1579157 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

hanaのつれずれなるままに

hanaのつれずれなるままに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

hanatowaka

hanatowaka

Freepage List

Sep 15, 2006
XML
オーバーラッピングの日。

(1)
blazing:extremely hot

(4)
このモノローグが一番オーバーラッピングしにくかったです。

ところで、ノートPCって notebook computer でいいんですね。

notebook computer:a small computer that you can carry with you

日本ではノートブックコンピュータ、ノートブックという言い方が主流ですが、英語ではラップトップ laptop computerが一般的と思っていました。
実際、昨年個人のオランダ人の人に英会話をプライベートで教えてもらっていたのですが、その人にうっかり notebook computer というと、笑われて、laptopだといいなおされていたので。

まあ、正しい指摘ではあるのですが、今ではどうやらnotebookで十分通じるみたいですね。試しにYahoo!で検索をかけてみたところ、問題なくでてきました。ただ、表示されるカテゴリはlaptopなので、基本的にはlaptopの方がいいのかな。

最後のメッセージ:

K:You have to practice more to get better at English.
G:Don't put it off.
J:You'll be sorry if you lose momentum.


momentum:the force that makes a moving object keep moving


--

この日記を書きながら、CNN Pipelineを見ていたら、ダウンロードムービーについて取り上げられていました。今度、iTunes Storeで映画がダウンロード販売されることにあたり、DVDに取って代わるサービスとして注目されていますね。DVDの次世代規格で覇権を争っている間にそうしたものでの供給自体が陳腐化しているのかもしれません。

日本でもサービスが開始されているCinama Nowがダウンロードしてみるだけでなく、DVDに焼けるサービスも開始したといっていました。

あとでチェックしてみよう。

CNN Video

Businessのカテゴリに今なら Cinema Nowというタイトルでビデオがアップされています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 15, 2006 08:56:01 PM
コメント(4) | コメントを書く
[徹底トレーニング英会話] カテゴリの最新記事


Headline News

Comments

べん9009@ 詳細な体験談ありがとうございます。 仕事で毎年65万ワード前後の英文を読まな…
hanatowaka@ Re[1]:娘の中学(まだ入学してないけど ^^;)(01/18) pikurusu2225さん > ご無沙汰しておりま…
pikurusu2225@ Re:娘の中学(まだ入学してないけど ^^;)(01/18)  ご無沙汰しております。 遅ればせながら…
hanatowaka@ Re[1]:娘の中学(まだ入学してないけど ^^;)(01/18) mariko320さん >はじめまして。 はじめ…
mariko320@ Re:娘の中学(まだ入学してないけど ^^;)(01/18) はじめまして。 この記事を初めて読んで息…

Favorite Blog

Madrid, Mbappe and … New! 恵子421さん

グレイズ・アナトミ… 王道名なしさん

私は元気です! sazaechanさん

GWにThe Economistを… jeremy_fisherさん

mixture tomo_ariさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.