135014 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

クッキービスケット

クッキービスケット

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

マリカ8127@ 写メ交換から始められるひと~(o゚▽゚)o やほー(o゚▽゚)o マリカだよっ そろそろ…
Keikoさん@ Re:O脚になっていく過程とは(06/25) はじめまして。ブログ開設したばかりです…
あたまでっかち。@ はじめまして。 タグから来ました。 拝読させて貰ってな…

楽天カード

ニューストピックス

フリーページ

July 21, 2008
XML
カテゴリ:冠婚葬祭
出産祝い
友達など周りの人に赤ちゃんが生まれたとき、お祝いの意味をこめて贈り物をすると思います。
出産直後というのはいっぱいお祝いの品をもらうと思うのでお祝いの品ってダブったりしてしまいがちです。

いますぐに使う物などは、親族の人たちなどから既にもらっていて揃っている場合が多いと思うので、生後6ヶ月~3歳位に使える様なベビー用品などを贈ると喜ばれると思います。

以下に人気がある出産祝いをいくつか挙げますのでご参考にしてみてください。

【木製のおもちゃ】
木で作られた積み木や、木馬、ガラガラや汽車など本物志向の方や自然のぬくもりが感じられる品物として喜ばれるギフトです。

赤ちゃんというのは何でも口に入れてしまいがちなので、しゃぶったりしても安全な素材が人気の理由だと思います。


【ベビー服】
新生児の成長というのはものすごく早いです。
今調度良くても一ヵ月後には小さくなっているなんてこともあるので、その子の成長祈願の意味を込めてベビー服などは大きめのものを選ぶようにすればいいと思います。
その洋服の大きさに合わせた靴や帽子、よだれかけなども人気があります。


【ベビー小物】
ガーゼのハンカチや、タオルケットなどの実用品やフォトフレームやアルバム、ぬいぐるみなどの小物類もいくらあっても困らないものだと思いますので喜ばれる品物だと思います。

また、出産を頑張ったという意味でお母さんに贈り物をするものものすごく喜ばれるでしょう。
例えば、お母さん用に、抱っこ紐やマザーズバックなどを贈るのもいいと思います。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 21, 2008 01:07:42 PM
コメント(0) | コメントを書く
[冠婚葬祭] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.