295728 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

『 Y's Cafe 』 で、ほっこりと・・・

『 Y's Cafe 』 で、ほっこりと・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Comments

『☆彡夢』@ Re[1]:3.17 Off Course Copy Band 祭り Vol.3(02/11) 紺ジャケさん おおぉ、それは是非お越…
『☆彡夢』@ Re[1]:3.17 Off Course Copy Band 祭り Vol.3(02/11) ぴかぴかぼりすさん いよいよ来週にな…
紺ジャケ@ Re:3.17 Off Course Copy Band 祭り Vol.3(02/11) お久しぶりです。 同じく放置ブログ (…
ぴかぴかぼりす@ Re:3.17 Off Course Copy Band 祭り Vol.3 こんばんは('-'*) わたしも放置ブログです…
紺ジャケ@ Re:新車購入~♪(06/10) 13年けっこう乗りましたね~♪ カゴやペ…
岡野ヒデッキ@ ユーチューブ okanokenjyuでチューブしてます

Favorite Blog

【お知らせ】ブログ… New! 楽天ブログスタッフさん

20240617 ☆らぴゅた☆さん

・自民党につける薬… あならいざぁさん

価格・商品・性能比較 MOMO0623さん
ふつうってなんです… shinaco2174さん

Category

Profile

『☆彡夢』

『☆彡夢』

2007.09.23
XML

さて、爽やかな秋風の吹き始めた関東地方です。

いつになったら完結するのやら・・・、
まだ夏真っ盛りの【石垣島旅ログ】再開です。

 

サーフィンマリンスポーツを楽しみ、
4.jpg ←イメージ(本文とは関係ありません)

ホント真上に昇った晴れ太陽の光を頭のてっぺんに受けながら泳いで、2007-07-30 11-50-25_0431_256.jpg

最後の石垣滞在を惜しみつつ、ホテルを後にします。
2007-07-30 13-17-29_0195_256.jpg

 

空港まではホテルのシャトルタクシーというサービスを利用しました。
3,200円の定額でホテルから空港まで送ってもらえるサービスです。

女性のドライバーさんです。
30分あるので話をしてみます。

このドライバーさん、元は仕事で日本国中を転々としていて、
終の棲家を石垣に定め、2年前に移住してきたそうです。

石垣で暮らすために一番問題になるのは"仕事"だそうです。

生活費自体は冬服がいらない、近所の人たちが農作物を分けてくれる、
といったことからそんなにかからないけれど、
とにかく自給自足経済、需給が充足していることから、
島外から移り住む人の仕事の口は限られてしまうそうです。

このドライバーさんもようやくタクシードライバーの口を探し当てたそうです。

 

・・・でも話が少し変なんです。

というか、ドライビングテクニックがかなり怪しい・・・。

石垣ルールでは、車は先に頭を出したモン勝ちだそうで、
後になった車は道を譲らないといけないそうです。

まぁそれは、今でも「なにわナンバー」の付いた車を操る私としては
理解できる(!?)んですが、どうにも安全確認が危なっかしい・・・。

まさかと思いつつ、恐る恐る聞いてみると・・・、

石垣に移住してきた
   ↓
仕事が見つからない
   ↓
タクシードライバーの口ならありそう
   ↓
当時無免許だった
   ↓
免許を取った
   ↓
即タクシードライバーに採用!

・・・!?

・・・マジっすか!?

・・・マジっすか!?
いやいや、多分聞き違いだと思いますよ、きっと、んなわけあるハズないですもんね・・・。

 

ただそれからは"早く石垣空港に着かないかなぁ~"と、
そればかりひたすら考えてました。

 

 

 車雫

 

 

・・・で、無事空港に着き飛行機飛行機に乗り込みます。
可愛いイルカジェットの737-500です。
2007-07-30 14-34-03_0201_256.jpg
ちなみに往路はボルト緩み疑惑のあった737-700でした・・・ (^_^;)

石垣空港のカウンターは乗客数に比べて明らかにキャパが小さいので、
繁忙期は早めに空港に行った方が良いですね。

ホテルにぎりぎりまでいたために、
昼食は空港で適当にオニギリやら買いこんで
飛行機内で食べることにしたのですが、
そこで食べたポーク玉子オニギリの美味いことったら・・・。

2007-07-30 14-59-32_0208_256.jpg 2007-07-30 15-02-09_0210_256.jpg
もっとキレイな島々が見えるかなぁ、と思っていたけど雲ばかりでした。

で、約1時間で那覇に到着です。
この日はそのまま那覇に宿泊して、翌日"美ら海水族館"に向かいます。

私がレンタカーの手配確認やらしている間に、
妻は那覇に着くなり目をつけていた甘味処へ直行です。

到着ゲートを出たすぐ左にある、その名も「ぜんざい屋」です。

zenai.JPG melon.JPG ichigo.JPG
沖縄で「ぜんざい」と言えば、「白玉あずきかき氷」ってこと、ご存知ですよね。
でも、ここのは絶品でしたね。

氷は滑らかにかいてあって、あずきはもはや小豆の大きさではなく、
受けについてくる塩煎餅もサクサクで塩加減が良いっ!

