1580533 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

hanaのつれずれなるままに

hanaのつれずれなるままに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

hanatowaka

hanatowaka

Freepage List

Mar 10, 2007
XML
Colorado Clown Brings One-Man Circus to Ice

このニュースを聞くと、ライアン・ブラッドリーのファンになれるかも(笑)。
少なくともフィギュアスケートが好きで、今月東京で行われる世界大会を見ようかなあと思っている人は必見?

勝手に難易度:★★★★☆


知っているような単語が多いけど、ついつい、調べちゃいました・・・。


elaborate:having a lot of small parts or details put together in a complicated way

英語マスター上級の最初の頃のユニットで出てきました。

even talks to the audience between elaborate spins and jumps

feisty:having a strong determined character and being willing to argue with people - use this to show approval

soon her feisty little brother wanted some shiny trophies of his own

win somebody over:phrasal verb 納得させる、味方に引き入れる
to get someone's support or friendship by persuading them or being nice to them

「勝つ」という win からはちょっと想像できないかも。

her wild child couldn't win over any coaches

nail:informal
if you nail something, you succeed in getting it, after a lot of time or effort

これも「爪」という名詞のイメージからかけ離れてるかも。

the fearless five-year-old could nail a basic jump

harness:[transitive]
to control and use the natural force or power of something

It became clear that Ryan's talent needed harnessing.

impish:showing a lack of respect or seriousness in a way that is amusing rather than bad [= mischievous]

neon:[uncountable]
a colourless gas that is found in small quantities in the air and is used in glass tubes to produce a bright light in electric advertising signs. It is a chemical element

Ryan wore an impish grin and a neon clown costume.

show off:phrasal verb
to try to make people admire your abilities, achievements, or possessions - used to show disapproval

breathtaking:very impressive, exciting, or surprising

he showed off, blowing kisses to the hometown fans in the World Arena in between breath-taking jumps.


turnaround:a complete change from a bad situation to a good one

It's a turnaround from four years ago

freak out:phrasal verb
to become very anxious, upset or afraid, or make someone very anxious, upset or afraid

"I started to get a little freaked out," he admits

toll:a very bad effect that something has on something or someone over a long period of time
toll on
a heavy toll on the environment

three years without a break had taken a toll on her brother's body and mind


話自体はわかりやすいし、おもしろいのですが、難易度は4にしました。チェックすべき単語が多いと感じたからです。この中から一つ、をあえて取り上げるなら・・・win over

LDOCEより:
We'll be working hard over the next ten days to win over the undecided voters.
まだ決めかねている有権者を見方に引き入れるために、次の10日間を一生懸命やらなければならない。

英辞郎より:
Cause-related marketing is winning over most customers.
慈善運動に関連したマーケティングは顧客の大部分の賛同を得ている。


ただ、こうして例文を見ていると、勝ちとる、というニュアンスでやっぱり win かなあ。


--

で、このライアン・ブラッドリー君、富士ゼロックスのCMに出演しているらしいですね。
WebでCMが見れるというので、見てきました。

「知的フィールド」シリーズ

地上波民放ってあまりみないので、見たとしても、ビデオがほとんどなので、CMって見ないんですよね、私。

なので、WebでCMが見れてよかった。

いやあ、ライアン君。すっかり私はファンになりました。今回の世界大会はしっかりチェックしますね!

Ryan Bradley 2007 US Nats Exhibition


で、思わず、ピエロなライアン君を探しにYouTubeへ・・・

思わず拍手喝采。カンゲキしました。素晴らしい。このニュースでライアン君ファンになった方は一見の価値あり。
女子フィギュアとはまた違った楽しみというか、このピエロは男子フィギュアの新境地かも。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 10, 2007 01:26:40 AM
コメント(2) | コメントを書く
[多聴リスニング特効薬] カテゴリの最新記事


Headline News

Comments

べん9009@ 詳細な体験談ありがとうございます。 仕事で毎年65万ワード前後の英文を読まな…
hanatowaka@ Re[1]:娘の中学(まだ入学してないけど ^^;)(01/18) pikurusu2225さん > ご無沙汰しておりま…
pikurusu2225@ Re:娘の中学(まだ入学してないけど ^^;)(01/18)  ご無沙汰しております。 遅ればせながら…
hanatowaka@ Re[1]:娘の中学(まだ入学してないけど ^^;)(01/18) mariko320さん >はじめまして。 はじめ…
mariko320@ Re:娘の中学(まだ入学してないけど ^^;)(01/18) はじめまして。 この記事を初めて読んで息…

Favorite Blog

How Long Concussion… 恵子421さん

お久しぶりです&近… bona_123さん

グレイズ・アナトミ… 王道名なしさん

mixture tomo_ariさん
Mimosa Tea mimo0952さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.