254703 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

タノシクイキタイ

タノシクイキタイ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

はんな。

はんな。

Calendar

Category

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

2005.06.30
XML
テーマ:韓国!(16985)
ユウは日本語を先に覚えてから韓国語での集団生活をスタートしたから、今はいい感じに両方の言葉を使い分けている。もちろん、まだ完璧ではなくてところどころ混ざるんだけれど、本人はちゃんと二つの言語を意識しているから大丈夫だと私は思っている。

心配なのはアイのほう。
アイはまだどちらの言語も話せないうちから韓国語での一日中の集団生活に突入してしまった。
そして一年がたち、2歳を過ぎて、今まさに言葉が増え始めるころ。
その言葉の内容はというと、、、韓国語6:日本語4くらいだろうか。
はっきり言って、まぜこぜ。

そして、先に覚えたほうの単語以外受け入れようとしない。たとえば、いちごは韓国語でタルギと先に覚えてしまったから、「いちご」といっても「にゃう!(ちがう)」と、聞いてくれない。輝く音も「パンチャクパンチャク」であって、「きらきら、ぴかぴか」ではいけないらしい。二つの言語をまだあまり意識していないからなのかな・・・?でも、「ナビ」と「ちょうちょ」は両方認めてくれているし・・・分からんわ・・・。

そんなアイ、2語文も増えてきた。
たとえば、昨日から今朝にかけて話した言葉の一部を紹介すると・・・

(くるみをくまの指人形の中に隠して)「コン、ねー。」(ボール、ない。)コンは韓国語、ないは日本語。

(おもちゃの魚を持って来て)「ぱくぱく、ニャムニャム」(魚を食べる)ぱくぱくは一応日本語、ニャムニャムは韓国語でもぐもぐの意。

見事に混ざってるでしょ。ふう。

もともと日本語で覚えてたのに韓国語に取って代わられた言葉もある。
たとえば、「トゥゴ!(熱い)」。1月ごろには確か「あち!」って言っていたんだけどなあ。

昨日の夜、ジュースがほしいと言い出した。
アイ「ジュージュセヨ~!!」
でも、昼間に飲んじゃって、なかった。
私「もうないよ。」
アイ「あ~う!」(あ~る!)イントネーションもバッチリ!
私「な~い!」
アイ「あ~う!」
こんなやり取りをしながら幸せをかみ締めていた私・・・。

朝ごはんの席で、自分のコップと茶碗をさして「トットッテ!」と言い出した。
何を言っているか分からなかったので、「とっとって?」と聞き返したら、また「にゃう!(違う)」といわれてしまった。TT
ここは母の推理力を働かせねば・・・と、良く見てみたら、両方にスヌーピーの絵がある。そうか、もしかして・・・「トカッテ?いっしょ?」といってみた。
そしたら、満足そうに、「うん」だって。ふー、良かった、当たって。

アイ語は難しい。舌足らずな幼児語の上に日韓混ざってるからなおさら難しい。

今朝は「ンメ」を「チューン」で「ニャムニャム」しましたよ。って、何のことか分かる?

「んめ」は「まめ」=この場合、納豆、「チューン」はスプーン、ニャムニャムは食べることなのだ~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.07.01 11:53:38
コメント(12) | コメントを書く
[アイ(1歳→2歳→3歳→4歳)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:目指せバイリンガル!(06/30)   昼寝0323 さん
う~~ん、おもしろい!ぜひ言葉録を続けてくださ~い(^^)
私は経験がないので実際の経験としては全く分からないのですが、混ざっている状態から徐々に分かれていくまである程度時間がかかるそうですよ。いつ頃に何が契機になって二つの言語を区別できるようになるのか、興味深いですね。
アイくんも、はんな。さんもがんばれ~~^^ (2005.06.30 13:37:44)

Re:目指せバイリンガル!(06/30)   KMJulie さん
わかるわぁ~。。。うちの娘もそれに近いかも。。。
でも、私のほうが断然、娘に接している時間が長いから、7割が日本語です。2割が韓国語、1割(に満たない?)が英語って感じですよ。
ただ、すごい!って思うのは、私には日本語で話していても、旦那を相手にすると、すぐさま韓国語に切り替わるんですよねぇ。。。子供ってすごい!って実感しますね。
お互い、バイリンガル教育、がんばりましょうね! (2005.06.30 15:36:19)

