134981 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

クッキービスケット

クッキービスケット

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

マリカ8127@ 写メ交換から始められるひと~(o゚▽゚)o やほー(o゚▽゚)o マリカだよっ そろそろ…
Keikoさん@ Re:O脚になっていく過程とは(06/25) はじめまして。ブログ開設したばかりです…
あたまでっかち。@ はじめまして。 タグから来ました。 拝読させて貰ってな…

楽天カード

ニューストピックス

フリーページ

January 13, 2008
XML
カテゴリ:ペット
トイプードルのシャンプー
トイプードルのシャンプーする場合は、15日一回を目安にして行うようにしましょう。
シャンプーをしすぎると、皮脂を取りすぎて被毛や皮膚にダメージを与えてしまいます。

シャンプーはいろいろなメーカーがありますが薄めて使った方がいいでしょう。
十分に体を濡らしてから、足やお尻を念入りに洗ってください。
特に足やお尻は汚れが多い箇所なので、シャンプーは少し多めに付けて洗いましょう。

リンスをする場合は、あまり付け過ぎずに、薄めで大丈夫です。
毛玉が出来にくくする程度をつけてあげたら洗い流してください。

お湯の温度はその季節の気温にもよりますが、37度から38度に設定してください。
頭から濡らすのではなく、後部からかけ徐々に全体を濡らします。
顔の部分は頭を上げて洗って下さい。
耳はやさしく引っ張りながら洗います。

シャンプー剤が合う合わないもあるので、合わない場合はすぐに使うのをやめてください。
いろいろ試してあげるのもいいですが、わからない時はショップに相談するようにしましょう。

ドライヤーも洗う順序で行います。
やけどをさせないように、熱風は避け、距離を保ちます。
その際毛を伸ばす様にブラッシングしてください。

冬はしっかり乾かさないと風邪の原因になります。
人間用シャンプーは使わないようにしてください。
人間は弱酸性ですが、犬は中性からアルカリ性の成分になっています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 13, 2008 04:03:01 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ペット] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.