1715915 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

模型化資料館2 -鉄道模型工作日記-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年10月09日
XML
テーマ:模型鐵道(693)
カテゴリ:運転会等
 なんだか忙しくてお疲れなHAKKINYANです。こんにちは。m(_"_)m

 いやぁ、先日9日は、オイラの誕生日でした!
 って、それは置いておいて…。

 9日は息子君の運動会でした。
 が、あいにくの雨で、運動会は延期です。
 来週の土曜、16日の予定です。
 親子協議の綱引きと、父兄対教員のリレーがかなり気合入っていたのですが、延期で気が抜けました。

 そいで、この日は、オイラの職場の年に一度の一般公開でした。
 普段は入れない場所ですから。
 で、運動会が延期となりましたので、午前年休をキャンセルして、オイラは職場の一般公開の方に参加します。

 で、鉄道模型の公開運転会を結局1日中担当しておりました。
 9時~15時半まで、休みなくひたすらNゲージの運転です。
 休み?体力的には欲しいけど、お客さまもいますし、楽しいですから、ご飯を食べる時間以外はずっと運転しておりました。
 後半、疲れが出て眠くなり、かつ飽きが来ましたが、なんとかもちました。

 その後、会場の片づけをやって、18時頃には終わりました。
 片付けは雨だったので、かなり大変でしたが。

 といった感じで少々お疲れモードな日でございやした。



 さて、本題です。m(_"_)m

 はぁ~い、楽しい模型でぇ、みんなぁ~、はっぴはっぴはっぴぃ~。

 今回は、職場の公開運転会の事後報告です。
 それと、翌日のお家で運転会の様子です。

 まずは、職場の公開運転会。
 本当は午後から参加の予定でしたが、朝から参加することに。雨のおかげか?
 今回は、準備に気合いが入っていませんでしたので、例年の貨物列車2本と、現役寝台列車9本を持って行きました。これなら整備が簡単だったので。
 もちろん、トーマスシリーズも持っていきます。お子様の喜んだ笑顔がたまりません。(^ー^* ) フフフフ。

 さて、レイアウトの本線の数は昨年と変わりませんが、新幹線がファイントラックの高架に変わりました。
 ヤードもなんとか用意しました!
 会場の全景はこちら。
 写真の手前がN、奥がHOです。

へいべえ2010全景


 来年に向けての課題もまだまだ残っております。

 続いて、オイラの車両達です。
 せっかく直線のヤードに並べたので、写真を撮ってみました。
 現役寝台列車9本だけ、ご紹介です。
 まずは、上野発の3本です。
 カシオペアの機関車は、どうせ製品が出るので、あえて作ってません。

上野発寝台


 続いては、大阪発北陸方面の3本です。
 日本海は、ピンクの釜が欲しいです。

大阪発寝台


 最後は、東海道と道内急行です。

<上野発寝台列車


 そうそう、この中の列車ですが、残る急行列車2本が含まれているんですよね。

 そして、お客様の反応ですが、あんまり喜ばれませんでした…orz。
 寝台列車自体、もう残り少ないですし、カシオペアも、トワイライトも、今の子供達は知ってて当たり前ですからね。
 来年は何を持っていくか、もうちょっと考えよっと。



 続いてですが、上記のイベントに刺激され、翌日息子君とお家で運転会を行いました。

 息子君は、119系をいっぱい並べて欲しいとのご要望でした。
 それとディーゼル(キハ11)も。
 しかし、息子君はちょっとやっただけで、飽きちゃってました。おい!

119系たち


 オイラはと言うと、ここぞとばかりに、アーノルドカプラーのままの買っただけで放置されていた車両を集めてみました。
 まずは、コキ107の50周年コンテナセットです。ポチしたことを忘れていたくらいです。
 コンテナ一つ一つを袋から出して、手摺パーツを付けて。アー、めんどくさかったぁ。

50周年コンテナ


 続いて、KATOのコキ200です。3両だけ抑えてました。
 コレ、実車はどの列車に繋がれているのでしょう?

コキ200タンク


 それと、マイクロのコキ71です。これは実車は、もう使われなくなったんですかね。
 現役時代も編成にどう組まれていたのか、イマイチよくわかりません。
 夜間の列車なので、写真を検索しても出てこないし。

コキ71カーラック


 そうそう、この製品、S字カーブで「ロン!」しちゃうとの噂があったので、中におもりを入れてあります。
 がしかし、その作業もむなしく、S字カーブでロン!しました。これが噂の転倒かぁ。
 と、身を持って体験したのであります。

コキ71、ロン!


 そして、次は客車列車です。
 KATOのオハ35、オハフ33の2両がありました。
 それと、ジャンクでもらった50系客車が8両も。
 プラ車輪だったり、テールライトがつかない仕様だったり、塗装がはげてたりと、旧製品のジャンクなのです。
 自分で塗装して、金属車輪に交換したら、活かせるかなぁ。
 編成端のオハフだけ買って、テールを点灯させてあげるのも楽しいかも。
 室内灯は、もちろん自作したいです。
 東北本線か磐越西線のJR化直後の列車なんかを再現してみたいです。

客車たち50系


 と、以上、お家で運転会したのですが、オイラが引っ張り出した車両は、カプラーがアーノルドのままの車両たちでした。
 頑張って、手を入れてあげましょうかね。


 みんなも作ってアラモード! ばいばーい!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年10月13日 14時46分55秒
コメント(4) | コメントを書く
[運転会等] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

HAKKINYAN

HAKKINYAN

カテゴリ

お気に入りブログ

唐突にニ式大艇 New! 翌檜機関車さん

湘南あたりをうろつ… ハローケンさん
ジテンシャ、オデカ… ENIGMAonlineさん
ただいま巡礼中。 … あきべんさん
おっさんの趣味の部屋 yocchi8181さん
ようこそ“お~い!G… GAGAさん
メカニズムショップ… hidesan8246さん
鰻の寝床 うなぎ登りさん
Bトレ三昧blog キハ28号さん
mizugu-'N'blog mizugu30さん

コメント新着

 k29歳@ Re:BRM401埼玉300アタック日光東照宮 初DNF…(´;ω;`)ウゥゥ(04/06) はじめまして。 アタック日光東照宮のルー…
 SOGO@ Re:GIRO、SHIMANOのシューズのサイズの比較(再整理)(01/11) スニーカ27.5な自分はSIDIだと ERGO MEGA4…
 HAKKINYAN@ Re[1]:BRM909東京400ぐるっと首都圏、完走!(速報)(09/11) takeさんへ  takeさんも完走おめでとうご…
 take@ Re:BRM909東京400ぐるっと首都圏、完走!(速報)(09/11) 完走おめでとうございます! 私は目標の2…
 HAKKINYAN@ Re:GIRO、SHIMANOのシューズのサイズの比較(再整理)(01/11)  この記事、多くの方にご覧いただいてい…
 HAKKINYAN@ Re[1]:BRM624東京300神流川 きっちり反省編(06/30) takeさんへ  こんにちは。お返事遅くなり…
 take@ Re:BRM624東京300神流川 きっちり反省編(06/30) HAKKINYANさん ブルベお疲れ様でした。 呼…
 HAKKINYAN@ Re[1]:またグローブを買っちゃった…(06/14) takeさん  こんばんは!メール確認してま…

フリーページ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.