076869 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アラカンですが何か?

アラカンですが何か?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

マダム紅緒

マダム紅緒

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2016年08月12日
XML

今日は食事がありません。
検査が終わるまで飲食禁止なので、どうせ10時頃になるし
どうせ、パンとバナナと牛乳だし・・
そんなわけで、食事をキャンセルしてもらったんです。

今日はカプトリル負荷試験です。
8:30からベットに安静臥床。
9:00から検査です。
カプトリルというお薬を飲んで、0分、60分後、90分後に採血します。
血圧を上げようとするアンジオテンシンⅡという物質に働き、下げさせるのがカプトリルなんだそうです。

9:00
採血  カプトリル服用

10:00
採血

10:30
採血

検査中は臥床。

ようやくすべての検査が終わりました。

病院総医療費:383,970円+食事療養費:14,480円+保険外負担2,907円
 自己負担額:115,191円+食事療養費:4,344円+保険外負担2,907円
国保、3割負担だと上記の金額になります。
でも、私の場合は、国民健康保険の限度額適用でそれよりも、もっと安いxxxx円支払いました。
 めちゃ個人的なことなので伏字にさせてもらいます。あしからず・・


以上で入院生活は終わり、無事退院できました。
間に祭日や休日があると、入院が長引きますので注意が必要です。
・・といっても、入院の日はこっちが決められないんですけどね。
参考になったら、幸いです。
なお、検査の結果は9月1日の外来診察でわかることになっています。
ドキドキどきどきハートどきどきハートどきどきハート






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年08月15日 23時45分37秒
コメント(0) | コメントを書く
[原発性アルドステロン症] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.