テーマ:ニュース
カテゴリ:時事&立腹
政府効率化省が「数千億ドル」不正発見は証拠なし…トランプ大統領の演説に「数多くの虚偽」とCNN 読売新聞 2025/03/05 22:04 米CNNは4日、トランプ大統領の施政方針演説について、「数多くの虚偽や誤解を招く内容があった」と報じた。トランプ氏は連邦政府のコスト削減を目的に新設した政府効率化省(DOGE)が「数千億ドル」の不正を見つけたとしたが、CNNは「数字を裏付ける証拠がない」と伝えた。 トランプ氏が離脱を決めた地球温暖化対策の国際的な枠組み「パリ協定」を巡って「米国が数兆ドルもの負担を強いられた」と断じた点についても、バイデン前政権下の気候変動対策に絡む拠出金は年間数十億ドル規模だったと指摘した。 ロシアによるウクライナ侵略を巡って、トランプ氏はウクライナに「3500億ドルを支援した」と一方的に主張し、欧州の支援が少ないと批判した。これに対し、CNNはドイツの調査研究機関「キール世界経済研究所」の集計から、昨年末時点の米国の支援総額は1210億ドルで、欧州各国を合わせた1400億ドルを下回っていると伝えた。 【読売新聞;元記事はこちらへ】 ![]() ルール①『攻撃、攻撃、攻撃』 ルール②『絶対に非を認めるな』 ルール③『勝利を主張し続けろ』 なんだそうです。言われてみればルール①②はトランプ氏の生来の性格なのかと思うほど板についています。4年前の選挙結果を理不尽なまでに認めなかったのはルール通りだということだ。 間違った情報でも強弁し続け反証されたらそれを「フェイク」だとかわすってクセは知性の無さだと思っていますがそればかりではないのかもしれない。なんてことはどうでも良くってわたしは毎日毎日トランプトランプとニュースを見せられるのが苦痛でならない。どうして米国民はこの人を選んだかなぁ。… お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
|