1716174 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

模型化資料館2 -鉄道模型工作日記-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年07月20日
XML
テーマ:模型鐵道(693)
カテゴリ:貨物列車
 いつもの模型屋さんが、注文をとらなくなって悲しいHAKKINYANです。こんにちは。

 ん~、いつもの模型屋さんなんですが、先日トレーラーコレクション第3弾を取りに行った時に、7月から注文販売もやめるとのことでした。
 徐々にお店の模型スペースが小さくなり、スタンプサービスもやめ、おばちゃんも歳をとったので、いつかは閉めるんだろうなとは思っていたんだけど。
 悲しいですなぁ。街の模型屋さんが、また一つ消えていきそうです。

 ちなみにお店は「もりたや」っていう模型屋さんです。Nゲージのカタログの販売店一覧に一応住所は連ねてますけどね。

 理由は、小さなお店ゆえに、問屋から入るのが遅く、迷惑をかけているからとのこと。

 いやいや、お取り置きしてもらった物を、オイラみたいな客に、「いつでもいいよ」って言って、長い間置いておいてくれるとっても親切なお店だっただけに、とても残念です。甘えすぎてましたね。

 値引きは鉄道模型で2割と、ごく普通でしたが、とても信用のできるお店だったので、オイラはここで買うことにしていました。ちなみにオイラは、このお店で10年くらい、毎月1万づつくらい買っていたでしょうか?
 
 ただ、当分は、今ある在庫を安くして販売は継続していくとのことですが、オイラが買いたいと思うものは、もう置いてないしなぁ。

 とっても、残念です。

 おばちゃん、今までありがと~。



 さて、本題です。m(_ _)m

 作業は週末の分をまとめて書きますね。

 1日目は、新たなコンテナの製作を開始しました。
 同じく西九大運輸倉庫(netruck)のU47A-38137です。
 今度は、UF42の時と異なり、コンテナ側面が凹凸しています。
 難易度は高いです。

 で、まずは、片側面です。
 とりあえず、普通に水につけて、デカールをずらし、載せました。

 が、移している途中でデカールが見事にパチンと切れました…orz。

 水につける時間が短かったかな?
 通常のデカールですと20秒くらいで十分だと思っていましたが、このデカールは40秒くらいがいいですねぇ。
 ロゴの青い「k」の文字と倉庫の「庫」の字が、真ん中で切れてしまいました。
 が、一応がんばって可能な限り、くっつけて配置しました。

 乾燥後ですが、凹部の上は、数箇所浮いてましたな。
 後に、マークソフターを塗って、濡れティッシュで押し込みました。

 それと、もう一つ!
 名鉄宅配便のU50-30000の側面の薄いプラ板を貼りました。
 こちらは、位置を確認して接着し、塗装に備えました。

コンテナ途中1



 そして、2日目です。
 今度は西九大運輸倉庫の反対側面のデカールを貼ります。
 今回は、最初から馴染ませるために、コンテナにマークソフターを予め塗っておきます。
 で、水に40秒つけて、マークをスライドさせます。
 今度は切れずにうまく載せることができました。






 が、ががががががが…。

 デカールが初めから軟化してしまい、位置決めがうまくできません。

 し、しまったぁ。

 がんばって、位置調整したのですが、結果はご覧のとおり。

コンテナデカール失敗


 しわしわになっちゃいました…orz。
 このやり方は失敗です…。"/(;-_-) イテテ・・・。

 デカール1枚、無駄にしました。

 ま、お勉強代ということにしておきましょう! 600円だからちと高いかな?

 オイラなりのデカールのやり方を整理します。

1)水に40秒つける。
2)デカールをスライドさせる。
3)位置を決める。
4)水、気泡を出す。位置を確定させる。
5)マークソフターで密着させる。
6)乾燥させる。
7)マークソフターで再度密着仕上げする。
 以上を4面繰り返す。
8)クリアを噴いて完成!

