1973654 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

夢と蝶と薔薇の日々

夢と蝶と薔薇の日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

花菖蒲928

花菖蒲928

カレンダー

フリーページ

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

February 7, 2008
XML
カテゴリ:旅行

今朝6時の気温はー4℃
最高気温は2℃の予想

宮沢賢治記念館に行ってきました。

宮沢賢治は郷土の誇り
地球を愛し
地球の森羅万象を後世に童話で音楽で詩歌で絵画で伝え
天文・鉱物・化学・植物・農業技術の研究者でもあり、
一部消失しているものの
今に残しています。

「雨ニモマケズ」

雨ニモマケズ 風ニモマケズ

雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ

丈夫ナカラダヲモチ

慾ハナク

決シテ瞋ラズ

イツモシヅカニワラツテヰル

一日ニ玄米四合ト

味噌ト少シノ野菜ヲタベ

アラユルコトヲ

ジブンヲカンジヨウニ入レズニ

ヨクミキキシワカリ ソシテワスレズ

野原ノ松ノ林ノ陰ノ

小サナ萱ブキノ小屋ニヰテ

東ニ病気ノコドモアレバ 行ツテ看病シテヤリ

西ニツカレタ母アレバ 行ツテソノ稲ノ束ヲ負ヒ

南ニ死ニサウナ人アレバ  行ツテコハガラナクテモイヽトイヒ

北ニケンクワヤソシヨウガアレバ ツマラナイカラヤメロトイヒ

ヒデリノトキハナミダヲナガシ

サムサノナツハオロオロアルキ

ミンナニデクノボウトヨバレ

ホメラレモセズ

クニモサレズ

サウイフモノニ

ワタシハ

ナリタイ






その後 童話村の賢治の学校へ

一番いきたかった「鳥の教室」へ

DSC_00060.jpg


DSC_00050.jpg


帰り道で見た白鷺

この白鷺の飛び方は?

DSC_01000.jpg


DSC_01010.jpg

たったいまMちゃんから「白鳥じゃないよ~~」とメールがありました。
失礼しました。
白鷺なそうでございます。

その違いを教えてもらいました。
「足に水掻きはないし、白鳥は飛ぶとき首を伸ばして飛んでいるよ。
広げた羽の形も違うよ」なそうです。なるほどなるほどウィンク
Mちゃんありがとう。

11月23日撮影

DSC_019400.jpg


ヒヨドリは正真正銘の波状飛


DSC_010700.jpg

梅にヒヨドリ
梅の蕾が膨らんで小さな春が見えましたぽっ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  February 7, 2008 10:37:55 PM
コメント(14) | コメントを書く
[旅行] カテゴリの最新記事


お気に入りブログ

アジサイ、いろいろ… New! putimimiyaさん

アプリコットから白… New! きらら ♪さん

(令和6年6月26日… New! ドリサンさん

都内公園カワセミ日… ★黒鯛ちゃんさん

ヤマセミの飛び物 フォト原さん

海辺のササゴイ飛ぶ 翡翠♪♪さん

グリーンアドバイザ… zoehideさん
Cutie Grandma~ちゅ… maronikoさん
ターシャ・テューダ… MISUZU.さん
古稀琉憧(元昼寝の… しっぽ2さん

コメント新着

笹井 涼@ Re:岸田袈裟さんパネル展・トークの会のお知らせ(12/13) 初めまして、私は大阪に住んでいますコー…
木村奈央@ Re:忙中閑あり(11/16) はじめまして。 木村奈央と申します。 ア…
花菖蒲@ Re[1]:忙中閑あり(11/16) 滝沢のキイちゃんさんへ ありがとうござい…
滝沢のキイちゃん@ Re:忙中閑あり(11/16)  おつかれさまです。  ブログが更新され…
花菖蒲928@ Re[1]:komeda's cofee(09/24) rosette13さんへ お久しぶりです。   …
rosette13@ Re:komeda's cofee(09/24) ご無沙汰してます♪ 名古屋の喫茶店には、…
花菖蒲@ Re[1]:蝶の記録 夏編 スジボソヤマキチョウほか(07/02) 滝沢のキイちゃんさん、  こんばんは。 …
滝沢のキイちゃん@ Re:蝶の記録 夏編 スジボソヤマキチョウほか(07/02)  おつかれさまです。 確かに「スジボソヤ…
花菖蒲928@ Re[1]:またまた「エナガ」が来ました(04/04) ちはるさん >かわいいね😍 >でも、蜘蛛…
ちはる@ Re:またまた「エナガ」が来ました(04/04) かわいいね😍 でも、蜘蛛の巣のことは言わ…

バックナンバー

・June , 2024
・May , 2024
・April , 2024
・March , 2024
・February , 2024
・January , 2024
・December , 2023
・November , 2023
・October , 2023
・September , 2023

© Rakuten Group, Inc.