまうそれで7,000円なんて障がい者用駐車場をみてみるともう開催終了までほぼ空きがない平日であっても土日であっても同じそれだけ障がい者の人が多いんだろうけどハンディキャップがあるものにしたら行きたいけど行く方法がない1日ずつ検索していって8月終わりでやっと予約ができた予約といっても17時00分の予約朝からなんて予約絶対無理夜の部でなんとか楽しみ方を考えないと広い万博の全部を回るなんて到底無理なんで近いパビリオンを重点的に回るようにするかパビリオンの予約考えてしないとな