116524 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

happy harmony

happy harmony

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

momo*もも

momo*もも

Calendar

Category

Freepage List

July 10, 2011
XML
カテゴリ:旅行
おはようございます、momoです。



昨日の夕方
ベランダより .*:・'゜☆。.:*:・


P1030245.JPG



病院から帰ったら、富士山がそれは綺麗でした(* ̄▽ ̄*) .*:・'゜☆。.:*:・





さて、北海道旅行編3日目です(*^m^*)♪




しあわせ気分につつまれて眠り

朝もはよから起きだして
チミケップ湖のまわりの散策にでかけました(*^ω^*)♪


湖を見渡せる見晴らし台をめざそうとしたのですが
通行止めとなっていたので

樹木園の散策路へ。


P1030183.JPG



朝も早く
ひと気がまったくないこともあって

森のなかは
なんだかそこに住む生き物たちの気配が濃厚にただよっていて


あきらかに
私たちは闖入者…という感じ。






ほ、ほんとに
冗談じゃなく
熊とかにであっちゃいそう( ̄▽ ̄||)






森の澄み切ったさわやかな空気に心を奪われつつも

熊よけのために
でたらめ歌を歌いながら
ビクビク歩く私たちでした(;^ω^)タリタリ~



樹木園を抜けると
近くにキャンプ場があり、


湖のすぐそばにキャンプをはっている人がいました。



P1030185.JPG



砂利道を通って
車をとめた場所まで歩いていると


さっき私たちが通った森のあたりから
まるで悲鳴のような声がΣ(・ω・ノ)ノ




なに、なに、なにが起きたのっ(≧□≦)!!




びっくり仰天して
あたりを見回すと


大きな鹿が2頭小競り合い?しているところでしたε= (*^o^*) ほっ



車をとめた駐車場に戻ると、
そこにも鹿さんが。


P1030186.JPG



わかりにくいので、ズームアップ(笑)


鹿さん.jpg



こちらは、
ホテルのテラスにあらわれる、
エゾシマリスさん♪

かわいい(≧▽≦)♪


P1030188.JPG



ホテルで朝食をいただいて


P1030190.JPG



後ろ髪をひかれつつも次なる目的地へ。


P1030191.JPG



また
きっといつか
絶対この場所に来る(* ̄▽ ̄*) .*:・'゜☆。.:*:・


P1030195.JPG






さて

なぜそんなことになったのか
思い出せないのですが(;^ω^)タリタリ~


私たちが
次なる目的地に狙いをさだめたのはなぜか

野付半島。


その日宿泊予定のホテルは
屈斜路湖畔にあるので、

はっきり言って
尋常な距離ではありません(´-ω-`)




北海道の道東の方というのは


道路が広くて
まっすぐで

車も少なくて

一般道でも
気がつけば高速道路なみのスピードが出てしまうので(;^ω^)タリタリ~


かなりの距離を移動するのが可能ですが、


それにしてもかなり遠かったです(笑)←ちょっと無謀。




途中で立ち寄った濤沸湖 .*:・'゜☆。.:*:・


P1030199.JPG



小清水の原生花園では
百合が花盛りでした(* ̄▽ ̄*) .*:・'゜☆。.:*:・


P1030207.JPG



左に見えるのが濤沸湖、
右に見えるのはオホーツク海です(*^ω^*)♪


P1030203.JPG




かなりの時間ドライブし
ようやく野付半島にたどり着いたのは

午後もけっこう遅くなってから。


P1030208.JPG



お天気が曇ってきたこともあって

なんだか
ちょっと荒涼とした不思議な雰囲気です。


P1030209.JPG



こちらはナラワラ。

野付半島と言えば

海水の浸食によって立ち枯れたトドマツの残骸がつくりだす
特異な風景が有名ですが

ナラワラのほうが
枯木が原形をとどめているようです。


P1030213.JPG



トドワラまでは

ネイチャーセンターの駐車場に車をおいてから
湿原をけっこう歩きます。


あ、そういえば、
移動手段として馬車もありました(*^ω^*)♪


P1030214.JPG



わあっ、なんかいるΣ(・ω・ノ)ノ

…と思ったら、鹿さんでした(笑)


P1030217.JPG



こちらが
有名な枯木が織りなす風景 .*:・'゜☆。.:*:・


P1030219.JPG



けれど
かなり数も少なくなっていて

近い将来には
何もない湿原に還ってしまうかもしれないなあ…


木道も
足場があぶなくなっていて

近くまで行ってみることはできませんでした。




なんだか
不思議な雰囲気の野付半島。

その途中は
オレンジ色のエゾカンゾウの花が

まるで海を思わせるように
たくさん咲いていました .*:・'゜☆。.:*:・


P1030221.JPG





野付半島を観光して

宿泊予定のホテルがある屈斜路湖についたのは
もう夜の7時近く。


P1030226.JPG



この日の走行距離は
なんと260kmちょっと。

ダンナさん、お疲れ様でした(;^ω^)タリタリ~




この夜
ホテルのレストランで食事をしていると

窓の外に
チミケップ湖でみたのと同じ

オオミズアオが
うつくしい薄緑の羽をひらひらとさせながら
舞っていて


なんだか不思議な気持ちになりました。


何かメッセージみたい(*^ω^*)♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 10, 2011 08:42:20 AM
[旅行] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.