1716131 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

模型化資料館2 -鉄道模型工作日記-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年02月19日
XML
テーマ:模型鐵道(693)
カテゴリ:レイアウト製作
 チョロQの進化にビックリなHAKKINYANです。こんにちは。

 いやぁ、先日ファミレスでのことなんですけど、息子君がレジ近辺のおもちゃを見たいと言い出しまして。
 見るだけならね!って言って送りだしたのですが、そこにあったのが、ただ今絶賛ハマり中のマリオカートWiiのおもちゃ。
 お値段1,000円くらい。
 そのおもちゃなんですが、有線で前後進するだけの簡単な物。
 ん~、これどう見ても小さい子ども向けだよなぁ。って、小1はまだ小さいけど…。
 で、もうちょっとラジコンぽい物がないかと、その場で携帯で検索!
 ん~、無線で前後進するだけのもあるけど…。いかにも…。

 そして検索結果をよーく見ると、チョロQハイブリッドなる商品がある!
 今まで全くノーチェックだったが、どうやらラジコンのように動かせるみたいだ!
 チョロQだから、ちっちゃいけど、自由に動かせて、種類もそれなりにあるし。
 と言うことで、ファミレスでは我慢させて、ちゃんとしたおもちゃを買おうと説得した。
 そいで、おもちゃ屋で別途お買い上げの物はこちら。
 これにコースのついたセットです。


4,900円以上送料無料!※一部除外ありチョロQハイブリッド!マリオカートWii VSタイプ QVM-01 マリオ


 とってもちっちゃなラジコンで、なかなかかわいくて楽しいです。
 ただ、高いんだよなぁ。2,000~3,000円します。
 簡単には増やせませんが、チョロQがこんなに進化していたとは!
 と、驚きのできごとでありました。

 ちなみに、あと、ヨッシーとピーチが欲しいそうです。
 徐々にねん!徐々に。



 さて、本題です。m(_"_)m

 はぁ~い、楽しい模型でぇ、みんなぁ~、はっぴはっぴはっぴぃ~。

 金~日の3日分、まとめていきまーす!

 まずは金曜日。
 ちょっと、疲れていたので、この日は簡単な工作のみ。
 たまには車両を!と言うことで、SL鉄道模型2号に付属のコンテナ貨車のカプラーを交換しました。
 このコム1モドキのコンテナ車、カプラーは首を振るタイプのアーノルトなんすよね。
 普通にKATOカプに交換しても首が振れません。
 そこで登場したのが、ちょいと前のKATO機関車等についていたタイプのカプラー。
 これなら首が振れると思い、装着を試みました。
 穴の大きさが少し小さかったので、広げて簡単に取り付きました。
 手持ちは2個しかなかったので、使いきってしまいました。
 が、昔のKATOカプ機関車はナックルに徐々に交換する予定なので、あと4つ2両分はなんとか捻出できそうです。
 
 で、ついでに、少年時代の車両2両も台車マウントタイプのKATOカプラーに交換しました。

IMG_8462.jpg



 続いて、土曜日。
 この日は、息子君とSL鉄道模型の3号を買いに行きました!
 今回は、初のストラクチャーです。
 物はジオコレの貨物駅、駅Cのホームですね。
 組立は簡単なので、あっけなく終了。
 荷物類は今は接着しません。後日両面テープで固定する予定(位置が変えられるように)。

 しかし、見ていたら、なんか手を入れたくなりました。
 まず、部品同士のつなぎ目の隙間が目立つ。
 そして、パーティングラインも目立つ。
 割り切ればいいのですが、塗装のはみ出しも目立つ。

 ん~、気がついたら、ヤスリを手にして、ゴリゴリやってました。
 各部を削って修正した跡がこちら。

IMG_8468.jpg



 そして、日曜日。
 さて、これを塗装します。
 ホームの上は、例のごとくタミヤのテクスチャーペイントで行きます。
 継ぎ目の隙間もパテ代わりに埋めれるかなぁと思ったけど、やはり塗料の一種のようで、それは無理でした。
 後日、パテを使って、もう一回塗りますかね。

