1314496 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

美葉の独り言

美葉の独り言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

美葉

美葉

カレンダー

楽天カード

サイド自由欄

コメント新着

美葉@ Re[1]:マスコミの影響力(06/01) ちゃおりん804さんへ ♪ こんにちは ・・…
美葉@ Re[1]:マスコミの影響力(06/01) FukuFuku♪さんへ ♪ 恐らく見たタイミング…
ちゃおりん804@ Re:マスコミの影響力(06/01) おはようございます あ~ぁ、このロイヤ…
FukuFuku♪@ Re:マスコミの影響力(06/01) あら?このニット、私が数日前にニュース…

お気に入りブログ

24H超目玉!油汚れク… New! りりぃ。さん

雨が降ったので・・・ New! 元お蝶夫人さん

2024年05月05日
XML
カテゴリ:母のこと



ふと母の髪が伸びていることに気付いた。
前回切ってから3カ月ぐらいになるんだっけ? 🤔

今年2度目のにわか美容院。
適当にサイドから はさみ
前髪を除いて全体をある程度カット。
梳きバサミもサイドと後ろに適当に はさみ
新聞紙に落とした髪、結構な量になって 目

合わせ鏡をしてチェックして貰った。
「うん。これでいい」
とすんなりOKが出た。
微調整しながら切ったけど、
私も母も前回とはメンタル面が違う。


以前ほど注文をつけなくなった母。
「スッキリした」と言ったけど、
本当に喜んだのかどうか読み取れない表情。

そうかこれから先はずっとこういう感じでカットする事になるんだ。
どこがどうとうまく言えないけど、
私自身の気持ちの重さもハサミ使いに影響が出た。
それなりに整える事はできたけど、
以前とは何かが違うと感じた 😥








星 ポチったモノ

            
   ごまいっぱいタルトクッキー


3月に右バージョンをポチって食べたら
ゴマの香りがいっぱいで美味しかった 😊
母も時々つまんでいる。
↑以前の様に昼食時、お菓子を爆食いすることがなくなった。
一瞬復活したかと思ったのに翌日からまた元に戻ってしまった 涙ぽろり

右の箱だと置き方によって中身が雪崩を起こす 😅
今回ポチった箱の方が食べやすそう ぽっ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月06日 05時54分02秒
コメント(2) | コメントを書く
[母のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:久しぶりのにわか美容院(05/05)   FukuFuku♪ さん
お母様も美葉さんも自宅美容室にだいぶ慣れた感じですね♪
お母様の注文がすんなり通ったから呆気なく終わったのか、それとも先日の喧嘩が尾を引いているのか・・・という印象ですが。

美葉さんもお母様もおやつが減ったんですね。
他の食事をきちんと召し上がれればいいのですが、先日の日記を拝読すると美葉さんはメンタル的に食欲や体調に支障がありそうで心配です・・・。 (2024年05月06日 08時47分02秒)

Re[1]:久しぶりのにわか美容院(05/05)   美葉 さん
FukuFuku♪さんへ ♪

慣れもあるし、FukuFukuさんご指摘の通り、先日の喧嘩が尾を引いてます (>_<)
母は基本、言いたい事は亡父や私にはハッキリ言うヒト。
私の方が喧嘩の余韻で委縮しちゃっているかも (^^;

母、一日だけおやつ暴食が復活してその後また減りました。
自分で柏餅食べたいと言ったのに、いざ買ってきて昼食時に出しても手を出さず...。
「いつ食べていいのかわからない」
という怖いセリフが出てきます。
「今じゃん!」と言って1個を半分に切ってあげても食べない母 ヽ(;´-`)ノ
↑草餅とかでも同じセリフが何度も出て (>_<)

ご心配おかけしています m(_ _)m
ぶっちゃけ、自分でも支障をきたしている実感(20代半ばにもっと酷いのを経験)あるけど八方塞がりでどうにもならない感じです。
まったく食べられないワケではなく、寝落ち中に熟睡しているので動けますが、効率落ちるし、思考力に至っては壊滅状態に近くて困っています ( ;∀;)
(2024年05月06日 09時54分12秒)


© Rakuten Group, Inc.