327287 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はっぱーずな日々

はっぱーずな日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

プロフィール

ミントン1209

ミントン1209

日記/記事の投稿

2011.12.02
XML
カテゴリ:ダンナのいない日

昨日

一日中ハマっていた本はコレ ↓


謎解きはディナーのあとで

 

2011年本屋大賞受賞作、

現在フジテレビで放映中のアレです。

 

ハリポタの

年間売上部数記録を更新した

ベストセラーにもかかわらず、

カスタマーレビューの評価が

恐ろしく低いというめずらしい作品。

 

まー最近の本は

売れている作品が

手堅く買われて

さらに部数が伸びる傾向らしいので、

だまされて買った人が多いということかも。

 

半年前に

図書館で予約して

ようやく回ってきたので

早速読んでみました。

 

面白い!

でも酷評されるのもしゃーない。

 

ってか

本格ミステリってうたい文句が

良くない。

 

20年くらい前に流行ったマンガ

『白鳥麗子でございます!』の

ミステリ版ですね、これは。

 

白鳥麗子を知っている世代には

楽しめると思います。

 

国立署の刑事 宝生麗子

(実は世界的な企業グループの総帥令嬢)が

お屋敷に帰って

執事に事件の捜査内容を話して(守秘義務違反?)

その執事が

   「失礼ながらお嬢様―――

   この程度の真相がお判りにならないとは、

   お嬢様はアホでいらっしゃいますか」

などと慇懃無礼な毒舌を交えつつ、

謎を解いてしまうというお話。

 

麗子の上司の

風祭警部(名前もオメデタイ)が

勘違い成金御曹司というのが

さらにマンガチック。

 

くれぐれも

本格ミステリと思って

読んではいけません。

 

面白がって読めばハマります。

 

一気に読んだ後

動画サイトを探して

ドラマ4本分も見ちゃいました。

興味のある人はコチラ→Dailymotion

 

小説をさらにちゃかしたドラマですが、

何となく懐かしい笑い(!)が

込み上げてきます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.12.02 17:19:58
コメント(0) | コメントを書く
[ダンナのいない日] カテゴリの最新記事


カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

rabbee@ Re:【備忘録】簡易トイレの作り方(10/02) 私も防災意識が高まって関連した番組見て…
ミントン1209@ いい雰囲気♪ ようこさん コメントありがとうございます…
ようこ@ Re:知財検定・大吉!?(03/11) 先日は本当にありがとうございました。ス…
ミントン1209@ 前日なんて… ようこさん コメントありがとうございます…
ようこ@ Re:自己紹介はいいから(02/08) 一瞬、勉強会は明日だっけ? と思いまし…

© Rakuten Group, Inc.