時間つぶしに手近な所に入った割には大成功でした。

 

その後レンタカーを借り、ホテルに入り、
国際通りに繰り出しました。

とは言え、ウェイクボードで疲れた身体なので深くは遊べません。

おみやげ物を見て、夕食を済ませてさっさとホテルに帰るつもりでした。

 

でもね・・・、

楽しいサァ~、国際通りもぉ~。

2007-07-30 18-18-19_0218_256.jpg 2007-07-30 18-33-19_0226_256.jpg
派手な店が多いですよね~。        ウルトラマンにキティって、なんだぁ~!? 

Tシャツでお馴染みの「海人」の店先に"貝のつかみ取り"がありました。2007-07-30 18-30-24_0223_256.jpg 2007-07-30 18-29-40_0220_256.jpg
1回100円ってことで、早速挑戦するチビふたり。

この時は↓こんなもの作らせようと思ってましたが、
2007-07-30 18-53-42_0230_256.jpg

結果的にはコレ→のオモリに使いました。 2007-08-26 18-19-03_0016_256.jpg

 

さてさて、ゴハンは何を食べましょう?

いろいろ呼び込みはあるけれど、"さっくり食べられるものがいいね"、
と話しながら入ったのが↓ココでした。 

2007-07-30 19-37-04_0249_256.jpg 2007-07-30 19-36-32_0248_256.jpg 
"ぶくぶく珈琲"って・・・、なんかそそられるネーミング♪

2007-07-30 19-11-33_0232_256.jpg  2007-07-30 19-11-54_0233_256.jpg
大人は"ぶくぶく珈琲"、チビたちは"アップルジュース"

"ぶくぶく珈琲"は、コクの深いコーヒーに黒糖のシロップを入れて飲みますが、
泡の滑らかな口当たりと黒糖の香りが南国Tasteを醸し出していました。

2007-07-30 19-17-57_0239_256.jpg 2007-07-30 19-18-04_0240_256.jpg
食事は"沖縄角煮カレー"と"タコスカレー"

チビにはきつかったけど、スパイシーで美味かったです。

 

お腹もひと心地つき、みやげ物を買って帰ります。
そこで息子が悩みに悩んで選んだおみやげが↓このシーサーしし座2007-09-24 00-02-06_0060_400.jpg
チビの机の上でこの家を守ってくれています。
ケースに入ってるのは竹富島で買ったサンゴ、貝がら、星砂ガラス詰め。

 

ようやく最終日に突入する、この【石垣島旅ログ】。

まだまだ見逃せない情報交えて書いていきますね。

"美ら海水族館"に行きたいと思ってる人はお楽しみにっ! 

 

それでは、また。

にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ ←今日のは、まぁまぁだったな、と思ったらポチッと応援よろしくね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.29 17:43:25
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


ぶくぶく・・・   RH-AB さん
なんだか水中に沈んでいくところを想像してしまうのは私だけでしょうか・・^m^

コーヒーに黒糖って意外に合うでしょうね。
あの懐かしさを感じさせる甘さが好きです♪

ちなみにココだけの話ですけどね・・・(ぼそっ)

明日の私のブログに黒糖が登場する予定です♪(←どーでもいい情報 笑)

沖縄から連れて帰ってきたシーサーは子どもさんと、そして大事な夏の思い出も一緒に見守ってくれてますよ。

それから・・・

えーっと・・・このタクシードライバーさんとワタクシの運転とでは
助手席の方はどちらが手に汗握るか・・・
競ってみたい気もします♪(運転歴は15年くらいになりますが 笑)

(2007.09.24 20:36:26)

素敵な海☆   fukkymama さん
主人の兄が横浜に住んでいるのですが数年前に石垣行ってとりこになってしまい。定年退職したら石垣島に行く!といつも言ってます。奥様は???
でも移住してくれたら宿泊費はただ~~?!と秘かに計画に大賛成する私と主人。それほど魅力満載ということですよね。
コーヒーひとつ見ても窺えます。美味しそうだぁ!! (2007.09.24 20:38:10)

Re:【石垣島旅ログ 5日目 その3】 石垣島よサヨウナラ編(09/23)   lovecoffee60 さん
青いシ~サ~!!!!
ほ、欲しいぃぃぃ!
『☆彡夢』Jr.くんはお目が高い!
私も次回沖縄に行ったら、是非買ってきます。
いえ、来週末、沖縄県のお店を見てこようっと♪


