1713601 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

模型化資料館2 -鉄道模型工作日記-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015年05月17日
XML
テーマ:自転車(12825)
 こんにちは。HAKKINYANです。
 またまた、自転車ブログです。

 5月17日に、200kmブルベに参加してきました! ので、その様子を記録しておきます。
 ブルベそのもののタイトルは、初めてのブルベですが、オイラにとっては2回目となります。

 まずスタート地点が道の駅「よしおか温泉」なので、家から車で2~3時間かかります。
 早朝出発では何かあった時に到着できないのは嫌なので、車中泊を前提に前夜に出発します。
 2130から自転車を積み、いざ出発です。
 高速道路代はばかになりませんが、体力温存のため、運転時間を減らしたくて使いました。
 クルコン使うと、なおさらラクですねぇ(笑)。

 さて、2400には一旦到着するも、朝食のことを忘れていました。
 なので、近くのコンビニを検索し、買いに行きます。
 夜遅くなので、あまり商品がありません…orz。
 040には戻ってきて、歯磨きしてとっとと寝ます。
 自動車の座席ですので窮屈で、お布団が恋しかったです。

 そして、朝ですが、530に目覚ましをセットするも、430に目覚めてしまい、その後眠れませんでした。
 前回ブルベの前夜は一睡もできなかったので、それに比べればかなり休めました。

 530になったので、車中で着替え、朝食をとり、洗面して、指定駐車場へ移動します。
 そこで自転車を降ろし、組み立てます。
 といっても、前輪とフロントバッグを取り付けるだけですけどね。
 スタート地点はすぐ近くなのですが、ちょいと試走します。
 この時は特に問題はありませんでした。

 その後、600直前には参加者がぞくぞくと受付周辺に集まってきます。
 600を過ぎて受付開始です。
 自分は一番最初の650スタートとなりました。
 ブリーフィングを待っている間、オイラの描いたルートラボを見たよ!と声をかけてくださる方がいました。
 自分、人見知りなものなので(笑)。
 自分のためにルート図は作ってはいるものの、お役に立てて光栄です。
 そこに自分の自転車の特徴を書いておいてよかったです。

 時間になりブリーフィング開始です。
 変更点が2箇所ありました。
 PC1が有人チェックではなく、写真撮影になったこと。
 サイクリングロードが工事中で、近くの一般道に迂回になったこと。です。

 PC1は、おそらく他の方もいるだろうし、県道の標識もそんなにたくさんはなく間違うこともなさそうと思い、いきあたりばったりのつもりです。
 最後の方のサイクリングロードの迂回路も、最も近い道を迂回するというだけで、迷うことはないというスタッフの言葉を信じて、こちらもいきあたりばったりのつもり。
 迷ったら、その時にキューシートを見ればいいや!くらいの気持ちで。 ← 本当はよくない(笑)!

 650を過ぎ、スタートです。
 車検を通過し、サイコンやらスマホアプリの設定をします。
 厳密な出発時刻は655のスタートとなりました。
 今回のコースは、前回のBRM404定峰と比べ、楽な峠が一つで、あとはフラットなサイクリングロードが中心です。
 完走は前回と比べてラクだろうと予想してのスタートです。

 ちなみに、今回のまっすぃーんです。
 って、前回とサドルくらいしか違いはないのですが。

DSCF6480.JPG


 さて、出発して10分くらい。集団についていきます。
 が、しかし、なんかリアからカタカタと異音が!
 停止して調べてみると、リアのドロヨケ取付ねじが緩んでいました…orz。
 面倒ではありますが、リア車輪を外してねじを締めます。
 リアはディレーラーがあるから、少々めんどうです。
 軍手持っててよかったです。

 増し締めも終わり再出発。
 集団から脱落したので、ここから早くも一人旅です。
 650出発の集団は既に行ってしまっています。
 まだ、朝の気温と日差し。気持ちよい気候の中、市街地を進んでいきます。
 ちょうど上毛電鉄と平行する感じです。

 桐生からは老越路峠へ向かいます。
 この辺りで700出発グループに抜かされていきます。
 皆さん、速いです!相変わらず、オイラはノロいです。

 この先は桐生川ダムまで一本道で、緩く坂を登っていきます。
 後から思うに、ダムから峠までよりも、桐生駅前からダムまでの方がなにげに勾配きつかったように感じました。
 ダム橋を渡って峠です。この先の峠は、ルートラボで確認済みです。
 前回BRM404の時の最初の峠、山王峠より、短く勾配もラクなんです。
 なので、足をつかずには行ける自信はありました。
 実際、大したことなく感じました。
 もちろん、途中でPC1の写真撮影がありましたが、撮影待ちの渋滞できてましたので、迷うことはありませんでした。

