903489 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Happy life  <All visit !!>

Happy life <All visit !!>

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.11.07
XML
カテゴリ:セルフリフォーム

今日もブログをみてくださってありがとうございます手書きハート

 

貼り残していたキッチン部分の床下収納庫です。

うちはこのように2つあります。 

 セルフリフォーム 床 フロアタイル

まず蓋を取って、収納部分を持ち上げて取ります。

漬物を漬ける時のザルやプラスチックの樽が入っています(´∀`)

床下収納

収納部部を取るとネジで枠が外れます。 

床下収納

こんな風にポッカリと床下が見えます。 

セルフリフォーム 床 フロアタイル

床下に落ちないようにフロアタイルを並べて、ひっくり返して接着剤を塗ります。 

ベンチタイムを取って貼り付けます。 小さい穴は水道の元栓の穴です。 

セルフリフォーム 床 フロアタイル  セルフリフォーム 床 フロアタイル

貼り付けたら枠を取り付けて、蓋をして蓋に貼るフロアタイルの柄を合わせて並べます。

右の写真ではまだ取っ手部分の穴を開けていませんが、取っ手の穴も開けておきます。 

それから貼ります。 

セルフリフォーム 床 フロアタイル  セルフリフォーム 床 フロアタイル

 

貼ったら蓋に枠を取り付けますが・・・

ここからが父の出番で父が苦労したところ。

 

まず、蓋枠のネジがサビで外れず、バールやらネジを切断やらで外したので

取り付けも、枠の歪みを叩いて直したり、金属を切る電動ノコみたいなもので直してくれて

やっと取付けられました。

家が古いと、こういう細々した問題が発生して作業がスムーズに進みません(´Д`;)

 

父が枠を直している間に、私は部屋の隅の残っていたところを貼っていました。 

セルフリフォーム 床 フロアタイル 

 

ついでにカーテンにIKEAで冬用に買っていたカーテンライナーをつけました! 

IKEAでお買い物! 

これで少しは窓際の寒さ対策になると思います。 

IKEA カーテン 

 

 

カーテンを取り付け終わったあたりで%:6nbsp;

父が床下収納庫の蓋枠を直し終わって、蓋がピッタリハマって床貼りが完成です! 

 

柄合わせも上手くいって良かった!!(´∀`) 水道の元栓のところも上手くいきました。 

セルフリフォーム 床 フロアタイル 

セルフリフォーム 床 フロアタイル

セルフリフォーム 床 フロアタイル

セルフリフォーム 床 フロアタイル

 

キッチン&ダイニングの天井、壁、床と大掛かりなセルフリフォームは一段落しました。 

床まで出来上がったキッチン&ダイニングのBefore&Afterはまた別に載せますね(´∀`)

 

 

きれいになったキッチンで、また姪っ子がバナナとクルミのパンケーキを焼いてくれました。

HAPPYです手書きハート 

バナナパンケーキ

バナナパンケーキ 

今日もありがとうございました。

 

いつもポチッとありがとうございます。励みになっています♥

にほんブログ村 住まいブログ セルフリフォームへ

にほんブログ村


人気ブログランキングへ     

 

 

 

アモキシル

&amp;amp;amp;amp;lt;img xsrc="http://www.kaiseki-website.com/getstats_m.php?sid=1172597&amp;amp;amp;amp;amp;guid=ON" /&amp;amp;amp;amp;gt;






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.01.07 22:28:26
コメント(0) | コメントを書く
[セルフリフォーム] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄

築36年の自宅。
ペンキを塗ったり、壁紙を貼り替えたり、窓枠を作って寒さ対策をしたり、セルフリフォームで古い家に手を加えながら住んでいます。本格的にセルフリフォームにハマったのはここ2年ほどです。家は年々古くなっていく一方ですが、自分で手を加えることで愛着が増しどんどん好きになってきました。
インテリアも大好きです。
無国籍な混沌とした雰囲気が好みで古さも味になるような、わが家だけの個性あるインテリアを目指しています。
セルフリフォーム、私はこんな風にやっていますよ~とか日々の暮らしとか
そんなことを書いています。

日記/記事の投稿

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

© Rakuten Group, Inc.