ところで、アルバイトに来てる子のお父様がJALのパイロットさんで、今、737-800の操縦訓練を受けていらっしゃるそう。
この前の事故が、飛行機の欠陥でないことを祈っています。


2種の免許って、初心者には取れないはずですよねぇ???
(2007.09.24 21:53:27)

タクシードライバー   なっちゃん916 さん
そんな簡単になれるんですか?
沖縄だけは 初心者でもなれるんですね へ~~
タクシーに分類されてない車を運転していたのかな??
沖縄の町・・・時間がもう夕方遅くなのに明るいですね~~
日が落ちるのが遅いんでしょうか?
それに 凄く色々満喫していますね
私達はサイパンやオーストラリアに行っても日本食の店に行ったり
いつもと同じものを求めてしまったりするんですが
『☆彡夢』さんは徹底して その土地を楽しんでいますね (2007.09.25 02:23:25)

Re:【石垣島旅ログ 5日目 その3】 石垣島よサヨウナラ編(09/23)   Eureka22 さん
まさか白タク?ってホテルが提携している方なんだからそんなハズないですよね・・・
でも、大事なお客様をそのような方にお任せしてよいのか・・・無事でよかった(笑)
タコライスじゃなくてタコスカレーなんてのもあるんだ~!進化版?

(2007.09.25 22:35:22)

RH-ABさんへ   『☆彡夢』 さん
>ぶくぶく・・・
>なんだか水中に沈んでいくところを想像してしまうのは私だけでしょうか・・^m^

あはは~、そっかそうですね、そう言えば息子も「ぶくぶく=シュノーケリング」でしたもんね ^m^

>コーヒーに黒糖って意外に合うでしょうね。
>あの懐かしさを感じさせる甘さが好きです♪

合いました。
ただ、黒糖に合う豆を吟味してると思います。
なんでもオッケー、というわけにはいかない気がしました。

>ちなみにココだけの話ですけどね・・・(ぼそっ)

>明日の私のブログに黒糖が登場する予定です♪(←どーでもいい情報 笑)

見ましたよん♪
おいしそうですね、月見団子 (●^o^●)
団子でもケーキでもいいですから、ひとつお裾分けを・・・。

>沖縄から連れて帰ってきたシーサーは子どもさんと、そして大事な夏の思い出も一緒に見守ってくれてますよ。

そう、さんごの思い出もねっ (^_-)-☆

>それから・・・
>えーっと・・・このタクシードライバーさんとワタクシの運転とでは
>助手席の方はどちらが手に汗握るか・・・
>競ってみたい気もします♪(運転歴は15年くらいになりますが 笑)
-----
いやいや、それはRH-ABさんに軽~く軍配上がるでしょう(←褒め言葉になってるのか!?)
(2007.09.25 23:42:12)

fukkymamaさんへ   『☆彡夢』 さん
>素敵な海☆
>主人の兄が横浜に住んでいるのですが数年前に石垣行ってとりこになってしまい。定年退職したら石垣島に行く!といつも言ってます。奥様は???
>でも移住してくれたら宿泊費はただ~~?!と秘かに計画に大賛成する私と主人。それほど魅力満載ということですよね。
>コーヒーひとつ見ても窺えます。美味しそうだぁ!!
-----
石垣移住・・・、良いと思います。

でも台風はシャレにならないらしいです。
先日の12号で西表島や鳩間島はエライことになってて、屋根は吹っ飛び、木々や電柱は倒れまくり、電気や電話の復旧に3週間くらいかかるところもあるそうです。

仕事もないし、移住者と島人とのいさかいもあるみたいだし、いいことばかりじゃないけど、ただ、それでも私たちのハートを挽き付けるチカラを持っているのは確かなんですよねー。
(2007.09.25 23:50:29)

lovecoffee60さんへ   『☆彡夢』 さん
>青いシ~サ~!!!!
>ほ、欲しいぃぃぃ!
>『☆彡夢』Jr.くんはお目が高い!
>私も次回沖縄に行ったら、是非買ってきます。
>いえ、来週末、沖縄県のお店を見てこようっと♪

あはは、いいでしょコレ。
なんか色にも意味があって、赤なら家庭運、青なら勉強運、黄色なら恋愛運とかってあるそうですよ ^m^ (←の色と運勢は適当に書いてます、悪しからず)

でも表情といい、ちっちゃいサイズといい、なんとも愛らしいんですよ。
私も"やるな、息子っ"って思いました。

>ところで、アルバイトに来てる子のお父様がJALのパイロットさんで、今、737-800の操縦訓練を受けていらっしゃるそう。
>この前の事故が、飛行機の欠陥でないことを祈っています。

いや、多分ボーイングのミスでしょう。
各エアラインで同様のミスが見つかったそうですから、これはメーカーのミスと断定していいでしょう。
なので対策が確実に講じられるため、再発の危険性は低いと見ています。

>2種の免許って、初心者には取れないはずですよねぇ???
-----
ね、たしか3年以上の経験がないと・・・、とかね。
でも、ま、深く詮索するのはやめておきましょう、離島なんだから・・・。
(2007.09.25 23:58:36)

なっちゃんへ   『☆彡夢』 さん
>タクシードライバーそんな簡単になれるんですか?
>沖縄だけは 初心者でもなれるんですね へ~~
>タクシーに分類されてない車を運転していたのかな??

