445987 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

何もしないアトピー治療 脱ステロイド、脱保湿              ~息子の幼児湿疹~

何もしないアトピー治療 脱ステロイド、脱保湿              ~息子の幼児湿疹~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kyoumama7

kyoumama7

Favorite Blog

主婦でも簡単にポイ… シェイディーさん
***楽天的***… MIKI-MAMAさん
たま and はるの日記 たまちゃんはるちゃんさん
飯はよくかめ!~息… とこ8さん

Comments

ぴっころ@ Re:息子12才の現状(10/20) 私もアトピー患者です。 息子さんのアト…
喘息かもの子をもつ母@ Re:咳もどし(04/14) 気管支が弱い子(炎症が起きやすいアレルギ…
2006年09月30日
XML
先日ネットで非ステロイドが合わないっていう書き込みを見つけました。

お医者様の方針はまずステロイドを使ってそれから非ステロイドに切り替えましょうって。
非ステロイドとしてはアンダーム、スレンダムらしいのですが、どれも使ったら赤く
なるとか・・・


う~ん・・・またステロイドかよ・・・
まずはステロイドですか・・・
ちなみにお子さんは5ヶ月らしいです。
うちの息子も全身真っ赤な湿疹ができてた時期はあります。
その頃医者からステロイドを勧められてそしてそれを徐々に保湿剤に変えて行きましょうって方針を勧められました。(私には押し付けに感じましたが・・・)
それで疑問を持っていろいろ調べて何もしない自然治癒にはしっているわけですが、
このお母さん非ステロイドのお薬に疑問は持てどステロイドに対してはお医者さん
の言うことを信じている様子です。

それはそれでいいのかもしれないです・・・いろいろと治療方針はあるので。
そしてお医者様を信用しているのであれば・・・。

でも、このお母さんを非難するつもりはないのですが、本当にそれでいいの?
お子さんはまだ5ヶ月・・・。
私からすればステロイド、非ステロイドというより何も塗らないのが一番だと
思うのですが・・・。
アンダームも息子にと考えたことあるのですが、理由は忘れたものの、これも
やっぱりやめた方がいいなって思ったことがあります。


先日図書館で借りてきた子供の皮膚トラブルについての本でも、「アトピーには
ステロイドの治療が必要です!!」ってものすごく強調して書いていました。
副作用は局所的なもの、治らないのは医師の指示に従わずみんな使い方を誤ってる
からだって。へんな情報に惑わされないようにって。
(T小児科が言っていた主張そのまんま)
脱ステロイドに対する批判も。

で、背表紙をよく見たら「日本皮膚科学会」って。
そりゃそういう主張しますよね・・・。

じゃぁ息子がステロイド使っても良くならなかったのも、使い方間違ってたから?
そしたらステロイドもワセリンもまったく使わなくなったら良くなったのはどう説明するのでしょうか?


ステロイド使う治療も必要ならばいいと思います。
でも、息子見てるとやっぱりどうしても必要なものとは思えない。
局所的といっても副作用はあるもの、それを第一選択薬とするのはやめて欲しい。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年09月30日 22時40分32秒
コメント(2) | コメントを書く
[アトピーとステロイド、保湿剤] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.