1713616 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

模型化資料館2 -鉄道模型工作日記-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年03月11日
XML
カテゴリ:レイアウト製作
 ビデオテープってどうされました?HAKKINYANです。こんにちは。

 いやぁ、土日に部屋の片づけをしていたんですが、ビデオテープが100本くらいありまして…。
 もちろん、デッキもありますので見ることはできるんですが、この数年見てません。
 つまり、捨ててもたぶん問題ないんです!  …が、
 でも、そんなに簡単にはねぇ。
 かといって、内容をきっちり調べてDVDに焼くのも面倒だし…。

 で、結局のところ、一時的に倉庫へ撤去したのでありました。

 昔の映像ですが、最近はネットで検索すると案外見れちゃったりするもんです。
 今回は一時的に倉庫に行きましたが、そのまま捨てた方がいいのかもね。
 どうしても持ってるなら、10本とか本数決めて、DVDに焼く方がいいのかな。

 と言うことで、皆様はVHSテープってどうされました?
 と聞きたかっただけだったりして…。



 さて、本題です。m(_"_)m

 はぁ~い、楽しい模型でぇ、みんなぁ~、はっぴはっぴはっぴぃ~。

 SL鉄道模型第6号を金曜に購入し、日曜に組立ました!
 おなじみの街並みコレクション第4弾の駅トイレと倉庫です。
 ですが、このSL鉄道模型では、倉庫が木材所詰所となっております。
 第3号の貨物駅ホームの近くに配置されます。

 ん~、どう見ても、単なる小屋とトイレです。
 木材所詰所と言いきるには、少々無理ないですかね?
 文字を見ただけで、てっきり建物コレクションの町工場Aの木工製材所を想像し、期待してしまいました。

IMG_8528.jpg


 ん~、貨物駅の詰所としては、ちょいとしょぼいです。
 それに比べ、お隣のトイレが建物的に立派です。

 これをそのまま貨物駅の詰所として使うべきか悩みます。
 今のところ、トイレと詰め所の間でベース板をブッタ切って、トイレは旅客駅の近くに配置しようかと考えています。
 木材所詰所は、もうちょっと立派な建物で、詰所っぽい感じの物を持ってこようかとも思っています。
 なにかいい物ないかなぁ?

 とまあ、すんあり使おうとは思いませんが、ボードの号が来て配置するまで、ゆるりと考えましょう。

 
 さて、そうは言うものの、とりあえずは組んでみます。
 手前の柵は駅として使用する場合は道路側(反線路側)になりますが、今回は線路側(後ろが鉄道用地)になりますので、今回はあえて使わなくてもいいですね。

IMG_8530.jpg


 この製品の昔からの問題点は、建物をベース板に押しこんでも浮き上がっていて、ちゃんと床板に設置できないことです。
 小屋の方はベースに対して、若干斜めですし。
 なので、ベース板へ差し込む足や建物の底面をヤスリでガリガリ削ります。
 貨物ホームの時と同様に、気づいたら、加工してました…。

IMG_8534.jpg


 コンクリート基礎部分は建物の表面も削っちゃいました。
 ここだけは後で塗装します。

 さて、ベース板のコンクリ、土部も塗装しましょうかね。

 最後は、木材所詰所ですが、写真の矢印のとおり、なんか変です。これぢゃあねぇ~。

IMG_8533.jpg


 この後、庇がすぐに外されたのは、ご想像のとおりです。

 次の木曜日まで、もうちょっと工作を楽しめそうです。

 それと、お部屋の片づけをして、LED類も1箱に集めたので、そろそろ、照明の準備工事でも始めますかね。
 この昭和30年代は蛍光灯が普及し始めたころ。
 このような建物には、蛍光灯を模擬した白色LEDがよいか?
 それとも電球色LEDがいいか?
 ん~、小屋とかトイレだから、電球色かな?
 チップLEDのハンダ作業のやり方、ちょっと前のRMM誌に出てましたので、参考にしてみます。


 みんなも作ってアラモード! ばいばーい!


 講談社 週刊SL鉄道模型 製作日記の目次
 ※今までの、SL鉄道模型関連の日記一覧を整理した目次を作ってみました!

 前回、第5号 レールだけです… の日記はこちら!

 次回、第3号 その3 貨物ホームに照明を! の日記はこちら!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年03月15日 22時34分47秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

HAKKINYAN

HAKKINYAN

カテゴリ

お気に入りブログ

サメを見なくなりま… New! 翌檜機関車さん

湘南あたりをうろつ… ハローケンさん
ジテンシャ、オデカ… ENIGMAonlineさん
ただいま巡礼中。 … あきべんさん
おっさんの趣味の部屋 yocchi8181さん
ようこそ“お~い!G… GAGAさん
メカニズムショップ… hidesan8246さん
鰻の寝床 うなぎ登りさん
Bトレ三昧blog キハ28号さん
mizugu-'N'blog mizugu30さん

コメント新着

 k29歳@ Re:BRM401埼玉300アタック日光東照宮 初DNF…(´;ω;`)ウゥゥ(04/06) はじめまして。 アタック日光東照宮のルー…
 SOGO@ Re:GIRO、SHIMANOのシューズのサイズの比較(再整理)(01/11) スニーカ27.5な自分はSIDIだと ERGO MEGA4…
 HAKKINYAN@ Re[1]:BRM909東京400ぐるっと首都圏、完走!(速報)(09/11) takeさんへ  takeさんも完走おめでとうご…
 take@ Re:BRM909東京400ぐるっと首都圏、完走!(速報)(09/11) 完走おめでとうございます! 私は目標の2…
 HAKKINYAN@ Re:GIRO、SHIMANOのシューズのサイズの比較(再整理)(01/11)  この記事、多くの方にご覧いただいてい…
 HAKKINYAN@ Re[1]:BRM624東京300神流川 きっちり反省編(06/30) takeさんへ  こんにちは。お返事遅くなり…
 take@ Re:BRM624東京300神流川 きっちり反省編(06/30) HAKKINYANさん ブルベお疲れ様でした。 呼…
 HAKKINYAN@ Re[1]:またグローブを買っちゃった…(06/14) takeさん  こんばんは!メール確認してま…

フリーページ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.