一応ホテルの玄関に停まってる青いタクシー会社のでした。
ま、離島なので、深く詮索するのはやめときましょ~。

>沖縄の町・・・時間がもう夕方遅くなのに明るいですね~~
>日が落ちるのが遅いんでしょうか?

日が落ちるのが遅いというか、日本の西の果てなので、日本標準時間と比べてやっぱり1,2時間は日の沈むのは遅いんでしょうか。

あ、でも太陽はホント真上に昇るので日の差している時間も長いんでしょうねー。

>それに 凄く色々満喫していますね
>私達はサイパンやオーストラリアに行っても日本食の店に行ったり
>いつもと同じものを求めてしまったりするんですが
>『☆彡夢』さんは徹底して その土地を楽しんでいますね
-----
あらら、もったいないですぅー。

私たちの旅行は、経験したことのないプチ冒険をすることがテーマなのです。(あくまでプチだけど・・・)
(2007.09.26 00:06:35)

Eureka22さんへ   『☆彡夢』 さん
>まさか白タク?ってホテルが提携している方なんだからそんなハズないですよね・・・

ま、一応上のホテルの玄関で待ってる青いタクシー会社の車なんですけどねー。

>でも、大事なお客様をそのような方にお任せしてよいのか・・・無事でよかった(笑)

ははは、でも、ま、あんまり詮索はしないでおこうかなー、と思います。
離島なんだから~。

>タコライスじゃなくてタコスカレーなんてのもあるんだ~!進化版?
-----
そうだと思います!
カレーがスパイシーで美味しかったですよっ!

(2007.09.26 00:15:10)

Re:【石垣島旅ログ 5日目 その3】 石垣島よサヨウナラ編(09/23)   ちゃーける さん
石垣~♪
やっと来た~(笑
もしも、もしも石垣に住むことになったら、私もドライバーになろう~(笑
しゃべりすぎるからアカンかな。あっ、年齢制限ひっかかるかな。

ぶくぶく~タコスかれー~私も行きました~♪おもしろいですよね~
沖縄の黒糖はそのまま食べてももたれなくて美味しいから好きです。へんな飴食べるより身体によさそうで、疲れたときに口に放り込む(笑
だからか、からだもブクブク~♪
食べ過ぎに注意しましょう(自分

この青シーサーもかわいい♪
いろんな表情のシーサー、見てるだけでも楽しいですよね~。うちにもシーサー魔除け置いてまーす。

ps 目障りでなければ、私自身にむち打つ為に、壊れてる書き込みそのままおいといてください(爆
(2007.09.27 08:13:04)

ちゃーけるさんへ   『☆彡夢』 さん
>石垣~♪
>やっと来た~(笑

あはは、失礼いたしました。
きっと応援ポチリしてくださったんですよねぇ (^_^;)

>もしも、もしも石垣に住むことになったら、私もドライバーになろう~(笑
>しゃべりすぎるからアカンかな。あっ、年齢制限ひっかかるかな。

いやいや、両方オッケーだと思いますよん (^^♪
かのドライバーさん、50はゆうに越えていましたし・・・。

>ぶくぶく~タコスかれー~私も行きました~♪おもしろいですよね~

えっ!?もしかして有名なお店だったんですか?

>沖縄の黒糖はそのまま食べてももたれなくて美味しいから好きです。へんな飴食べるより身体によさそうで、疲れたときに口に放り込む(笑
>だからか、からだもブクブク~♪
>食べ過ぎに注意しましょう(自分

あはは、ぶくぶくは珈琲だけにしておきましょう ^m^

>この青シーサーもかわいい♪
>いろんな表情のシーサー、見てるだけでも楽しいですよね~。うちにもシーサー魔除け置いてまーす。

シーサー、味があっていいですよね。
息子のセンスもなかなかだと感心してしまいました (*^^)v

>ps 目障りでなければ、私自身にむち打つ為に、壊れてる書き込みそのままおいといてください(爆
-----
はは、別に何の問題もありませんよ。
でもあちらこちらに壊れた足跡残していってるみたいですね ^m^ チャーケルサン,タノシイヒトダネ
(2007.09.28 23:50:11)


© Rakuten Group, Inc.