IMG_8470.jpg


 建屋の方は茶系の色です。ちょうどの色はありませんが、ダークアースが近い感じ。
 ちょっと明るいので、マホガニーを少し混ぜて手塗りしました。

IMG_8474.jpg


 まだ建屋の足元のコンクリ色、ホームの縁のコンクリ色の塗装と墨入れを行っていませんが、現状、こんな感じ。
 そして、最後に艶消しクリアを噴きたいと思います。

 トラコレ第1弾のトラック(日通)を引っ張り出して並べてみました。
 旧車はいらないと思ってしまってあったんですが、まさかこんな風に使うことになるとは!
 ちなみに、60号か最終の70号に付属のトラックと、仕様がほぼ同じと予想されます。

IMG_8478.jpg


 いかがでしょうか?
 ちょっとした貨物駅(里山中駅というらしい)ができあがりました。
 どうせなら、駅名の小さな看板くらいどこかに作ろうかと。
 あと、このレイアウトは照明を組むようにはなっていませんが、どうしようかなぁ。
 もうちょっと考えてみます。

 それと屋根上ですが、中途半端な濃紺です。
 もうちょっと濃い色の方がいいかなぁって気がします。
 なので、艶消し黒で塗っちゃいましょうかね。
 結局、全部塗装することになってしまいました。(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
 ま、次の号まで一週間あるから、こんなに手が入れられるんですな。
 オイラには適切なペースかもしれません。
 これが終わったら、また「少年時代」の工作に戻りましょうかね。
 ちなみに、3号のホーム一つにこんなに手を入れてる人はネット上で検索してもいませんな。
 普通やらないって?(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!


 野立て看板は、もう少し数が揃って、全体が見えてきてからまとめて工作したいと思います。


 みんなも作ってアラモード! ばいばーい!


 講談社 週刊SL鉄道模型 製作日記の目次
 ※今までの、SL鉄道模型関連の日記一覧を整理した目次を作ってみました!

 前回、創刊号(第1号) の日記はこちら!

 次回、第3号 その2 の日記はこちら!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年03月15日 22時29分00秒
コメント(2) | コメントを書く


PR

プロフィール

HAKKINYAN

HAKKINYAN

カテゴリ

お気に入りブログ

EF641000番台 New! 翌檜機関車さん

湘南あたりをうろつ… ハローケンさん
ジテンシャ、オデカ… ENIGMAonlineさん
ただいま巡礼中。 … あきべんさん
おっさんの趣味の部屋 yocchi8181さん
ようこそ“お~い!G… GAGAさん
メカニズムショップ… hidesan8246さん
鰻の寝床 うなぎ登りさん
Bトレ三昧blog キハ28号さん
mizugu-'N'blog mizugu30さん

コメント新着

 k29歳@ Re:BRM401埼玉300アタック日光東照宮 初DNF…(´;ω;`)ウゥゥ(04/06) はじめまして。 アタック日光東照宮のルー…
 SOGO@ Re:GIRO、SHIMANOのシューズのサイズの比較(再整理)(01/11) スニーカ27.5な自分はSIDIだと ERGO MEGA4…
 HAKKINYAN@ Re[1]:BRM909東京400ぐるっと首都圏、完走!(速報)(09/11) takeさんへ  takeさんも完走おめでとうご…
 take@ Re:BRM909東京400ぐるっと首都圏、完走!(速報)(09/11) 完走おめでとうございます! 私は目標の2…
 HAKKINYAN@ Re:GIRO、SHIMANOのシューズのサイズの比較(再整理)(01/11)  この記事、多くの方にご覧いただいてい…
 HAKKINYAN@ Re[1]:BRM624東京300神流川 きっちり反省編(06/30) takeさんへ  こんにちは。お返事遅くなり…
 take@ Re:BRM624東京300神流川 きっちり反省編(06/30) HAKKINYANさん ブルベお疲れ様でした。 呼…
 HAKKINYAN@ Re[1]:またグローブを買っちゃった…(06/14) takeさん  こんばんは!メール確認してま…

フリーページ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.