123407 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

小学生ママは、今日も元気★

小学生ママは、今日も元気★

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

海辺のQ

海辺のQ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月

フリーページ

日記/記事の投稿

カテゴリ

コメント新着

☆marie’s angel☆@ Re:日食(07/22) こんばんわ~^^ 日記の更新、嬉しいです…
海辺のQ@ Re:これは美味しそう.。゚+.(・∀・)゚+.゚.(02/11) chilimeさん コメントありがとうです。 …
chilime@ これは美味しそう.。゚+.(・∀・)゚+.゚. もう写真からも伝わってくるサクサク感… …
海辺のQ@ Re[1]:バレンタイン前夜(02/11) ☆marie’s angel☆さん こんばんは~。コメ…
☆marie’s angel☆@ Re:バレンタイン前夜(02/11) お・・・おいしそうぉぉ~♪♪ 予定もない…

お気に入りブログ

日本の教育は、これ… 今日9729さん
kabu☆chanのtreasure kabu☆chanさん
真・おやじ道! touki3141さん
文春新書『英語学習… Izumi Yukioさん

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

2006年01月20日
XML
カテゴリ:ママのはなし
今年から使っているこの手帳に、

ばら色の1年

名前を付けてみました。


「ばら色の一年」です。


見るたびに、「よ~し、ばら色の一年にするぞ」
と自分に暗示をかけてみるつもり^^です。

1月から、スケジュール管理方法をちょっと変えておりまして、
数年前まで使っていた「超」整理手帳を復活しました。

超整理手帳

「超」時間管理法


野口悠紀雄さんのHP



「超」整理手帳のよさは、いろいろありますが、
私が一番使いやすいと感じるのは、


・2か月分のスケジュールがざーっと見渡せること
・週ごと、月ごとのスケジュールを分けて書かなくてもよいこと

です。

ちなみに手帳の中身はこんな↓感じです。

これぞ蛇腹♪


また私の場合、過去何年間かのスケージュルを
仕事の参考に保存しておきたいので

A4サイズにコピーして、簡単に保存ができるのも
この手帳が好きな理由の1つです。


他には・・・

松山真之助さんも超整理手帳ユーザーのお一人と最近知って、
「おお~、真ちゃん(←いや、いくらなんでも面識のない方に
これは、なれなれしすぎ・・・^^;)と一緒だ!」

(松山真之助さんのご著書↓です。)
仕事と人生に効く100冊の本

と、妙に嬉しくなっちゃいましたw

TODOリストは作らず、
付箋に書いて、その用事を行う日程の個所にはります。
その頃になったら、その付箋の内容を見て、
具体的にスケジュールとして書き込んだり、
あるいは、書き込む前に終わったものは、
付箋をはがしてポイポイします。

緑の付箋は、仕事用のTODOリストで、
ピンクの付箋は、家庭関係のTODOリストです。

というわけで、私の場合
この手帳に付箋が必須。

手帳の後ろについてる、カンガルーポケットに
必ず付箋を常備しています。

電車の中でも、どこでも、
思いついたときに、すぐに書いて手帳に貼れるように。

付箋だと、しょうもない用事でもどんどん書いてはれるので
すごく気楽に親しんで手帳が使えるんです。

手帳はきれいでないとゆるせないわん、
というきれい好きさんにも、まずは付箋に書いて
あとから整理して書く、というのがオススメです。
ちなみに私は、全くきれい好きではありませんが・・・あははw

ところで、以前整理手帳を使っていた頃との一番の違いは、
夢や目標にかかわることも
書き込むように努力している点です。

仕事の細かなスケジュール管理は、職場のイントラネット・スケジューラ(?)
「サイボーズ」におまかせしていますので、

手帳の方は、より個人的に使えるよう工夫を考えて
試行錯誤している最中です。

やってみて、これはよいなと思ったのは、
斎藤孝さんの提唱する三色ボールペン情報活用術です。


これだけは、ゼッタイはずせない大事なスケジュール:赤

赤ほどではないけれど、大事なスケジュール:青

個人的に強い感心がある。興味が湧く、というスケジュール:緑


のペンで書き込むか、黒で書いた後に、それぞれの色で囲みます。

ということですので、付箋のほかに
4色ボールペンも携帯が必要です^^;
(4色とは、赤・青・緑・黒です。)


1年後、この手帳の効果が出ているのかどうか・・・
ホントにばら色の一年になると、イイんだけどな(*^-^*)










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月20日 15時51分38秒
コメント(6) | コメントを書く
[ママのはなし] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.