1713549 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

模型化資料館2 -鉄道模型工作日記-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年03月13日
XML
テーマ:模型鐵道(693)
カテゴリ:レイアウト製作
 気づいたら400,000アクセスを超えていたHAKKINYANです。こんにちは。

 いやぁ、ほんとうにありがとうございます。m(_"_)m
 書いたり、休んだりの激しいブログで、日記記入率も40%と低いのですが、なんとか40万まで来ました。
 自分の記録のために始めたブログでも、人様に読んでいただけるから、よりいっそう書く気になれるのです!

 他へ移籍とかもいろいろ考えましたが、これまでの日記は自分の財産です。
 これからもサービスが続く限り、模型工作が続く限り、日記は続けていきたいと思います。
 変わらぬご愛顧、よろしくお願いします。m(_"_)m

 で、足跡がなくなっちゃたんで、キリ番とかできなくなっちゃいましたね。残念です…。



 さて、本題です。m(_"_)m

 はぁ~い、楽しい模型でぇ、みんなぁ~、はっぴはっぴはっぴぃ~。

 本日は、昨日試した貨物ホームの照明を固定したいと思い、進めてみました。
 導光部品とLEDを固定します。セロハンテープにしちゃいます。
 後で交換とかが容易にできるように。

IMG_8553.jpg


 で、電線なんですが、適当な線がなく、できるだけ細い物を使ってハンダ固定しました。
 が、やっぱり太くて目立ちます。
 イカン!後で交換だぁ!

 そして、灯りの点灯、消灯状態です。
 ほぼ、同じアングルにトリミングしてみました。
 いかがでしょうか?

IMG_8554.jpg

IMG_8555.jpg


 その後、電線を探したら、ありましたぁ!
 kobaruの細いやつが。
 後日はこれに替えてみます!

IMG_8562.jpg


 みんなも作ってアラモード! ばいばーい!


 講談社 週刊SL鉄道模型 製作日記の目次
 ※今までの、SL鉄道模型関連の日記一覧を整理した目次を作ってみました!

 前回、第3号 その3 貨物ホームに照明を! の日記はこちら!

 次回、第3号 その5 貨物ホームに照明を!の配線変更 の日記はこちら!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年03月16日 15時24分38秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

HAKKINYAN

HAKKINYAN

カテゴリ

お気に入りブログ

サメを見なくなりま… New! 翌檜機関車さん

湘南あたりをうろつ… ハローケンさん
ジテンシャ、オデカ… ENIGMAonlineさん
ただいま巡礼中。 … あきべんさん
おっさんの趣味の部屋 yocchi8181さん
ようこそ“お~い!G… GAGAさん
メカニズムショップ… hidesan8246さん
鰻の寝床 うなぎ登りさん
Bトレ三昧blog キハ28号さん
mizugu-'N'blog mizugu30さん

コメント新着

 k29歳@ Re:BRM401埼玉300アタック日光東照宮 初DNF…(´;ω;`)ウゥゥ(04/06) はじめまして。 アタック日光東照宮のルー…
 SOGO@ Re:GIRO、SHIMANOのシューズのサイズの比較(再整理)(01/11) スニーカ27.5な自分はSIDIだと ERGO MEGA4…
 HAKKINYAN@ Re[1]:BRM909東京400ぐるっと首都圏、完走!(速報)(09/11) takeさんへ  takeさんも完走おめでとうご…
 take@ Re:BRM909東京400ぐるっと首都圏、完走!(速報)(09/11) 完走おめでとうございます! 私は目標の2…
 HAKKINYAN@ Re:GIRO、SHIMANOのシューズのサイズの比較(再整理)(01/11)  この記事、多くの方にご覧いただいてい…
 HAKKINYAN@ Re[1]:BRM624東京300神流川 きっちり反省編(06/30) takeさんへ  こんにちは。お返事遅くなり…
 take@ Re:BRM624東京300神流川 きっちり反省編(06/30) HAKKINYANさん ブルベお疲れ様でした。 呼…
 HAKKINYAN@ Re[1]:またグローブを買っちゃった…(06/14) takeさん  こんばんは!メール確認してま…

フリーページ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.