Re:目指せバイリンガル!(06/30)   させちん さん
うちもなぜか「ちょうちょ」と「ナビ」は両方認めてます。
でも言うのは「ちょうちょ」
ナビは聞かれると指差すだけなの。
頭の中でどうやって認識されてるのか知りたいですよね。
(2005.06.30 15:54:26)

Re:目指せバイリンガル!(06/30)   ぽんぎず さん
うちもアイ君みたいになりそうな感じなんよね~。
日本語で私が教えても、いったん韓国語で入った言葉はそれを連呼。
ちょっと寂しいわ・・・。
とりあえず、私がちゃんぽんでしゃべらないようにしないと・・・とは思ってるんだけどね。
バイリンガル、できるかなー? (2005.06.30 17:36:23)

昼寝0323さんへ   はんな。 さん
言葉に興味のある人にはとてもおもしろいですよね!
でももったいないことに、子どもの言葉を聞いてもすぐ書かないと忘れちゃうんですよね~。
これからはもう少しこまめにつけるようにしなくちゃ。

言葉の区別は、4歳のユウでもうできているみたいなんですよね。(たとえ混ざっても区別はできてるみたい)
だから、3歳くらいからなんでしょうかね?

昼寝0323さん
>う~~ん、おもしろい!ぜひ言葉録を続けてくださ~い(^^)
>私は経験がないので実際の経験としては全く分からないのですが、混ざっている状態から徐々に分かれていくまである程度時間がかかるそうですよ。いつ頃に何が契機になって二つの言語を区別できるようになるのか、興味深いですね。
>アイくんも、はんな。さんもがんばれ~~^^
-----
(2005.07.01 11:25:32)

KMJulieさんへ   はんな。 さん
KMJulieさんちは、バイリンガルじゃなくてトリリンガルですね!いいなあ~。
両親に言語の切り替えやっぱりしますか?
うちも上の子はします。
下の子はまだまだですけどね。。。


KMJulieさん
>わかるわぁ~。。。うちの娘もそれに近いかも。。。
>でも、私のほうが断然、娘に接している時間が長いから、7割が日本語です。2割が韓国語、1割(に満たない?)が英語って感じですよ。
>ただ、すごい!って思うのは、私には日本語で話していても、旦那を相手にすると、すぐさま韓国語に切り替わるんですよねぇ。。。子供ってすごい!って実感しますね。
>お互い、バイリンガル教育、がんばりましょうね!
-----
(2005.07.01 11:47:03)

させちんさんへ   はんな。 さん
うちは「ナビ」が主流ではあるけれど、一応「ちょうちょ」と「ナビ」両方言います。
ほかにもいくつかそういう言葉があるんだけれど、そうでない言葉もあって、、、本当に頭の中どうなってるか知りたいわ!


させちんさん
>うちもなぜか「ちょうちょ」と「ナビ」は両方認めてます。
>でも言うのは「ちょうちょ」
>ナビは聞かれると指差すだけなの。
>頭の中でどうやって認識されてるのか知りたいですよね。
-----
(2005.07.01 11:48:45)

ぽんぎずさんへ   はんな。 さん
りんくんもお父さんからはもちろんだけど、週2回とはいえノリバン行ってるもんね。韓国語ではいる言葉も出てくるよね。
でもぽんぎずさんしっかり者のお母さんて感じだから、きっとうまくバイリンガルになってくれると思うな♪


ぽんぎずさん
>うちもアイ君みたいになりそうな感じなんよね~。
>日本語で私が教えても、いったん韓国語で入った言葉はそれを連呼。
>ちょっと寂しいわ・・・。
>とりあえず、私がちゃんぽんでしゃべらないようにしないと・・・とは思ってるんだけどね。
>バイリンガル、できるかなー?
-----
(2005.07.01 11:51:33)

Re:目指せバイリンガル!(06/30)   Mesa-Life さん
兄弟二人で家庭の外で現地語を覚えてくると家の中で二人で
韓国語で話しませんか?兄弟で話す言葉は現地語以外の言葉が
良いらしいですよ~!私の知り合いの子供は兄弟二人で(幼稚園児)
英語で喋っていると(下の子が英語の方が得意だから)
どんどん英語が上達してしまって両親共に韓国人なのに
韓国語が追いつかなくなってしまいました(涙)。
コレ、要注意かも!