 皆様のコツがありましたら、教えてください。m(_ _)m

 で、現在、これらのコンテナの塗装準備が整いました。
 銀色物が7個、ルマングリーンの福通が2個です。

コンテナ塗装準備




 それとですが、この週末にトレーラーコレクションの第3弾を取ってきました。
 開箱しましたが、シークレットはありませんでした。なくていいけど、別に。


THE トレーラーコレクション 第3弾 (1BOX 10個入)


 ついでに、所有のカーコレ、トラコレ、トレコレ、バスコレの箱の整理を行いました。
 いわゆる買ってきた状態の個別の箱を捨てたのね。
 空箱の紙ごみと、中の透明パックでゴミ袋2袋ができる量になりました。どんだけ買ってるんだって?
 大人買いの箱がたくさん積んでありましたが、半分になりました。
 ちなみに残っているのは、昭和の古いタイプの自動車ね。
 コレはオクで売りますかね。古いのだけ欲しいって方もいるでしょうから。

 なんかね、オイラ、車のコレクションは路線バスと旧車だけのセットを除いて、全部大人買いしてます。
 最近後続がないバンダイのワーキングビークルもね。

 実はかなりトラックが好きでして、1/150だから余計に欲しくて集めちゃってます。

 今度、持っているのを全部テーブルに出して、写真公開してみたいですなぁ。
 多分、出し入れに各2時間以上はかかると思う…。
 以前、出した時の日記はこちら、収納の状態の日記は、こちらです。

 今回は、こんな感じで、100均のケースと、不要なNゲージのケースにしまいました。
 この中身は、全部自動車です。

 
自動車模型



 それと、JNMAで買った、なは用レガートの種車となる、サロ481が到着しました。
 面倒だからオクで買いました。
 これから、地味に改造工事を進めていこうと思います。

なはレガート製作準備




 最近、フィギュアを使った寸劇を忘れていることに、今気づきました…。
 鉄道模型だと使うのが難しいなぁ。懲りずにがんばって考えます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月22日 15時00分04秒
コメント(4) | コメントを書く


PR

プロフィール

HAKKINYAN

HAKKINYAN

カテゴリ

お気に入りブログ

ビタミンシャワー静… New! 翌檜機関車さん

湘南あたりをうろつ… ハローケンさん
ジテンシャ、オデカ… ENIGMAonlineさん
ただいま巡礼中。 … あきべんさん
おっさんの趣味の部屋 yocchi8181さん
ようこそ“お~い!G… GAGAさん
メカニズムショップ… hidesan8246さん
鰻の寝床 うなぎ登りさん
Bトレ三昧blog キハ28号さん
mizugu-'N'blog mizugu30さん

コメント新着

 k29歳@ Re:BRM401埼玉300アタック日光東照宮 初DNF…(´;ω;`)ウゥゥ(04/06) はじめまして。 アタック日光東照宮のルー…
 SOGO@ Re:GIRO、SHIMANOのシューズのサイズの比較(再整理)(01/11) スニーカ27.5な自分はSIDIだと ERGO MEGA4…
 HAKKINYAN@ Re[1]:BRM909東京400ぐるっと首都圏、完走!(速報)(09/11) takeさんへ  takeさんも完走おめでとうご…
 take@ Re:BRM909東京400ぐるっと首都圏、完走!(速報)(09/11) 完走おめでとうございます! 私は目標の2…
 HAKKINYAN@ Re:GIRO、SHIMANOのシューズのサイズの比較(再整理)(01/11)  この記事、多くの方にご覧いただいてい…
 HAKKINYAN@ Re[1]:BRM624東京300神流川 きっちり反省編(06/30) takeさんへ  こんにちは。お返事遅くなり…
 take@ Re:BRM624東京300神流川 きっちり反省編(06/30) HAKKINYANさん ブルベお疲れ様でした。 呼…
 HAKKINYAN@ Re[1]:またグローブを買っちゃった…(06/14) takeさん  こんばんは!メール確認してま…

フリーページ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.