030674 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年11月15日
XML
カテゴリ:乾物
心臓、脾(消化器系)、胃によい食材で、大熱といって非常に体を温める効果がある
ただし、とりすぎると体の潤いがなくなるので、咳のでているときや、眼病のあるときは控えめに

糸唐辛子

温性

赤唐辛子
辛 温
体を温め、胃の働きを助ける
その辛味が料理の風味づけとなるだけでなく、胃腸を刺激して食欲をひきたて、消化を促進
体を温め、かぜに対する抵抗力を高めたり、脂肪の代謝を促すカプサイシンという成分を含んでいる
防腐作用もあるため、漬物などにも用いられる
胃腸の粘膜を刺激するので胃痛や下痢、痔のときは控えめに






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年11月30日 00時27分54秒
[乾物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.