781136 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

部長のブログ

部長のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

投資部長2

投資部長2

カレンダー

コメント新着

goodgest3@ Re:とりあえず、京都(01/11) あっ!京都錦市場??!!ここ行きました…
goodgest3@ Re:備忘録(01/09) 年末関西に居られたことすごい偶然!!自身…
goodgest3@ Re:明けましておめでとうございます(^^;(01/07) 明けましておめでとうございます!遅くなり…
mamatam@ Re:とりあえず、京都(01/11) カマスのたたきですか。美味しそう。 京都…
投資部長2@ Re[1]:備忘録(01/09) mamatamさんありがとうございます😊 健康…
mamatam@ Re:備忘録(01/09) 関西旅レポ、楽しみにしています。是非是…
投資部長2@ Re[1]:明けましておめでとうございます(^^;(01/07) mamatamさんへ いやー本当ご無沙汰してま…
mamatam@ Re:明けましておめでとうございます(^^;(01/07) 部長さん、お久しぶりです。 ギリギリ、「…
投資部長2@ Re[1]:最近ハマってる煮卵作り(04/27) goodgest3さんへ 半熟になるようにゆでて…
投資部長2@ Re[1]:最近ハマってる煮卵作り(04/27) mamatamさんへお返事がいつもながら遅れて…

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

お気に入りブログ

富士山と蛍 その2 … New! mamatamさん

0609 うぬぼれの末… hironoviewさん

開花ラッシュ 青い月2さん

5月になり月末へ😅👍 goodgest3さん

のんびりいこう~☆ リマちゃん!さん

フリーページ

2010.07.09
XML
テーマ:家庭菜園(57568)
カテゴリ:園芸
 今日は天気もあまり良くなかったですが‥開花後放置してたズッキーニが心配になり朝畑に行きました。

P7093759.JPG

 お~いっぱい出来てる!!!

P7093761.JPG
 全長40センチ近くまで大きくなってしまったのも約1個ありましたが、なんとか間に合った??

 P7093755.JPG

 ちょっと見ない間にスイスチャードも立派な大株に。

 かくて今日の夕飯は‥。

P7093762.JPG
 スイスチャードに自家製マヨネーズをつけたのと‥

P7093763.JPG
 トマトとズッキーニのパスタにしたよ!

 ズッキーニって意外と育てるの簡単だし、滅茶苦茶大きく成長して面白いですね!しかも美味しいし。今年は一株しか植えなかったけど来年は4株くらい植えて増産しようと決意。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.04.19 01:21:13
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


そうなんですね?!   goodgest2 さん
ズッキーニ美味しいですよね。先日青梅の道の駅で取り立てのズッキーニを仕入れてきて、ラタトゥーユをつくりました。炒め物にも相性がいいですね。家庭菜園でもお勧めしてみようと思います。 (2010.07.10 11:12:57)

Re:雨ニモ負ケズ(07/09)   れいこねいさん。 さん
お久し振りです。アクセスしない間に、部長さんが、農業部長さんに・・・。
今年は細々とバジルを植えるも既に瀕死。
午前11時までしか日が当たらないのが原因と思い、ベランダ菜園はもう諦め気味です。もっぱら、「買って」野菜生活となりつつあります。「育てる」野菜生活、うらやましいなあ。 (2010.07.12 10:31:48)

Re:そうなんですね?!(07/09)   投資部長 さん
goodgest2さん
>ズッキーニ美味しいですよね。先日青梅の道の駅で取り立てのズッキーニを仕入れてきて、ラタトゥーユをつくりました。炒め物にも相性がいいですね。家庭菜園でもお勧めしてみようと思います。

 天麩羅もおつですよ。来年は黄色い種類のも育ててみたいデス。 (2010.07.15 00:06:05)

Re[1]:雨ニモ負ケズ(07/09)   投資部長 さん
れいこねいさん。さん
>お久し振りです。アクセスしない間に、部長さんが、農業部長さんに・・・。

 自分法学部じゃなくて農学部に行くべきだったんじゃないかと思う今日この頃。

>今年は細々とバジルを植えるも既に瀕死。
>午前11時までしか日が当たらないのが原因と思い、ベランダ菜園はもう諦め気味です。
 半日陰でも元気に育つのはミント類ぐらいですかね。。。うちのチャイブはわりと日陰でも育ってますが。

もっぱら、「買って」野菜生活となりつつあります。「育てる」野菜生活、うらやましいなあ。

 おそらく買ったほうが安いとは思いますよ。「育てる」のは自己満足的な要素が大きいですし。ただ自分でやってみると無農薬や有機栽培の大変さがわかり、有難さが実感できるのがプラスかなと思います。 (2010.07.15 00:15:33)


© Rakuten Group, Inc.