876402 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024年03月11日
XML
紅芯(こうしん)大根は、名前のとおり実の中心部が赤い大根です。普通の大
根、と言うとおかしいですが、スーパーでよく見かける青首大根が細長いのに
対して、紅芯大根は球形に近く、上半分の皮は青首大根と同じく緑色で、下半
分が白いです。青首大根に比べて皮が硬いのは赤かぶのようですが、生で食べ
ても大根だきのように煮ても、かぶとは違って実の組織が緻密ではないという
ことが判ります。今回は関東煮きのように、ちくわと一緒に煮いてみました。

以前も煮汁が赤くなることがあったので、もしやと思っていましたが、案の定
ちくわが赤く染まりました。赤と言っても、ビーツを使ったボルシチや飛騨の
赤かぶ漬けのような真っ赤ではなく、赤紫に近い色合いです。もしかして、煮
汁の酸性度で赤くなったり青くなったりするのかも、と思いましたが、酢を垂
らすなどの実験はしませんでした。でも、天然色素ですから、それなりの栄養
はあるのでしょう。近郊農家が作っている野菜ですが、思わぬ出会いでした。

   





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月11日 23時10分35秒
コメント(0) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


PR

お気に入りブログ

ぽっぺん先生の「帰… New! yhannaさん

Bar UKからのお知ら… うらんかんろさん

コメント新着

はなだんな@ Re[2]:「ピーナツ味噌」 New! YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「ピーナツ味噌」(06/15) New! お疲れ様でした。久しぶりの品川、楽しま…
はなだんな@ Re[2]:「続^8・実山椒のしょうゆ漬け」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^8・実山椒のしょうゆ漬け」(06/01) そういえば、実山椒が冷凍庫に眠っていま…
はなだんな@ Re[2]:「続^2・びわ」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^2・びわ」(05/28) 嬉しいですね。 枇杷は大好物で、小さい頃…

カレンダー

カテゴリ

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.