065088 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

突然ですかリタイアしちゃいました。

突然ですかリタイアしちゃいました。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ぐうたら亭主1128

ぐうたら亭主1128

Calendar

Comments

コメントに書き込みはありません。

Favorite Blog

まだ登録されていません

Rakuten Card

Headline News

2011.05.08
XML
本日の新穂高温泉は晴れ時々小雨で
午後からは季節はずれの強風が吹いていました。

今年のゴールデンウィークも本日で終わりましたが
皆様はいかがお過ごしでしたか?

私はもちろんこの期間中は一生懸命
本業に汗を流していたので
明日からは遅めの連休をいただく予定です。

えっ、5月4日の水曜日にも休んだはずでは?って

はい、お客様の宿泊はお休みしていましたが

この日も含めてここ数日は宿でお出している
山菜のクゴミや葉わさびがの収穫時期と重なっているので

普段の仕事にプラスして山菜の仕込み作業が加わり
実は結構忙しい思いをしていたのです。

皆様の中には山菜なんてその辺の裏山に行けば
腐る程生えていると思われるかも知れませんが

残念ながらお客様にお出しできる立派な山菜は
誰も知らないような場所に行かないと
獲れないのが現状なのですよ。

当館でもそれぞれの山菜を色々な人にお願いして
採ってきて貰ってその山菜を宿で下ごしらえして
1年間分を色々な方法で保存しています。

今年の山菜は4月下旬の冷え込みにより
例年より1週間程遅れて旬を迎えました。

それも意地が悪いことに今年の「クゴミ」の第一陣は
5月4日の午後3時過ぎに我が家に到着したのです。

採ってきたクゴミはそのままにしておけないので
根元を切って長さを揃えて大きさごとに分別します。



この日は3段階に分別したのですが
一番良いのは宿のお客様用で次の大きさが使い物
最後のどうで良いのが私たちの番台のおかず用となります。

分別した後は大きな鍋で茹でて冷水でさまして
何度か水を換えて小さなゴミなどを取り払ってから
20人ずつの分量に取り分けて水を加えて真空パック。











あとは冷凍庫に保存しておけば大丈夫なのです。

クゴミは1年分確保できたので一安心なのですが
これからは順番に山菜が顔を出すので
嬉し怖い日々がしばらく続きそうです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.05.08 21:47:51
[亭主のあーだこーだ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.