DSCF6482.JPG


 勾配も緩かったので、あっけなく登りきったところで下りです。
 さすがに気温も高く、汗もそんなにかかなかったので、ウィンブレは着ないで下ります。
 ちょうど涼しく気持ちいいと思ったのですが、下り側は勾配が急で、かつ路面が悪いので、パンクが怖くて速度が出せません。
 安全に、パンクトラブルとならないよう注意してゆっくり下りました。

 ふもとに到着してからは、平地を快適に25km/hくらいで走ります。
 10時を過ぎたころでしょうか。少しお腹が減ってきました。
 持っていた高カロリーの菓子を食べます。
 東武佐野線田沼駅辺りから、暑くなってきました。
 思いのほか暑く、飲み物の減りが早いです。
 今回、サイクリングロードが多いので、途中で飲み物を買いづらいと思い、ツーボトル(一つはドリンクボトル、もう一つはペットボトル)体制にしました。
 ツールボックスはダウンチューブの下、BB前に便利なパーツを使って取り付けました。


パーツ税込10,800円以上は送料無料【即納】バイクガイ どこでもケージホルダー(単品) 【自転車】【ボトルケージ】【バイクガイ】


 この先は少し、ヘバり気味でした。
 藤岡大橋北の交差点に着いた時には夏バテのような感じに。マズイ!
 異様にのども乾くし。
 さらにこの先はサイクリングロードで日陰も信号もありません。
 本来なら25km/hで快適にとばせる区間ですが、20km/hくらいしか出せませんでした。
 さらには、お尻も痛くなってきます。
 帰ってから思ったのですが、シートのポジションがきっちり出ていなかったのかと。
 お尻が痛いから、座り方を変えてこぎます。
 そうすると今度はお尻をかばって、膝やら、手、肩が体重を負担するため、そちらも痛くなるという悪循環に。
 シートのポジションが大切だということを痛感したできごとでありました。

 なんとかノロノロとPCへ向けてサイクリングロードを進みます。
 左手にはうっすらと筑波山が見えました。
 18km/hで走った時の到着予定時刻に対しては、貯金が1時間くらいあり、PC2のコンビニにも無事に着きます。
 が、とにかく暑いですぅ…。

 カロリーは消費しているので、ちゃんと食べなきゃいけないんですが、喉を通りそうにもないのでおにぎり1個で出発します。
 一応、高カロリーのバームクーヘンも買っておきます。


 長いので後編に続く!
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年05月21日 12時45分55秒
コメント(0) | コメントを書く
[私事いろいろ(家族、その他趣味)] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

HAKKINYAN

HAKKINYAN

カテゴリ

お気に入りブログ

サメを見なくなりま… New! 翌檜機関車さん

湘南あたりをうろつ… ハローケンさん
ジテンシャ、オデカ… ENIGMAonlineさん
ただいま巡礼中。 … あきべんさん
おっさんの趣味の部屋 yocchi8181さん
ようこそ“お~い!G… GAGAさん
メカニズムショップ… hidesan8246さん
鰻の寝床 うなぎ登りさん
Bトレ三昧blog キハ28号さん
mizugu-'N'blog mizugu30さん

コメント新着

 k29歳@ Re:BRM401埼玉300アタック日光東照宮 初DNF…(´;ω;`)ウゥゥ(04/06) はじめまして。 アタック日光東照宮のルー…
 SOGO@ Re:GIRO、SHIMANOのシューズのサイズの比較(再整理)(01/11) スニーカ27.5な自分はSIDIだと ERGO MEGA4…
 HAKKINYAN@ Re[1]:BRM909東京400ぐるっと首都圏、完走!(速報)(09/11) takeさんへ  takeさんも完走おめでとうご…
 take@ Re:BRM909東京400ぐるっと首都圏、完走!(速報)(09/11) 完走おめでとうございます! 私は目標の2…
 HAKKINYAN@ Re:GIRO、SHIMANOのシューズのサイズの比較(再整理)(01/11)  この記事、多くの方にご覧いただいてい…
 HAKKINYAN@ Re[1]:BRM624東京300神流川 きっちり反省編(06/30) takeさんへ  こんにちは。お返事遅くなり…
 take@ Re:BRM624東京300神流川 きっちり反省編(06/30) HAKKINYANさん ブルベお疲れ様でした。 呼…
 HAKKINYAN@ Re[1]:またグローブを買っちゃった…(06/14) takeさん  こんばんは!メール確認してま…

フリーページ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.