|
カテゴリ:入試問題研究
今日は都立墨田川高校。 二等辺三角形がお好きなようですね。 2は関数に少々図形の性質が混ざった問題。 問1は簡単。定期試験対策に。 問2の1も、どちらかというと定期試験レベル。 とはいえ、神奈川の独自でこのレベルの問題が出ることもあるので、 独自入試対策の確認テストに入れる。 2は二等辺三角形の性質に気づくかどうか。 長さが等しい→三平方に持っていくと大変。 二等辺三角形と関数が絡んだ問題は、神奈川でも出題されたことがあるので、 (この問題よりレベルは高くない) 独自対策の確認テストに入れる程度。 3は円の平面図形。 問1は作図なので略。 問2は垂直であることの証明。 完全証明では出ないだろうし、あまり面白くない問題。 その分、問3は重量感たっぷり。 何人の生徒が入試で正解までたどり着いたのだろうか。 神奈川の独自では、ここまで生徒に求めないだろう。 取り上げたい気持ちを抑えてパス。 4は立体図形。 問1は共通問題レベル。普段の授業で取り上げても可。 問2もそれほど難しくないかな。公式の確認程度。 問3は、神奈川ではあまり見かけないタイプ。 同じ系列だと、立体図形ではなく平面図形で見かける。 この問題を取り上げるより、平面図形タイプを練習させたい。 1は小問集合。 どの問題もヘビーではないが、問7はやりたい。 共通問題の問2(オ)平面図形対策にもなる。 どの子にも、短時間ではなく、時間をかけてじっくり取り組ませたい。 色々な要素が含まれている良問。 もちろん、図形が全部仕上がってから。 難しい問題と簡単な問題が、はっきりくっきり分かれている、この入試問題。 満点ではなく、合格点を確実に取る見極めが大切になってくるだろう。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
July 3, 2008 11:14:23 PM
|