243437 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

NDロードスターでジムカーナ・ドラテク向上ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

カネカサナイ

カネカサナイ

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

カネカサナイ@ Re[1]:勝野塾@つくるまサーキット 1/27(02/03) ひろせ@九州地区さんへ お久しぶりです!…
ひろせ@九州地区@ Re:勝野塾@つくるまサーキット 1/27(02/03) お久しぶりです♪ クスコ&WM&DLサ…
カネカサナイ@ Re:お疲れ様でした(10/24) Nikkojizo420さんへ 見てくださりありが…
Nikkojizo420@ お疲れ様でした 初めまして。 いつもブログ拝見させていた…
リアルエネごり君@ Re:さるくら遠征 土曜日(04/17) やらかす君 私以外にもそのように感じた方…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.05.31
XML
カテゴリ:2023
25℃曇り晴ドライ

今日のタイヤ
Fr:A052 15本使用
Rr:71Rs 1本使用(22年4週製造)

お日様が出ていない時間が長く、路温がイマイチ上がらなかったので
71RSの作動温的にどうかなというところでした。
コースは前日練習の要素が盛り込まれた内容となり、前日練習の案別確認が活きそうです。
1本目
あれ、リアの71RSが食わない!
ゴムの劣化なのか、作動温の問題なのかは分かりませんが
リアが思ったよりズルズルいってしまいました。
外周でドオーバー出してしまって0.5秒の大幅ロス。
でもその分サイドターンは不発がなく上手くいったので
結果3位タイムが出せました!
オーバーとズルズルが無ければ1秒くらい削れると
トップタイムに追いつきそうだと皮算用でした。
2本目の出走前も意外と路温が上がらず
このままだと1本目と同じリアズルズルになると思ったので
急遽前後銘柄を入れ替えました。(終わってから本番で損な事するのはありえないと言われました笑)
ロードスターは前後バランスがよく、前後どちらもおなじくらい仕事をすると思いますがタイム影響が大きいのは加速を担う駆動輪のRrだと思っているのでRrにより食うタイヤを投入する作戦です。
(ブレーキや低速コーナリングはFrのグリップが効くと感じます)
で走行。
止まらない~&アンダー
しかも、Rrが思ったより食ってサイド不発・・・(こちらも納車から無交換?と思われるローターがもうだめか?)
でも立ち上がりの加速は良かったのと、攻略精度アップしたので生タイムは0.2秒タイムアップしました
※最後の規制でPTした模様
ということで、1本目がベストタイムとなりました。
でも終わってみるとそれでも3位入賞!
クラス的には今日で5人目のウイナーが生まれ、ポイント争いが面白くなってきたと思います!
ということで、前後別銘柄を使うのは
最大グリップが同じくらいなら、CP特性を理解してればそれに合わせて乗ればあり?(減衰を変えたときに運転を変えるくらいのイメージ)
でも温度特性とかの条件で最大グリップに差が出てしまう時は無し。
本番だと条件が合わせられないので難しいですね。
あと、71はFrに使うとRrより発熱が少なくなかなか厳しかったですかね。
まあ、こういう経験も糧になると思うい結果として
3位だったので今回のトライはこれはこれで良かったとします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.05.31 19:52:29
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.