388641 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

静寂の中で**放射能とともに生きている記録**

静寂の中で**放射能とともに生きている記録**

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
August 11, 2011
XML
カテゴリ:空のこと

Flood Mapsというサイトをあるブログで見つけました。(ありがとうございます;どこだったか忘れてしまいました。すみません)

http://flood.firetree.net/

これは、津波60メートルまでの想定で地図を見ることができるものです。

これでいろいろ想定してみました。

今住んでいるところは大丈夫なようですが以外にも海からも遠く山あいだから大丈夫と思っていた場所がすぐ足もとまで津波が来るかもしれないというところだったり、

海沿いでもすぐ近くの山に上がれば大丈夫なところであったりと、すごく意外な場所が危ないということが判りました。(内陸の川沿いとかも)

昔はここまで海だったという場所は注意して見て避難場所を確認しておいた方がいいと思います。(遺跡の近くは昔海だった可能性大です)

でも、あまり神経質にはならないでくださいね。

 

ネットで煽りのような予言が乱立しているころ、関東方面へ行かなければならない子どもに避難先を示すためにこれで想定してみました。

東京でも皇居近辺が高台になって居る箇所があり、いざというときにはそこに避難できるかもしれません。

もしも、移動中だったら・・・と思うとかなり心配でした。

 

地震は日時指定なんてないと思うので(人工地震じゃない限り;もし来たらテロ予告ですよね)

辻褄の合わない話の予言は信じないことにしました。(ちょっと腹立たしい)

 

それよりも日ごろの防災計画を立てておいた方がいいのかなと思うようになりました。

でも一応、地震雲や太陽風、体感の方のブログは参考に地震に備えます。(予言と前兆は違うので)

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 11, 2011 02:40:47 PM
[空のこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.