【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

haruharu

カレンダー

2015.06.19
XML
カテゴリ:文房具。
こんにちは。

パソコン便利すよな。

いろいろできるし、教えてもらえるし。
字も書いてくれちゃう。

賞状なんてあたりまえ。
赤ちゃんの命名用紙だって、プリンター対応してますもんね。

字を書く。
緊張して筆を運ぶ。
なんてことも、ずいぶん減ったよな。

自分の心中を紙に書いて 書き残るのは気が引けます。

たとえば

自分は、ずるくてケチでインチキなことばかり考えていた人間だった

など肉筆で残すのはあまりにも辛すぎる。
書きながら怨念めいたものも重くのしかかってきそう。

それでも、書きたいとする。
裏の自分と付き合うのは、そういうガス抜きも要るときがある。

しかも、よくよく考えてみれば、
そんな自分を少なからず気に入っているから今日まで善人の顔をして のうのうと生きてきたんだろ。

そんなとき機械的に書けるPCは助かる。

反対に

脳内整理のときは手で書きたい。

あれが、あれ。これがこれ。ってな感じの時。

そして、個人的には書くことはヒーリングになる。

どろどろとしたことしか思い浮かばないようなときは
あたりさわりのない、気軽な雑誌のコラムなどを手で書き写してみる。

字というのは不思議なもんで
その日のカラダやアタマのコンディションによって、字の形が変わってくる。
自分は何重人格なのかと思うくらい字の種類ができている。

もちろん、何で何に書くかによっても字の種類は変わってくる。

ジェットストリームやフリクションなんかは、やっぱり書きやすい。
インクもドバドバ出て、ぜいたくな気分。←その分減りも早いっす。

5月にLOFTでメーカー欠品になっていたのでビビった替え芯。
外国人旅行客も大量買いして帰ると聞きました。

カルノ、コリコリ感が気持ちいい。
よく、景品でもらいました。
こんな優秀なボールペンがノベルティでもらえるなんて。
豊かな日本に感謝だ。

オプトは、もちもち感。


紙は、ノートだったり、カレンダーの裏だったり。
意味もなく書いていると、紙も わわわ こんなにちゃうもんかと思ったりする。

あと、人が字を書いているのを見ると無性に 書きたくなっちゃうってこと誰かありませんか?


中2の時、オシャレぶってこれを買い、あまりの書き心地にカルチャーショックをうけた。
買った後で 透かしが入っていることに授業中気づき
浮ついた気持ちで この高級ノートに手を出した自分を責めたくらいだ。

あのころの字が一番好き。
残念ながら、あんな字は なぜかもう書けなくなってしまった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.06.26 07:59:49
コメント(0) | コメントを書く
[文房具。] カテゴリの最新記事


PR

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

© Rakuten Group, Inc.