909271 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

君が望む永遠

君が望む永遠

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

鳴海@孝之

鳴海@孝之

Freepage List

Favorite Blog

Free Paper くら(craud)さん
KO-Artist 春光(Graffitti)さん
Spiral + Heart ユーイチ1225さん
あの日の思い出 てれすしうすさん
新緑の歯車 Miliadia.v.Alusheさん
廃人への道。 kohaku05さん
今日はどこまで行こ… カ☆ヴさん
2007.03.10
XML
カテゴリ:いろいろ


Clannad


遠くで遠くで揺れてる稲穂の海
穂を上げ穂を上げ目指した思い出へと
僕らは今日までの悲しいこと全部覚えてるか 忘れたか


小さな手にも いつからか 僕ら追い越してく強さ
熟れた葡萄の下泣いてた日から歩いた
小さな手でも離れても 僕らはこの道行くんだ
いつか来る日は一番の思い出をしまって


季節は移り もう冷たい風が
包まれて眠れ あの春の歌の中で


小さな手にもいつからか 僕ら追い越してく強さ
濡れた頬にはどれだけの笑顔が映った
小さな手でも離れても僕らはこの道行くんだ
そして来る日は僕らも思い出をしまった


小さな手でもいつの日か僕ら追い越して行くんだ
やがて来る日は新しい季節を開いた






こんばんわ。グランドセフトオートオンライン(GTA SAMP)にハマりまくりの鳴海孝之です。 

二次元ワールドへようこそ!


上の画像は名高きkeyの名作、「Clannad」です。

ちなみに文章は、エンディングテーマの一つ、「小さなてのひら」の歌詞。
聴きたい人はこちらをどうぞ。 PASSはnarumiです。

なんでまた、今更CLANNADを出すかというと・・・


劇場版CLANNAD公式サイトオープンしたからです。

映画監督はAIRの人と同じなので不満はありますが・・・まぁ期待しときましょう!






赤石関係としてこのブログを開設したのに、

いつの間にかエロゲーブログと成り果てた当ブログ。。。

このままじゃイカン! と思うので、これを機に新しいコーナーを考案しました。


いわゆる「友人紹介」です。

鳴海孝之が今までに赤石で出逢った個性溢るる人たちを片っ端から紹介していこうかと思います。





kyoku


記念すべき第一人目は、

永き時に渡り、某したらばで根強い人気を誇った「究極の魔術師」くんです。

彼は、某赤鯖スレなどで「痛い人No.1」「晒されて当然」「きめぇwwww」
など多くの支持を得て、

結局どういう行為で晒されたのか未だ不明で、

どうみても私怨晒され乙としか思えない可哀想な子。



晒しスレを見ても、「横された!」くらいしか書かれてなかったり。

断言してもいいですが、

RS始めて故意でないにせよ、横殴りをしたことがない人なんていないと思います。

そんな横殴りをしただけで、究極の魔術師=半田 とか言われてる彼は災難すぎです。

そんな彼が、鳴海と出逢ったのは(今は休止中だけど)ギルド
「闇の楽園」ででした。

その頃でも既にしたらばを騒がせていたお茶目な究極の魔術師くんでしたが

性格は至って温厚。 某半田みたいな本当の意味で痛い子とは到底思えませんでした。

しかしmixiなどで接触すると徐々に変貌。 今ではただのVipperと成り果ててしまいました・・・。


究極の魔術師くんのお父さんとお母さんごめんなさい!

彼がVIPな人になったのは俺の責任です!

嗚呼・・・ ポーションのスレ見せなきゃ彼は今頃真人間だったかもなのに・・・


さて、そんな変態を極めた究極の魔術師くんですが、

今回の紹介を機に、インタビューしてみました。



kyoku


どうやら彼も難儀な名前にしたことで深く反省しているようでした。



鳴海孝之は究極の魔術師くんを応援しています。







maturi

今日のツインテは、「August」「月は東に日は西に」より「渋垣茉莉」です。

学園モノで終われば良作だったのに、後半SFになったりメインヒロインがイマイチだったりと

佳作のレッテルを貼られているゲームの一つ、通称「はにはに」。

まぁ、
テンポのよく、ヒロイン達も中々ある程度萌えれて、何より声優が素晴らしい作品だと思います。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.10 22:53:08
コメント(5) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.