244686 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

週刊パラダイス♪

週刊パラダイス♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ぎゅっさん

ぎゅっさん

Favorite Blog

模型化資料館2 -… HAKKINYANさん
Bトレ三昧blog キハ28号さん
ようこそ“お~い!G… GAGAさん
おっさんの趣味の部屋 yocchi8181さん
鰻の寝床 うなぎ登りさん

Comments

ぎゅっさん@ Re[1]:はやぶさかよ。(05/11) にゃんきち(=^_^=)さん こんちは。 九…
にゃんきち(=^_^=)@ Re:はやぶさかよ。(05/11) おはようございます。 「はやぶさ」!…
ぎゅっさん@ Re[1]:はやぶさかよ。(05/11) skt48さん おほっ、「すみれ」は新しい…
ぎゅっさん@ Re[1]:はやぶさかよ。(05/11) キハ28号さん 胸にストンと落ちてこ…
ぎゅっさん@ Re[1]:はやぶさかよ。(05/11) うなぎ登りさん うなぎ登りさん そ…
2010.01.17
XML
テーマ:模型鐵道(693)
この週末は寒かったなぁー……。
あ、こんばんは、ぎゅっさんです。

楽しみにしている運転会まで、1ヵ月以上あります。
しかし、まだまだ先だと思っていても、直前になってあわてるのは何事も同じ。前広に、着実にやることですよね。(―_―)(_ _)ウム


さて、EF66 100番台の屋根回りと前面を、パーツで少しおめかししていきます。


▼ホイッスルと信号炎管は、銀河製を使いました。
(いま気付いたけど、信号炎管は塗ったほうがいいですね。)

EF66 100 ホイッスル+信号炎管


ホイッスルは、割りピンでなかなかカチッと固定できず、難儀しました。
そういえば、急行「銀河」を仕立てたときの苦労を忘れていました。

もー、床に落とす落とす。鑑識課が何回出動したことやらf(^_^;

しかし、僕は気付きました。
●沢のカーペットの床より、フローリングのほうが早く見つかる。

●沢の寮では落としても音がしなかったし、パーツが毛足に埋まるので、かき分けかき分け探していました(笑
もっとも、パーツよりちぢれた毛とかのほうがたくさん落ちてましたけどw



▼列車無線アンテナですが、モールドに関しては、銀河モデルより製品付属のほうが好印象です。
それほど金属にする意味もなさそうなので、製品そのままで行きます。

EF66 100 列車無線アンテナ比較



▼前面手スリは、余っていたタヴァサの119系荷電用を台形に曲げ直しました。
こんな感じで、1位と2位の分、計4個を作ります。

EF66 100 前面手スリ 寸法合わせ



ん? この穴は何だっけ?

▼製品に付属している解放テコ(プラ製)の取付穴です。埋めなくちゃ。

EF66 100 解放テコ ダボ穴処理1



▼でも、実車にもやはり突起がありますね。解放テコを支持するステーのようです。
 ツライチで埋めてはイカン。

EF66 129 解放テコ ステー



▼そこで、製品付属の解放テコをいったん取り付け、このステーだけ残して除去しました。

EF66 100 解放テコ ダボ穴処理2



ちなみに、ランナーから切りだすとき、解放テコをスカッと真っ二つに斬ってしまいました(笑

プラ製、チャチい!
これでは、皆さんストレスたまるの分かります。
見た目で金属パーツを選択しましたが、実用的にもプラ製では無理だと思います。


次回はパーツの塗装です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.18 01:30:08
コメント(6) | コメントを書く


Calendar

Freepage List

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

Category

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.