共働きだと難しいのねやっぱり・・・。
うちの場合は3ヶ国語なのにどうしたら良いのかなと今から心配です。
やはり、小学校に行かせるまでは専業主婦になろうかなぁ。(悩)

(2005.07.02 14:12:54)

Mesa-Lifeさんへ   はんな。 さん
がーん・・・うちの兄弟ほとんど韓国語・・・。

まだお兄ちゃんが一方的に話してる感じだけど、このままではまずいよねえ?
でもそこまで親がコントロールできないし。。。

でも小学生まで専業主婦するには、相当覚悟がいりそうですね。
mesaさん、どうする?!

Mesa-Lifeさん
>兄弟二人で家庭の外で現地語を覚えてくると家の中で二人で
>韓国語で話しませんか?兄弟で話す言葉は現地語以外の言葉が
>良いらしいですよ~!私の知り合いの子供は兄弟二人で(幼稚園児)
>英語で喋っていると(下の子が英語の方が得意だから)
>どんどん英語が上達してしまって両親共に韓国人なのに
>韓国語が追いつかなくなってしまいました(涙)。
>コレ、要注意かも!

>共働きだと難しいのねやっぱり・・・。
>うちの場合は3ヶ国語なのにどうしたら良いのかなと今から心配です。
>やはり、小学校に行かせるまでは専業主婦になろうかなぁ。(悩)
-----
(2005.07.02 18:05:44)

Re:目指せバイリンガル!(06/30)   韓国語広場 さん
お久しぶりです。
我が家も長男(4歳半すぎ)は家でしっかりと日本語が2語文がでるまでいてから、幼稚園(インターです)へやったので、日本語は比較的しっかりしているようです。日本に帰国しても元気に日本の幼稚園に通っています。次男(2歳半すぎ)はまだ言葉がほとんど出ない状態で1歳8ヶ月で幼稚園(インター)にやったせいか、いまだに言葉がさだまりません。日本語と韓国語(韓国のインターはほとんどが韓国人)と英語が混ざります。最近少し日本語がしっかりしてきました(2語文がよくでてきました)。少し心配しながら見守っています。 (2005.07.21 07:49:39)

韓国語広場さんへ   はんな。 さん
今木がつきましたが、お子さん二人とも、うちの子と同い年ですね!
そして言語環境も似ている・・・。

下の子がお互いうまく使い分けられるようになるといいですね。

でも、韓国のインターがそんなに韓国人比率が高いとは知りませんでした。3ヶ国語は厳しいですねえ。

うちもインター考えてはいるんですけど、費用が年間2000万ウォンもかかると人づてに聞いて、躊躇しているところです。この話って、本当なんでしょうか?


韓国語広場さん
>お久しぶりです。
>我が家も長男(4歳半すぎ)は家でしっかりと日本語が2語文がでるまでいてから、幼稚園(インターです)へやったので、日本語は比較的しっかりしているようです。日本に帰国しても元気に日本の幼稚園に通っています。次男(2歳半すぎ)はまだ言葉がほとんど出ない状態で1歳8ヶ月で幼稚園(インター)にやったせいか、いまだに言葉がさだまりません。日本語と韓国語(韓国のインターはほとんどが韓国人)と英語が混ざります。最近少し日本語がしっかりしてきました(2語文がよくでてきました)。少し心配しながら見守っています。
-----
(2005.07.21 11:10:08)

Favorite Blog

よしくん迎えに行っ… はんらさん

韓国ソウル!文家の掟 shaquillさん
韓国語広場 韓国語広場さん
三角屋台@ソウル改… 豆乳。さん
くるみのブログ くるみ1101さん
のんのん88の部屋 のんのんママ88さん
ぐうたら韓国ニッキ させちんさん
♪ ここあな韓国ライ… ここあ2003さん
韓国生活&子育て日記 wangdingdiさん
YOON SEO BANG!! NEYANさん

Comments

はんな。@ Re[1]:韓国人栄養士さんの海鮮チジミの作り方(09/07) はんらさんへ ほんらさん、ご無沙汰してま…
はんら@ Re:韓国人栄養士さんの海鮮チジミの作り方(09/07) 懐かしいはんなさん、お元気でしたか? 6…
はんな。@ マダム・ちゃまさんへ 水漏れ~!! 怖いですね。 でも今漏れ…
はんな。@ させちんさんへ ご主人マメそうでうらやましいです。 う…
マダム・ちゃま@ Re:もうすぐお引越しだけれど・・・(12/22) 初めてのお引越し大変ですね。 お風呂…

Shopping List

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.