247861 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

NDロードスターでジムカーナ・ドラテク向上ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

カネカサナイ

カネカサナイ

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

カネカサナイ@ Re[1]:勝野塾@つくるまサーキット 1/27(02/03) ひろせ@九州地区さんへ お久しぶりです!…
ひろせ@九州地区@ Re:勝野塾@つくるまサーキット 1/27(02/03) お久しぶりです♪ クスコ&WM&DLサ…
カネカサナイ@ Re:お疲れ様でした(10/24) Nikkojizo420さんへ 見てくださりありが…
Nikkojizo420@ お疲れ様でした 初めまして。 いつもブログ拝見させていた…
リアルエネごり君@ Re:さるくら遠征 土曜日(04/17) やらかす君 私以外にもそのように感じた方…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.05.15
XML
カテゴリ:2023年公式戦
宝台樹は今回で4回目?ですが
昨年のチャンピオンシリーズでは
セッティングを外したせい(?)か大敗して、かつ
フィーリングとタイムが一致せず悶々とした
苦手意識のあるコースです。
前日練習
くもり ドライ
前週練習で走り込んで
結構良い感じだったので、意気揚々と乗り込んだので差が
走ってみるとタイムが出ない…
失敗してる自覚はないのに
クラストップタイム(ネオバ)から3秒くらいちぎられ
今回はダメかなぁと落ち込んでました
ちょこちょこセッティングや走り方を変えてみたのですが
あまりタイムは変わらなかったので
ラスト走行前に、他の選手のラインを参考に大幅変更。
良い感じ?
と思ったら、剥げてる路面に捕まってスピン
https://youtu.be/WssekOVHB3M
(今回から車載カメラがGoPro8になりました!あと、スマホの画面にアクセル開度と回転数を表示させて移り込むようにしてみました!)

ただ、前のラインと比べるとスピンするまでは1秒くらい縮められてたので少しメンタル回復しました!


宝台樹コース攻略難しい…
とはいえ、タイヤの程度的に、本番タイヤのタイムアップもそんなに期待できないので…うーん。
結局、前日練習は最下位
帰ってひたすら自分の車載を見ましたが
ロスらしいロスはなく、
コース攻略を根本的に間違えたかなぁと

大きい定常円っぽい設定でも、定常円してはいけないんですかね、
今回は自分の走行だと、曲げて踏んで曲げて踏んでの方が速かったです。

まあ、やれることはやったし本番は雨なので
一端忘れてしっかり寝ました。

で、本番

予報通り、雨でした。
今日もタイヤはA052、
リアだけさるくらで下した新しいのに変えて、
フロントは去年から使ってて、練習兼本番用のそこそこやつでした。

セッティング(と言っても今年は基本減衰と内圧しか変更しないつもりですが)
は運よく前週練習会がウエットだったので、データがありました。

コースは若干変更があり、
前日より踏めるコースになっていました
1本目
https://youtu.be/SEZHejarFu4

先週の感覚が残っていたのか、割と乗れてました。
今日の肝は2速全開で下ってきてからの、270ターンかなと思っていましたが
欲張って、車速維持した少しRの大きいサイドターンを試みた(ほとんど練習でもやってない)のが
裏目にでて、進入オーバースピードで大エビターン。。。

でも、体感0.5~1秒くらいロスしたかな
という感じでしたが、最終的にはトップタイムから0.8秒落ちくらいだったので

二本目修正できればいいタイムは出そうだと狙っていました。

で、やっぱり
ぶっつけで引き出しにないテクは使えないということで
作戦変更。

堅実にいつものべた付けターンを確実にまわそう。
で、他で余らせてたところ、ブレーキのマージンとかを少しずつ詰めて
コンディション同じなら1秒タイムアップの皮算用をして

第2ヒート
スタート前に、GoProが録画不可のトラブル発生。。。
(後からメモリー容量がいっぱいだったと判明しました)

内容はというと、ほぼすべてイメージ通り!
若干3番巻のところとかアンダーで離れちゃったけど、
タイムアップポイントとして狙っていたの
ストレートの全開率向上と
下り全開からの270のブレーキが気持ちいいくらいビタビタに決まり(つもり)

テクニカルも、無難にまとめて

ゴールタイムはベストタイム更新!!!
結局、1本目から1.5秒のタイムアップ

と思いきや、
後続の#5がPTながら生タイムだと1秒弱タイムアップで帰ってきて
やっぱり雨のβすごいなぁと思いながら

固唾を飲んでアナウンスを聴いていると
そこからベストタイム更新は無く、、、最終ゼッケンチャンピオン、、、

ベストタイム更新ならず!
もしかして勝った?とオロオロしていると

同クラスの皆様がおめでとうと言ってくれて
え、本当に勝ったんだと自分が一番驚いていたかもしれません笑

そのあとも、他のクラスの方や
プレイドライブのインタビューなんかもありましたが
イマイチ実感は湧いてなかったです笑

数日経ってやっと実感が湧いてきました笑

今回は、
天候やコース設定、ライバルのPTなど、いろんな条件が偶然
僕に有利に働いて優勝という最高の結果が転がってきたと思います。

どんな状況でも自力でつかみ取れるようになるのが目標ですが
とりあえず今は、運が転がってきたら地区戦で勝つことができる位置に居ることができた
ということがうれしいです。またとても良い勉強になったと思います。

現在PN2は4戦で4人のウイナーが居て、誰が勝ってもおかしくない激戦なので
まだまだ厳しい戦いが続くと思いますが

なるべくいい位置に居られるようにしっかり準備して臨みたいと思います!



(写真は三浦修嗣さんのFBから拝借させていただきました。いつもありがとうございます。)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.05.15 18:00:09
コメント(0) | コメントを書く
[2023年公式戦] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.